• ベストアンサー

TV番組を私的録画したVHSやDVD-Rの譲渡

またお世話になります 質問)TV番組を録画したものを販売は出来ませんよね。 では、譲渡することは可能ですか? たとえば、オークションで DVDレコーダー(正規流通商品)のオマケとして景品扱いで譲る事は法律上問題ありませんか? お時間のある時でよいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

有償か無償かということではなく、私的利用の範囲を逸脱することが問題になるので、他人の手に渡ること自体がだめということになるでしょうね。

neko_mama
質問者

お礼

所有権を放棄するのでOKなのかなと・・・誤解していたようです。 キッパリ言っていただくと助かります。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.4

有償だろうが無償だろうが、他人に渡すのは違法です。

neko_mama
質問者

お礼

了解しました! 御返答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.2

やはり駄目だと思います。 これが許されれば、大手量販店が客寄せに、粗品として勝手に配ってもよいとなってしまいます。 譲渡は個人利用に限られるべきで、家族にあげる、親戚に渡す、その程度が限界と思いますよ。

neko_mama
質問者

お礼

なるほど、そこまで広げて考えるとおっしゃるとおり問題ありですね。必要なくなったVHSビデオを処分出来るかなと考えたのですが、私の考えが甘かったようです。ゴミとして処分します。資源の再利用は断念。 またDVDレコやプレイヤーを出品したら必ず(DVD-Rは再生できますか?)というような質問がるので、不要になった録画済みDVD-Rを添付してあげようかなと思ったけど やめておきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

問題ありです。 逆に考える事も出来るからです。 名目上番組を録画したものを「おまけ」としていますが、録画したテープが本来は目的で、DVDレコーダーはおまけ=つまり隠れみの、と判断する事も出来る訳ですから。

neko_mama
質問者

お礼

返答ありがとうございました。そのような考え方もあるのですね。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • TV番組録画VHSをDVDへ

    どのDVDレコーダーを購入すれば良いか、 価格.comを読んでも今イチ分からず、困っています。 購入の目的はただひとつ、 昔録画した、好きなタレントのTV番組出演時の VHS録画の整理保存です。 VHSは全部で15~20本くらいですが、 1本のテープに複数の番組がこま切れに 入っている物もあります。 (しかも、1本の中で重ね録りがあったり、 標準速や3倍速があったりなど、ぐちゃぐちゃ) これらの映像を整理して、 不要な部分をカットした状態にして DVD-Rに保存したいと思っています。 この目的に適しているDVDレコーダーとなると、 何を買えば良いでしょうか? 今迷っているのは三菱のDVR-HE660とソニーの RDR-HX50ですが、この中でどちらがお薦めか、 又はそれ以外の何がお薦めか、など、 アドバイスをいただければ嬉しいです。 よろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 録画できるTV DVDに落とすには?

    録画できるTV DVDに落とすには? 最近録画できるTVのWOOOを買いました。 今、品番は分からないのですが、2010年製です。 録画した番組をDVDに落としたいのですが DVDレコーダーがありません。 DVD再生できるパソコンならあります。 パソコンをTVにつなげて落とすことはできないでしょうか?

  • TV番組を録画するとスカパーが見られない

    スカパーチューナーとDVDレコーダーとTVを接続しているのですが スカパーを見るチャンネルと、TVの録画チャンネルが同じなので(L1) TV番組を録画してしまうと、 スカパーを見ようと思っても録画しているTV番組が映ってしまい、 スカパーが見られません。 やはり1台のレコーダーなので仕方がないのでしょうか? また解決策(接続方法)がありましたらご教授お願いいたします。

