• ベストアンサー

2地点の住所を入力してそれぞれの場所が表示されるサイト

2地点の住所を入力してそれぞれの場所が表示されるサイトを教えて下さい。 ■目的 営業でよく工場から工場へ移動するのですが、移動時間を予測するために、2地点の住所を入れて、それぞれの場所が矢印↓などで表示されるサイトがあると便利です。 ご存知の方教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25792
noname#25792
回答No.1

http://map.goo.ne.jp/route/index.html ↑で移動時間も予測できます。

myaumyau
質問者

お礼

ありがとうございます。 gooでできたなんて、盲点でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

私がよく使うのはMapFan Webのルート検索というサービスです。 車での行動を基本にしているらしくて、最短距離の検索でも徒歩のつもりの検索だと近道を無視してかえって遠回りなルートで出てしまう事もありますが、使えない事は無いです。住所が分からなくてもおおよその場所が分かれば住所が分からなくてもマウスのドラッグで場所指定できます。

参考URL:
http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi
myaumyau
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 出発地と目的地の住所を入力すると地図でしめす、または

    出発地と目的地の住所を入力すると地図でしめす、または車でいったときの大体の予測時間をおしえてくれる地図サイトみたいのはありませんか?

  • 緯度・経度が同じ地点(日本)の住所表示方法は?

    緯度・経度が同じ地点(日本)の住所表示方法は? 富士山に登ったとき、住所表示や境界のあいまいさに驚きましたが、 逆に大都会の地下街や地下鉄が重なりあうような場所では 一体どういう風に、どういう基準で住所は決められるのでしょうか?

  • 地図検索結果の住所と地図の矢印場所が違う

    グーグルサイトやヤフーサイトの地図検索で住所を入力しても登記してある場所を表示(矢印)しません。500mほど離れた場所を表示します? 具体例 熊本県八代市竹原町2174-1 上の住所の2m 隣の住所 八代市竹原町2173-1で検索するとその場所に表示されます。 この不具合はどこに相談すれば良いですか。ちなみに竹原町2174-1は 法務局で確認しましたがしっかり登記されています。

  • 知っていると便利なサイト教えて下さい。

    知っていると便利なサイト教えて下さい。 この前グーグルマップで、ある住所で場所を地図上に表示した後、例えば「居酒屋」とか入れると、その住所の近辺にある居酒屋の場所が表示される機能を見て本当に驚きました。こんな便利なサイトがあるのかっ!と驚愕でした。 またTELECORE全国電話帳データサービスでは住所を入力すれば、電話番号がでてきて、今まで104で、わざわざお金払って調べていたことが、簡単に検索できて、これもまた驚きでした。 そういうこともあり、私が知らないだけで、他にもいろんな便利なサイトがあるのではないかと思い、みなさんに教えて頂きたく思いました。 宜しくお願い致します。

  • 楽天。住所入力の際に、身に覚えの無い住所の表示

    楽天銀行を新規開設しようと思い、楽天にログインをし、個人情報入力フォームの画面を表示しました。すると楽天に登録をした当時の情報が既に記載されていましたが、最近引っ越しをしたので、新しい住所を入力しようと思いました。 新居の郵便番号を入力→検索ボタンを押しました。都道府県と市区町村が自動入力されました。さて次に【◼番地、マンション名など】という欄に新住所を入力しようと思い、その四角いところに指先タッチをすると、予測変換?のような項目がふたつ表示されまして…。 ひとつは確実に住んだことのある住所なのですが、もうひとつはまったく身に覚えのない市町村のアパート名と号室なのです。 不正ログイン?なのでしょうか? 意味が分からなくて混乱しています…。 なぜこのような(まったく知らない住所が、さも私が過去に入力したかのような履歴として表示されるのか)状態になってしまっているのか、わかる方教えてください…。今後の対策もご教授くださると幸いです。 ドコモのdタブから操作しました。

  • 住所入力支援について(Access2000)

    Access2000を使用しています。 テーブルのフィールドプロパティで郵便番号、住 所のところで住所入力支援を設定しました。 住所を入力して郵便番号が表示されます。 これは、問題ないのですが・・・・ 郵便番号を入力すると、住所を表示します。 そして、住所の入力(番地)の為、 ENTERを押すと住所は消えてしまいます。 カーソルを住所の最後に移動してクリックしても 住所が消えてしまいます。どこか設定が悪いのでしょうか? 基本的なことなのかもしれませんが、教えてください。

  • ACCESSでの住所入力支援

    ACCESSで封筒のプリントを行っています。 住所の入力には住所入力支援を使って、 先に入力した郵便番号より検索されるようにしてあります。 郵便番号を入力して、カーソルを住所に移動すると住所が表示されますが、その時に住所を変更すると郵便番号も変更されてしまいます。 郵便番号が変更されないようにしたいのですが。 どうしたらよいのでしょうか?

  • 検索窓の履歴、文字予測を消し、二度と記憶、表示させないようにするには?

    検索サイトなどの検索窓の履歴や文字予測を消すにはどうすればよいのですか? 検索以外の、住所やユーザー名などの入力画面の履歴や文字予測は便利なので、検索サイトの検索窓の履歴や文字予測だけを消去し、なおかつ二度と記憶させないよう、表示させないようにしたいのですが…。

  • グーグルマップに住所を入れても出てきません

    グーグルマッップ等の地図に住所を入力しても地点が出てこない住所がありますが、どのようにすれば地図サイトに住所が出てくるようにできるのでしょうか?私が勤めてる会社に来る人達が必ず迷って電話をかけてきます。迷わず来て頂きたいので是非ご教授お願いします。

  • Google Maps API で 住所データを渡してその場所の地図を表示させたい

    Google マップでは検索ボックスに住所を入れ「検索」ボタンをクリックするとその場所が表示されます。 http://www.google.co.jp/maphp?hl=ja&tab=wl&q= このようなことを、Google Maps APIを用いて自分のサイトで行いたいと思っています。 いろいろなサイトを調べているのですが、マーカーや吹き出しをつけることはできても、入力された住所で地図の表示位置を変えることがわかりません。 はてなマップはGoogle Maps APIを使用しているとのこと、こちらのサイトでも検索ボックスに住所を入力したら地図の表示が変わるので、APIを用いてもできるのかと予想はしているのですが、実際の方法がわかりません。 http://map.hatena.ne.jp/ クラス名やヒントとなるキーワードだけでも結構ですので教えて頂ければと思います。 宜しくお願いします。

ix1500 cloud保存ボタン機能せず
このQ&Aのポイント
  • ix1500ユーザーがパソコンで開いたscansnaphomeの【scan】ボタンを押してクラウド保存しようとすると、「scansnapHomeからスキャンできません」というエラーメッセージが表示されてしまう。
  • フォルダに保存する場合は操作が可能であるが、クラウド保存の場合には本体側からの【scan】ボタンで操作できない。
  • ix1500 cloud保存ボタンの機能向上を希望する。
回答を見る