• ベストアンサー

Windows XP エクスプローラー画面でのおきにいけ表示順の固定方法について

事前にネット検索したのですが,見つけられないのでご存知の方教えて下さい。 インターネット画面を開いた状態で,左に「お気に入り(一覧)」を表示させています。 この表示順を変更し且つ,新たな画面を立ち上げても変更した表示順で表示させる方法がありましたら,教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Oh-Orange
  • ベストアンサー率63% (854/1345)
回答No.2

★一度、インターネット・エクスプローラを終了します。 ・『お気に入り』を左側に表示させた状態で、一度『IE』を閉じます。 ・すると、次に起動したときに固定(表示させたままに)されますよ。 ・表示順に関しては、回答者 No.1 さんの通りです。レジストリで復元  できます。 ・以上。短いですがアドバイスはおわりです。

315930
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 おっしゃったとおりやりましたら,うまくいきました。 今までは,いくつも画面を開いていて,そのうちのひとつだけ並び替えたためにうまくいかなかったようです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nobasa
  • ベストアンサー率51% (929/1793)
回答No.1

お気に入り」の一覧を表示した際、項目をドラッグすれば表示順を変えることができ出来ます。 しかしフォルダ名を変えると、フォルダ内の表示順はアルファベット順(正確には文字コード順) に変更されてしまいます。 これを任意の順番にするにはフォルダ名の変更で調整するか(桁数を統一してファイル名の 頭に数字をつける)か、レジストリをいじって調整することになります。 レジストリの変更は下記を参考に自己責任で行なってください。 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20060525/239090/

315930
質問者

お礼

画面を1つだけ開いてやったら,うまくいきました。 ありがとうございました。

315930
質問者

補足

早速のお返事ありがとうございます。 表題のおきにいけ⇒お気に入りの間違いです。 現在の表示は,フォルダを登録した順番に表示されています。 また,ドラッグして変更しても別の画面を新たに開くと元の表示順になるものですから質問させていただきました。 よろしければお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画面表示について

    「お気に入り」一覧を画面左に出さないでWEBを > 全画面表示にしたままで、 > 登録しておいたURLを出す方法、というのはありますでしょうか?  もし、あったら教えてください。

  • Windows XPでエクスプローラの表示方法

    Windows XP SP3を使用しています。 私はいつも目的のフォルダにたどり着くまでに、エクスプローラの左画面のフォルダウィンドウで、+マーク(添付画像:赤○部分)をクリックしてフォルダを展開していきます。 この展開された領域(赤□部分)の表示方法についての質問です。 マイドキュメントの中では、よく使うフォルダとあまり使わないフォルダが出来てしまいますが、使いたいフォルダをいちいち探さなければなりません。 そこで、赤□の領域に「最近使ったフォルダの順に表示される」もしくは「特定のフォルダが常に上位に表示される」というような方法はありませんか? 右側の更新日時(青○)でソートをかけて、青□の領域で表示させればよい という意見もあるとは思いますが、右側の領域でダブルクリックで展開させていくことは個人的に好きではないことと、更新日時(青○)でソートさせると、ファイル→フォルダの順に表示されるので、目的とする“最近使ったフォルダ”は結局上位には来ません。 以上、よろしくお願いします。

  • windows7のexplorerの表示領域を・・

    私のwindows7のexplorerは、一覧表示状態にしています。 (私はこれが、全体を探しやすいので便利です) しかし、一覧は左側一列しか表示されません。 それは、プレビュー表示領域が画面の左側、四分の三ぐらいを占めているからです。 一覧を全体眺められるようにするためには、プレビューとの境目を右へドラッグしなければなりません。プレビューも便利なので、あってもいいのですが、デフォルトは画面右半分ぐらいでいいのです。 要は、プレビュー領域を、デフォルトで変更することは出来ないものなのでしょうか? Ctrl押しながら、×ボタンで閉じても、領域変更は記憶しないようです。

  • windows7のexplorerの表示領域を・・

    私のwindows7のexplorerは、一覧表示状態にしています。 (私はこれが、全体を探しやすいので便利です) しかし、一覧は左側一列しか表示されません。 それは、プレビュー表示領域が画面の左側、四分の三ぐらいを占めているからです。 一覧を全体眺められるようにするためには、プレビューとの境目を右へドラッグしなければなりません。プレビューも便利なので、あってもいいのですが、デフォルトは画面右半分ぐらいでいいのです。 要は、プレビュー領域を、デフォルトで変更することは出来ないものなのでしょうか? Ctrl押しながら、×ボタンで閉じても、領域変更は記憶しないようです。

