• 締切済み

英語でこれからよろしくおねがいしますは何と言えばいいのですか?

やっと仕事が見つかりました(涙)今度の上司は、全く日本語を解しません。 明日からスタートなのですが、日本だと、”宜しくお願いします”と、あいさつしますよね?英語でそのような表現があればお教えいただきたいのですが。よろしくおねがいします。

みんなの回答

noname#2021
noname#2021
回答No.4

皆さまが言われるように、そのような表現はないと思います。アメリカ人の上司かと思いますが、普通に自己紹介した後(英語のカテゴリーで、最近そういう質問が幾つか出ています)、普通にお話すれば良いのではないでしょうか? その時に、相手が自分の事をどのように呼んで欲しいと希望を出すかもしれません。例えば、『ファーストネームで呼んでね!』とか『ミスター なんたら』とかのようにです。大抵の場合は、ファーストネームでいいのですが、まれにそれを拒む人もいるのです。 そういう方に対する時は、できるだけ丁寧な話し方をするように心がけた方が良いと思います。そうでなかったら、普段は同じ目線で接し、必要に応じて上司と部下というように使い分けしたら良いように思います。 いろいろと書いているうちに思い付いたのですが、 "If you need anything, let me know." 「何かいる時は、言って下さいね。」 というのは、どうでしょうか? 馴れない外国生活でわからない事ばかりの人に、困った時は声をかけてね!という感じであいさつをしたらブ無難なのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

もしよろしければ、下記のサイトを使ってみてもいいんじゃないでしょうか?

参考URL:
http://www.infoseek.co.jp/Honyaku?pg=honyaku_top.html&svx=100302&svp=SEEK
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#1976
noname#1976
回答No.2

英語圏では日本の「宜しくお願いします」に当たるような定型の挨拶の仕方がないので、自分の言いたいことを用意しておくと良いでしょう。 iku3344さんの回答のように、I'm looking foward to + 名詞(名詞句)=「~を楽しみにしております」でもいいでしょうし、自信があれば、I will do my best!=「全力を尽くします!」と言ってもいいでしょう。 いずれにしてもあなたの言葉で、その場にふさわしい言い方であれば全くかまわないと思います。 間違っても、和英辞典で「よろしく」を引いて、手紙などに使う Best regards. などと言わないように気を付けましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • iku3344
  • ベストアンサー率25% (57/221)
回答No.1

こんにちわ。 I'm looking foward to working with you で大丈夫だと思います。 お仕事頑張ってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 急いでいます!英語に訳してください!

    こんにちは。 今、とても困っています。 「私はすぐには変われません」と「日本語では表現できるけれど、英語ではいえません」と「なんでかわからないけれど、涙がでてくるのです」を英語にしてください。 すぐに回答お願いします。

  • 英語で司会

    突然上司より、会議後の懇親会での乾杯の挨拶を頼まれました。 英語は少々できますが、乾杯の挨拶はしたことがありません。 どなたか下記の日本語を英語で御教示願えませんか? それではジョージさん、乾杯の挨拶をお願いします。 ladies and gentlemenという言葉ではじめるのは、妥当でしょうか? 他に良い言い回しはありますか? 突然のことで、明日パーティーです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那の上司への挨拶

    英語についての質問です。よろしくお願いします。 明日、出張から戻ってくる主人を空港へ迎えにいくのですが、 その時に、彼の上司も一緒に戻ってくるので、そこで、初めて上司に会います。 主人の会社では、英語を使っており、上司とも英語で挨拶をすることになるのですが、 その時に、失礼のないようにしたいと思っています。 「主人が、いつもお世話になっております。」という表現は、日本語独特の言い回しだと思いますが、 それに似たような表現は英語にありますか? また、長時間の移動で、疲れていると思うので、「長旅お疲れ様です。」といったような、 ちょっと気の利いた一言を言えたらいいなぁと思っています。 急遽、迎えにいくことになり、今晩までに考えなくてはいけません。 急で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • これは英語で何て言うのでしょか?

