• 締切済み

WEB上のPDFを開こうとするとエラーが出ます

いろいろ調べてやってみましたが、難しくてわからないので 教えてください ●Windows 98 (SE) ●IE 6 なのですが、PDFを開こうとすると、 「コマンドラインオプションの構文エラー」 「Command/?を入力するとヘルプが表示されます」 と、なり入力すれば「コマンドインタープリタを新たに起動します」 と、出てますがさっぱりわかりません どうしたらいいんでしょうか アクロバットリーダーもダウンロード出来ないです 以前は見れてたと思うのですが、どこに問題があるのでしょう わかる方、お願いします

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

NO1追加 漢字など使っていない場合 先ずAdobe Reader 6.0.1(98SE対応)をダウンロードしてみては? ttp://www.adobe.com/jp/products/acrobat/readstep2_allversions.html (httpのh注意) >アクロバットリーダーもダウンロード出来ないです 以前のバージョンをアンインストール、再起動後再インストールしてもですか?

skg8306
質問者

お礼

ありがとうございました

skg8306
質問者

補足

ご紹介してもらった所も、Googleから検索した、いくつかのサイトも 「ページが表示できません」となります よろしくお願いします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

ユーザー名に日本語(漢字など)を使っていませんか? 使っている場合はユーザー名を、半角英数字のユーザー名に変更してみるとか。(2000/XPの場合なので該当しないかも知れません)

skg8306
質問者

お礼

IEのセットアップのユーザー名、ひらがなだったので半角英数字に 直しましたがダメでした ありがとうございました

skg8306
質問者

補足

すいません ユーザー名ってIEのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ◆Web上のPDFが開けないのですが・・・教えて?

    ある会社の商品購入の会員になるためWeb上から会員申し込みFormat(PDF)をダウンロードしたいのですがクリックするとAcrobat Reader8か9が必要ですとのメッセージが出てダウンロード出来なく同じWeb上にあるAcrobat Readerダウンロードのボタンをクリックして正常にダウンロードが出来ましたとのメッセージを確認して再度PDFを開こうとしても同じメッセージが出て開けません。インターネットオプションでLANの設定も「設定を自動的に検出する」をOKにしていますし、詳細設定のセキュリティーもSSL20,SSL30,TLS1.0にもチェックを入れています。後は何が抜けているのでしょうか?

  • WEB上のPDFが開けません

    回答が付かなかったので再度の質問です。 今年3月頃からIEに張り付けてあるPDFが開けなくなりました。 当初は普通にAcrobatで開けていたものが、開こうとすると 以下のメッセージが出て、エラーになります。 『Adobe Acrobat またはReaderに問題があります。 Acrobat またはReaderを実行している場合、 終了してからもう一度やり直してください(2:2)』 一旦DLしてから開けば開けます。 もちろん、PCホルダ内のPDFは普通にAcrobat XI でも Reader でも開けます。 デフォルトはReaderにしてます。 IEの設定、Readerの設定思い当たるところがあればお教えください。 おそらく関連なく別問題とは思いますが、 JAVA APPLETもIEで開けません。 これも当初は開けてましたが、確か「JAVAが含まれてるけど開きますか」 みたいなダイアログが開いて、確認してきたのですが、あまりにたびたびだったので ダイアログを表示しない設定にした覚えがあります。 もちろんアドオンはできるものは有効にしています。 環境 OS Windows 8 pro IE 10.0.9200.16540 アクロバット 11.0.01.36 リーダー 9.1.0 JAVA ver1.7.0 32bit 64bit よろしく御願いいたします。

  • コマンド ライン オプションって何ですか?

    PCを立ち上げたら 「コマンド ライン オプションの構文エラーです。Command/?を入力するとヘルプが表示されます。」 という、表示が現れたのですが、どうしてよいのかわかりません。とりあえず、OKを押したらそのまま、PCを使えましたが これは何が起きていたのですか? また、どうやれば「ヘルプ」を出せるのでしょうか? 回答のほう宜しくお願い致します。

  • コマンド ライン オプションってなにですか?