  • デジタルTVのHDDに録画した番組をDVDに録画

    デジタルTVの内臓ハードディスク(HDD)に録画した番組を、以前(H10年購入)のDVDレコーダーに録画したいのですが、どうすれば可能なのか。教えてください

  • DVD-Rをスゴ録に入れたら「録画されている番組がありません」と表示される

    SONYのDVDレコーダー「スゴ録」でTV番組を録画したDVD-Rを、その時に一度再生して観たのですが、数日後、また観ようとしてデッキに入れたら「録画されている番組がありません」と表示されました。 デッキはDVD-Rを認識はしているのですが、その中には何も録画されていないと表示されます。以前も別のDVD-Rで同じことがあり、しばらくして再度入れてみたらちゃんと録画内容が戻っていたことがありました。何か手順に問題があるのか、デッキがどこか故障しているのか……。 デッキを何度も出し入れしてみたり、一度電源を切って再度入れ直してみたりしたのですが、やはり「録画されている番組がありません」と表示されます。一体どういうことなのでしょうか?

  • DVD-RかDVD-RWに録画することはできないのでしょうか?

    友達にFUJITSUのBIBLO NB75K/Tを借りました。 TVを見ることができるものです。 うちにはパイオニアのDVDレコーダ(DVR-510-S)があるのですが、同じ時間に2番組録画したいものがあるので、PCでも録画しようと思っています。 そしてPCで録画したものを、後からTVで見たいのですが、この2つのPCとDVDレコーダーではそれは不可能でしょうか? このPCでは、録画はHDDか、DVD-RAMにしか録画できないでしょうか? DVD-RやDVD-RWには書き込めないのでしょうか? DVD-RAMにしか録画できないとなると、うちのDVDレコーダはDVD-RAMが再生できないので、見ることはできませんよね? なんとか、PCで録画したものをTVで見たいのですが、方法はあるでしょうか?

  • TV番組をブルーレイやDVDに録画する場合、一旦レコーダーのHDDに録

    TV番組をブルーレイやDVDに録画する場合、一旦レコーダーのHDDに録画してからダビングしなければならず二重手間です。(1)ビデオテープのように、TVから直接ブルーレイやDVDに録画できるレコーダーはありませんか? (2)直接録画できるレコーダーの開発・研究を進めているメーカーがありますか?

  • BS番組のDVD録画

    今回は宜しくお願いいたします。 私はこの分野に弱いのでご指導願います。 ☆HITACHIのBSチューナー・HDD付属のプラズマTVに DVDレコーダーを接続しています。 □NHKのBS番組を録画しようとTVのBS番組表にHDD録画予約をして、 接続しているDVDレコーダーでもDVD-RにDVD録画を試みたものの、 録画出来ずに止まってしまいました。 自分なりに色々ネット検索してみましたが、 現状の誤りに辿り着く事が出来ません。 上記の状態で ●BS番組をDVD-Rに録画できない理由、録画出来るようになるには どう改善すれば良いのか?ぜひアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • TV番組の録画画質について

    TV番組を録画したいのですが、 パソコンで録画するのとHD-DVDレコーダーで録画するのでは どちらが画質がきれいに録画できますか? 記録メディアはDVD-Rです。 タイにいる駐在日本人に日本のTV番組を録画したDVDを、 お土産に持って行きたいと思っています。 タイの社員寮に置いてあるDVDプレーヤーはタイで購入したものです。 リージョンフリーで録画できるのでしょうか? 日本製のパソコンを持ち込んでいますので、パソコンでDVD鑑賞もできるようですが、 大画面で見たほうが楽しいと思いますので、DVDプレーヤーで見てほしいと思います。

  • TV番組をきれいに録画するには?

    ビデオデッキで録画したTV番組を再生するとどうしても普通のTV番組をオンタイムで見る映像より質が悪いものになってしまいます。見苦しいほどではないにしてもなんとなくボヤーとしていてもっとくっきりした映像で見たいのですが、これはうちのビデオが悪いのかそれともどのビデオでもそうなのでしょうか?もしビデオはどうしてもその程度しか望めないのであれば、DVDレコーダーの購入も考えています。でも、今まで撮ったビデオも見れないと困るしなぁ。アドバイスお願いします。