  • IEの表示画面で、お気に入りを表示させる方法

    基本的なことなのですが、わからなくなってしまったので、質問してみました。 IEの画面を開くときに、普段はお気に入りが左側に表示されるのに、どうしてか表示されなくなってしまいました。 画面上のお気に入りから開くことはできるのですが、画面の左に常時表示させる方法がわかりません。 知っている人がいましたら、教えてください。 お願いします。

  • windows画面で

    Internet(Yahoo!)を立ち上げた時に表示される文字の大きさが小さくなってしまいました。 画面左側の「お気に入り」の部分の文字はずっと変わらず一定の大きさですが、右側のYahoo!の画面だけはフォントの大きさが左のそれよりかなり小さくて見難いのですが、大きくする方法はありますか? 数日前に無意識に何かいじったようで、急に小さくなってしまった次第です。直し方が判らず、非常に見づらく困ってます。 アドバイスをお願いします。

  • エクスプローラの表示について

    教えてください。 エクスプローラにてディスク内を表示される時に、今までは「一覧表示」されていたのですが、今は何度「一覧表示」させても「縮小版」表示になってしまいます。 但し、このドライブは以前Eドライブで使っていましたが、最近「マイコンピュータ」→「ディスクの管理」からMドライブに変更しました。 この変更をしてから表示方法がおかしくなりました。 表示が「縮小版」で表示されるのはこのドライブのみで、他のドライブは一覧表示です。 何が原因で、どのようにすれば解決出来るのでしょうか? ご存じの方、教えてください。 よろしくお願いします

  • WINDOWSみたいなお気に入りの表示

    最近MAC(MACBOOKの真ん中の値段のタイプ)を買ったばかりのウィンドウズユーザーです。 MACとウィンドウズの違いにもちょっとずつ慣れて来たのですが、サファリでの「お気に入り」がまだ上手く使いこなせないでいます。 できればウィンドウズのように左サイドに一覧を開き、アドレスからそのままドラッグでお気に入りにURL追加したりしたいのですが、やり方がわかりません。 本のマークをクリックすると画面全体がお気に入りの表示になってしまい、それだと次から次にお気に入りをチェックするのに時間がかかってしまいます、、、。 画面上部のお気に入りバーも限りがあるようなので左側に表示できたら嬉しいです。どなたか表示方法をご存知でしたら教えて下さい。 また、お気に入りバーのお気に入りの右に矢印があるものがありますよね? (例: アっプル→ アップル .mac ホットニュース 、、、etc) あれを自分でつくる事はできますか? (例: ヤフー→ オークション デジカメ 天気予報

    • ベストアンサー
    • Mac
  • インターネットエクスプローラーで表示された画面の下の方を表示させるにはどうすれば良いですか?

    インターネットエクスプローラーで表示された画面の下の方を表示させるにはどうすれば良いですか? ネットブックを使っているので画面が小さくて、画面の下のほうが表示されません。 通常のインターネットエクスプローラーでは右にスクロールさせるものが付いていて困る事はありません。 しかし、右側にスクロールさせるものがない画面がある時があります。 そのような時はどうすれば画面の下の方を見ることが出来ますか? 画面の一番上のバーを左クリックしながら移動させると上と左右には動きますけれど、画面の一番上をクリックしているので下には移動させられません。 アドバイスをください、宜しくお願いします。

  • 8.1で全画面表示にするとお気に入り表示が消える

    OSはWindows8.1、ブラウザはIE11を使っています。普段はお気に入りを左側面に表示しています。 Youtubeなどの動画を全画面表示にした後、通常の画面表示に戻すと、ほかに開いていたウインドウも含め、お気に入り表示が消えてしまいます。8.1、IEのどちらに原因があるのかもわからないのですが、表示を消えなくする方法はあるのでしょうか。

オオキンケイギクの駆除方法
このQ&Aのポイント
  • オオキンケイギクの駆除方法は早期に刈り取ることが効果的です。
  • オオキンケイギクを駆除するためには、定期的に草刈りをすることが大切です。
  • オオキンケイギクの繁殖を防ぐためには、花が咲く前に刈り取ることが必要です。
回答を見る