    日本語独特の言い回しかも知れないのですが、次の表現を英語で何と言えば良いのでしょうか? 1. (食事の時) いただきます 2. ごちそう様でした 3. (外出) 行ってきまーす 4. ただいま 5. お帰りなさい (Wellcome home という表現は聞いた事をありますが、普通に使いますか?) 6. (散らかった部屋を見て) キッタネーナー! 7. (同じく) 臭いなあ! 8. (口論になって) いい加減にしろよ! 9. ウザイナア! 10.(ややこしい仕事を頼まれて) 面倒くせーなー! などなど、普通に使っているこれらの日本語ですが、英語ではどのように?

  • 楽しみを英語で?

    楽しみを英語で言うと普通はPleasureでしょう。 でもわたしの知りたいのは普通に使う「楽しみ」ではなく、次の場合です。たぶん、英語では日本語と同じ表現をしないのだと思います。でも同じ言い方をするとすれば適切な言葉があるのでしょうか? A「明日面白い写真を見せてあげるよ」 B「面白い写真? へー、どんな写真だろ?」 A「いまのところ内緒だよ」 B「なんか面白そうだね」 A「楽しみだね」 この場合の楽しみを英語で一語で言うとすればPleasureではないと思います。動詞ならlook forward to ~となるでしょう。しかしそれを一語で言いたいのです。

  • 「親族の不幸のため。。」の英語表現

    日本語では親族の亡くなったことを表現を和らげて「親族に不幸ため。。。」などと表現しますが英語では同じような表現はありますでしょうか? 会社に以下のように伝えたいと考えています。 親族の不幸のため明日はお休みをいただきます。

  • 英語で何と言うのでしょうか?

    日本語で「例を見ない」という表現がありますが、 英語だと何というのでしょうか? 「例を見ない」=「珍しい」とも言えると思いますが、 できれば日本語の「例を見ない」に近い表現を知りたいので ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • 英語で自己紹介など

    今度、中国へ友人を訪ねて行きます。 私は、まったく中国語・英語ができないのですが、色々な人に下記くらいは話せるよう用意しておきたいと考えています。 友人の所には、英語を母国語とする人も何人かいるようです。 そこで、ここでは、「英語」で、なんと発音するか、発音(出来ればスペルも)を教えて頂けないでしょうか? 発音記号よりも、カタカナ(ぐらいがいいのでしょうか!?)でお願いします。 宜しくお願い致します。 (1)はじめまして (2)○○といいます。 (3)こんにちは (4)日本からやってきました。 (5)なるほど (6)私の仕事は、会社の数字で表現し成長させていくことです。 (私の仕事は財務です。) (7)好きな音楽は、クラシックです。 (8)素敵ですね。 (9)素晴らしいですね。 (10)可愛いですね。 (11)今日、お会いできて楽しかったです。 (12)また、是非、お会いしたいです。 (13)ありがとう (14)NO

  • 「お疲れ様」の説明を英語で…

    とある英語圏の方と、日本語と英語やお互いの国について勉強するためにメールのやり取りをしています。相手の方は二週間日本で仕事をしていたらしく、日本語を使ってメールを打ってくれますが、英語で書いてくれた方が分かるかも…と感じるくらい、文法が苦手な様です。 こちらは中学生程度の英語力も危うく、辞書や翻訳を行き来してやっとメールを書いています。 先日、「とても疲れた」という内容でしたので、「お疲れ様でした」と書きました。すると翌日も疲れたらしく、「今日僕は、お疲れ様でした。」と書いてきました。それを受けて、「お疲れ様は自分自身に対しては使いませんよ。疲れている相手に対して言います。」と、拙い英語でなんとか表現して説明しました。 そうしたら今度は、「僕は疲れたのでお疲れ様ではないのか?仕事を終わって、僕はお疲れ様でしたという意味では無いのか?それを相手に言うと、相手はまだ働いているのにおかしくないか?でしたは過去形だ。」と、あまり理解していただけていない様子です。 相手への丁寧な表現であって、自分自身に使うのはおかしいと伝えたいのですが、私の語彙力では難しいです。 相手の方のこの混乱を解消できるような、説明を英語でして差し上げたいです。よろしくお願いします。

  • 「よろしくお願いします」を英語では?

    英会話教室などで授業を始めるときや、 最初に挨拶するときなど、日本語では「よろしくお願いします」と 挨拶すると思うのですが、 英語では何と言うのが良いのでしょうか?