• 締切済み

訳が分かりません

shingo2006の回答

回答No.1

with の用法としては、dears013さんが挙げられているものと同じで、参考URLでいうと、 「7 [付帯状況を表わす句を導いて] …して,…したまま,…しながら 《★【用法】 「(代)名」の後に前置詞付きの句・副詞・形容詞・分詞などの補足的要素を従える》.」 だと思います。 「1998年までにはさらに1億人の利用が期待されながらも、昨年時点では全世界で3億3960万人の飛行機利用者数を記録した」 をこなれた訳にすると、赤本の回答のような訳になるのだと思います。 参考URL http://www.excite.co.jp/dictionary/english_japanese/?search=with&match=beginswith&dictionary=NEW_EJJE&block=44539&offset=824

関連するQ&A

  • 訳を教えてください。

    シリコンバレーの不動産事情の記事中に以下の文章がありましたが、look more the partがよくわかりません。訳を教えてください。lookの主語は文頭のSales of homesですか? またpassingは金持ちに買いつくされたビバリーヒルズなどを避けて? それとも金額が超えたということですか? Sales of homes for $1 million or more doubled in the towns south of San Francisco in the past year, passing Beverly Hills and Miami, where the sumptuous palaces snapped up by the rich look more the part. http://finance.yahoo.com/news/2-million-buys-silicon-valley-152126460.html よろしくお願いします!

  • この文章訳せますでしょうか? いくら考えてもわかりません

    Last year alone, more than 4000 new comic book titles hit the shelve in France and French-speaking Belgium and Switzerland━a threefold increase since 2000━with more than 40 million copies sold, according to market reseachers GfK. But in recent year, characters with names like Takashi and Mamoru have been jostling for attention with their French-sounding counterparts, with manga now accounting for 40 percent of all comic book sales in France. この文章は、大まかに、フランスでの日本漫画ブームという内容のものなんです。   Last yearからの訳は、 リサーチ会社GfKによれば、フランスやベルギー、スイス含めたフランス語圏において、昨年だけで4000以上の新タイトルの漫画が発売されている。これは2000年度と比べて3倍の数に当たり、売上部数はおよそ4千万部を記録している というふうになると思うんです。 僕がわからないのは、But in recent yearからの段落なんです。  この段落をうまく訳せる方いませんでしょうか? 難しいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 訳の確認

    "Animals in Danger"をペーパーバックで読んでおります。その中で次のような文章が出てきました。 1. Do animals matter? We know about and can give names to about one million animals. But there are more than thirty million species of animal in the world. Every year some of these species disappear and we never see them again. But with thirty million different species, do one or two matter? Different people give different answers to this question, but more and more people are saying, ‘Of course they do – they are all important!’. So why do people think that? 訳してみましたが、一応確認のために質問します。特に質問したいのはmatterの訳し方とknow about and can giveのあたりの訳し方です。こういった理解でよいのでしょうか。よいのだという自身は一応あります。私の訳を以下に載せます。どなたか英語の得意な方にご教授願いたいと思います。一応付け加えれば、これは簡単な問題集に載せようと思っている訳です。 ----------拙訳---------- 1.動物たちは問題なのか? 私たちは動物たちについて知っています。そして約百万の動物たちに名前を与えています。しかし世界には三百万種類以上の動物たちがいます。毎年これらの中の何種類かが消えていて、私たちはもう二度とそれらを目にすることはありません。しかし三百万の異なった種がいる中で、1種類や2種類は問題なのでしょうか。この質問にはさまざまな人がさまざまな答えを出すでしょう。しかし、多くの人が次のように言っています。「もちろん問題である。――動物たちはみな大切なのだ。」ではなぜ人々はそう思うのでしょうか。

