• 締切済み

ウェーブレット変換ができるライブラリを探しています

hot-ICの回答

  • hot-IC
  • ベストアンサー率87% (7/8)
回答No.2

日本語ですと,書籍「最新ウェーブレット実践講座 入門と応用」のサンプルプログラムが以下のサイトで配布されています. http://www.cmagazine.jp/books/wavelet/index.html 大概の科学計算用ライブラリには名前にdwtが入った関数が用意されています. 例えば,GNU Scientific Library などは比較的有名でしょう. http://www.gnu.org/software/gsl/manual/html_node/Wavelet-Transforms.html Waveletのソフトウェアの有名なリンク集です. http://www.amara.com/current/wavesoft.html 他の回答者が挙げられていた「blitzwave」は機能は少なそうですが,アルゴリズムが最新なので高速な処理が可能かと思います.

参考URL:
http://www.amara.com/current/wavesoft.html

関連するQ&A

  • ウェーブレット変換

    ウェーブレット変換の勉強をしているんですけど、いろいろネットで調べても計算例がなく難しくてわかりません。 例えば、時系列データが{10,30,20,50,40}とある場合どのようにウェーブレット変換するときの式はどのようになるのでしょうか?また、逆ウェーブレット変換をする時の式はどのようになるのでしょうか? できるだけわかりやすく教えていただけるとうれしいです。

  • ウェーブレット変換について

    現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその分離した周波数成分を持つような 時間波形に変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • ウェーブレット変換について

    現在ウェーブレット変換を用いて呼吸成分と心拍成分の分離を行っています。 例えばウェーブレット変換を用いて呼吸と心拍の分離が行えたとして ある周波数スペクトルが求まります。今度はその周波数成分を持つような時間波形に 変換したいのですがそのようなことは可能でしょうか? 求まった周波数スペクトルを逆離散フーリエ変換(IFFT)すればいいのでしょうか? 行き詰まってしまったのでもしよろしければアドバイスお願いします。

  • ウェーブレット変換ってなんですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B ウェーブレット変換について教えて下さい。 wikiによれば、フーリエ変換で失われる時間領域(時系列)を残すことが出来る変換であると書かれているのですが、 これってどういうことなのでしょうか? ウェーブレット変換の概念についてどなかた分かりやすく説明して頂けないでしょうか? 或いは平易なことばで説明してある書籍を教えて下さい。

  • 単位行列のウェーブレット変換 MATLAB

    ある加速度データをウェーブレット変換したいのですが、手法上直接ウェーブレット変換するのではなく、単位行列をウェーブレット変換し、これと加速度をかけることで実現しようとしています。 これをMATLABで実行しようとしたところ、フーリエ変換では正しくできたのですが、ウェーブレット変換ではウェーブレット変換の行列が単位行列となってしまいました。これはウェーブレット変換の性質上しょうがないのでしょうか。それとも単にMATLABのバグなのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 連続ウェーブレット変換

    連続ウェーブレット変換を用いて信号解析を行っているのですが、解析を行うと正の値と負の値が出ます。 負の値はなぜでるのでしょうか?

  • 離散ウェーブレット変換(Daubechies 20)について

    Wavelet変換にはベルギーの数学者Ingrid Daubechiesによって証明された 離散ウェーブレット変換というのがあるというのはわかったのですが, 自分が読んだ文献にDaubechies 20と書いてありました. 「20」という数字が何を指しているのかわからなかったので いろいろ検索してみましたが,答えがみつかりません. どなたか知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか.

  • ウェーブレットの地震波解析について

     ウェーブレット解析はガボール変換を 地震波の解析に応用したことから発達した 分析方法であることがウェーブレット関連の 本に出ているのですが、肝心のウェーブレットを どう地震解析に使っていたのかが詳しく書いて あるところを見つけられません。  たぶんこのあたりは地震学の専門書あたりに 出ているのではと想像しているのですが、 このあたりが書いてある本が何かありましたら お教えください。  

  • ウェーブレット解析ツール!

    ガボールの連続ウェーブレット変換を使用したいのですが、 オススメのソフトがありましたら教えてください。 MATLABのWavelet Toolboxは高くて購入できません。 5万円以下で購入できるソフトorフリーソフトは無いでしょうか!? 宜しくお願いします。

  • フーリエ級数展開 ウェーブレット変換

    ウェーブレット変換と多重解像度解析がありますが、フーリエ級数展開との違いについて教えてください。