    PCを立ち上げたら 「コマンド ライン オプションの構文エラーです。Command/?を入力するとヘルプが表示されます。」 という、アナウンスが現れたのですが、どうしてよいのかわかりません。とりあえず、OKを押したらそのまま、PCを使えましたが これは何が起きていたのですか?また、どうやればヘルプを出せるのでしょうか? 回答のほう宜しくお願い致します。

  • WEBでPDFが開けない!

    WEBでPDFが開けない! adobe reader8.1をインストールして、acrobat 5.1をアンインストールしたらPDFを自動で開かなくなりました。IEのプラグインは有効だし、adobe readerの設定も間違ってないと思うんですが。 自動でadobe readerを開いた後、「プラグイン無効な拡張機能があります」ってエラーが出て白紙になります。 どうしたらいいんでしょう?

  • WEB上のPDFが突然開かなくなりました!

    今まで当たり前のように開いていたWEB上のPDF が突然開かなくなってしまいました。 クリックしたら真っ白なウインドウが出てきて数分間 静止状態が続いて・・・ 「Adobe Acrobat  または Adobe Readerに問題があります。 Adobe Acrobat  または Adobe Readerを終了してからもう 一度やり直してください」 と表示されます。 現在Adobe Acrobat9.3というのを利用しているのですが、 いろいろ調べてみて再ダウンロードしたりアップデート してみたり試したのですが効果がないようです。 いくつか試したのですが、同じものでも何かの拍子に 稀に開くこともありますが、ほとんどがダメです。 これという解決方法をご存知の方、教えてただけないでしょうか。 本当につい先ほどまでラクラク開いてくれていたのに・・・ 信じられません。 WEB上のPDFに限ってだけで、デスクトップの PDFは自由自在に開いたり印刷できています。

  • IEでPDFファイルが見られない

    IEを使ってるのですが、IEからpdfファイルを見ようとすると、"Adobe Acrobatが見つかりません"みたいなダイアログが出てきて、pdfファイルにアクセスできません! 一度そのpdfファイルをダウンロードすれば、Acrobat Reader等から見られるのですが・・・。 IEで直接pdfファイルを見るにはどうしたらいいんでしょうか? 何らかのファイルをIEのフォルダに入れればOK!とかそういうことだと思うのですが・・・。

  • IEでPDFファイルが見れない

    はじめまして。 Internet ExplorerでPDFファイルへのリンクをクリックすると、普通はそのままPDFファイルが見れると思うのですが、Acrobatが開いてしまい、表示できません(Acrobat ReaderではなくてAcrobat)。前に、PDFファイルをダブルクリックしたときにAcrobatを開くよう設定したことがあったのを覚えていますが、それを戻してもどうしてもIEからPDFが見れなくなってしまいました。ですので、今はPDFリンクを右クリックして一度ローカルに保存してから開き直しているという状況です。Internet ExplorerのPDFファイルへのリンクをクリックしたときに、AcrobatではなくAcrobat Readerが開くようにする方法を知っている方がいましたら、教えていただけませんでしょうか? インターネット オプションや色々なタブで試してみたのですが、いっこうに見つかりません……。 よろしくお願いします。 ちなみに、環境はWindows XP、IE 6.0、Reader 7.0、Acrobat 5.0です。

  • PDFのwebページが表示されない。

    よろしくお願いします。 ネットでPDFファイルにリンクされている部分をクリックするとそのページが読み込まれるんですが、すぐに消えてしまいます。(右下の部分にダウンロード中みたいに表示されているときはPDFファイルの表紙は見えているんですが、ダウンロードが完了したら真っ白になってしまいます。)  理由がわからずに困ったいます。アドバイスよろしくお願いします。 OS   XP Home ブラウザ IE6 アクロバットリーダー7がインストール済み

  • web上でのPDFファイル表示について

    こんにちは。初めて質問させていただきます。 Adobe Acrobat 6.0 と Acrobat Reader 6.0 の両方がPCにインストールされています。 通常のPDFファイルを開く時には、Readerが起動するようになっていますが、webでPDFファイルを開くと、ReaderではなくAcrobatが起動してしまいます。 webでもReaderが起動させる方法を教えてください。 おそらく、ブラウザの設定だと思うのですが。 OS:windows2000 SP4 ブラウザ:InternetExplorer 6.0 よろしくお願いいたします。