  • 英文法について

    下記について教えてください。 (1)She's got it made.(成功確実だね。) このgot it madeがイメージできません。文法的なところからご指導いただけると助かります。 (2)Up to 15000 visitors a day are expected, with a total of 5.4 million in th first year. このwithがイメージできません。初心者の私はこのケースはいつもandを使っている気がします。文法的なところからご指導いただけると助かります。 (3)And last but not least, you go like this and there.(そして最後に、これが肝心ですが、ほらこうして。) なぜ、but not leastが「これが肝心ですが」になるのでしょうか? 以上、ひとつでもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 日本語訳を見て頂きたいです

    こんばんは、いつもお世話になっております。 高校英語のある教科書にある文章の一部なのですが、和訳が正しいかどうか、またもっと良い訳し方があったら教えていただきたいのでお願いします。 (1)There is an increasing air of generalized chaos afflicting more and more countries with economic stagnation or endemic violence. ↓ もっと多くの国々を経済的な不景気や風土的な暴動に悩ませている、普及されている大騒動の様子の増加がある。 (2)( since1989,the end of the Cold War, there have been around 60 separate armed conflicts,leading to hundreds of thousands of deaths and more and more than 17 million refugees ) ↓ 1989年、冷戦の終わりから、あちこちに何百何千の死や1700万より多くの難民を出している60の武力闘争がある。 以上です。(1)のすぐ後に(2)の()があるのですが、長いので分けました。 疑問点なのですが、(1)の文は「~が増加している」といったように訳していいのでしょうか? また、(1)のair、(2)のseparateの訳し方がわかりません・・・ 他にも訳し間違えが多々あるかと思いますので、ご教授いただけると有り難いです。 長文失礼しました。宜しければ御回答お願いします。

  • 訳を見てください。

    訳を自分なりに訳したので見てください。お願いします。 The East End has changed a lot-the docks and factories have largely closed and the East End has become much more middle class. But the West End has not changed. It is the area of central London which tourists know best, with its parks, department stores and famous building like Buckingham Palace. 東の端は、たくさん変化した。船の修理施設や工場が主に閉鎖され、ましてや中流階級にもなりました。しかし、西の端では、変化はありませんでした。ロンドンの主要な地域で観光客は公園やデパート、そして、バッキンガム宮殿のような有名な建物など何をすべきか良く知っています すみませんがお願いします。

  • 日本語訳お願いします!

     英語の訳を練習しています。…が英語がすごく苦手なもので、グチャグチャになってしまいます。お手本をよろしくお願いします。 1) Astonished visitors to the big cities of China can see proof that these wise words of Chinese philosophy apply as much today as they did 2500 years ago. 2) No less impressive is the fact that this host city of Expo 2010 has become a model metropolis where green technologies are gaining ground. 3) Already there are more than 300 cities with over a million inhabitants. The proportion of people who live in cities in China has grown from 19 to almost 50 per cent over the last 30 years.

  • 次の英文の訳をお願いします

    Friday was the deadline to mail 2010 census forms, the once-a-decade count of American population. Altough the results are expected to show an increase in the number of multiracial people , some African-Americans with one white perent are deciding to simply stay back. population・・住民 with one white perent・・父親か母親が白人の It is impossible to know how many of the 35 million people counted as black alone in 2000 have a white perent. But it is clear that the decision to check one box - or more - on the census is often steeped in history ,culture, pride and mentality. box・・欄 steeped in~・・~に浸る、没頭する

  • 英文法 解説

    It damaged more than 50000 homes with the clean-up expected to continue for several months and even a few years for some regions. 訳はわかるのですが、 with the clean-up ”being”expected to continue for several months ここの、beingがなぜ省略できるのかわかりません。主文の主語は、台風を指しています。 同じ主語なら、省略できるという風に理解していますが、間違っているかもしれません。 英文法を説明できる方、ご指導いただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 和訳して頂けませんか

    Though he criticized the judges who gave an American the men's figure skating gold last week, Mr. Putin yesterday waxed philosophic, saying, "Of course we expected more . . . but it's not a reason to lose heart, scatter our heads with ashes and beat ourselves to exhaustion with chains.