• ベストアンサー

インストールはできたが

皆さん、初めまして。 aulと言います。 実はこの度、ウィルスバスターから ZEROの最新版に移ってきたのですが 中々思う様に事が運びません。。 私はダウンロード版から購入し、 インストールまでは順調に行ったのです。 が、 アップデートが出来ずに今日まで至ります。。 私は後4日程で期限が切れてしまうので【早急に!】 終らせておきたいんです。。 何度も右クリックしてもダメなんです。 やはりSP2を入れないと作動は難しいのですか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109966
noname#109966
回答No.2

>やはりSP2を入れないと作動は難しいのですか!? http://sec.sourcenext.info/products/vs/zero.htmlに >Windows XPはSP2が、Windows 2000はSP4とロールアップパッケージ1が必須です。 とあるので、SP2にしてください。 あと、ウイルスバスターはしっかりアンインストールしてから 導入してください。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html
noname#22684
質問者

補足

すみません。 補足で申し上げますと、 アンインストールはスムーズにいきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#109966
noname#109966
回答No.4

No.2のSatochan_Hです。 >アンインストールはスムーズにいきました。 こちらも大事ですが、 SP2にして、ウイルスセキュリティZEROをしっかり動いていますか? ダメなら、ここは、OKWaveでソースネクストのサポートではないので、 ここで新しい回答を待っても あまり期待できる回答が得られないと思うので、 http://sec.sourcenext.info/support/ で調べてみてください。

参考URL:
http://www.higaitaisaku.com/winupdate.html
noname#22684
質問者

補足

SP2インストールしました。 そしてアドバイスを頂いた アドレスの場所にもいって 「楕円形の場所をクリック」しても 「反応無し」なのです。。 なので現在セキュリティ設定が出来ない状態 なのです。。 ですが本当に助かっています。 ありがとうございますm(_)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.3

>SP2を入れないと作動は難しいのですか!? 難しいではなくて入れてないと対応してません。 それにしてもいい根性してますね。 私はウイルスセキュリティを長く使ってましたが今回のバージョンアップでログオンできなくなりました。 それで評判の良いカスペルスキーの試用版を入れてスキャンしてみたら感染しまくりでした。 使えないソフトだと気づかせてくれただけバージョンアップはありがたかったと思ってます。 大切なパソコンが壊される前によく考えた方がいいですよ。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/ 買って1ヶ月以内なら返品もできますので。 http://www.sourcenext.com/support/free/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Techey
  • ベストアンサー率33% (23/68)
回答No.1

ソースネクストの「ウイルスセキュリティZERO」はXP SP2が必須です。

参考URL:
http://sec.sourcenext.info/products/vs/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SP4のインストール中にエラー…

    Windows UpdateをしようとしてるのですがSP4がどうしてもインストール中にエラーになってしまいます(何かがコピーできないようです…)このUpdateをしないとウィルスバスターも最新版がインストールできないので困ります…手違いで古いタイプはアンインストールしてしまったので現在セキュリティがかなり不安です…なので早急に解決法をお願いします!!

  • ウイルスバスターのアップデート

    ADSL回線でウイルスバスター2005の自動アップデートを使用しているのですが、アップデートの時にタスクバー中の薬カプセル型アイコンが、アップデートアイコンに変わったまま元の薬カプセル型に自動で戻りません。もう一度アップデートアイコンを右クリックしてメイン画面を開いて「最新版にアップデート」をクリックするとダウンロード・インストールが再度開始されてカプセル型に戻るのですが二度手間になるのはなぜでしょうか?

  • vistaにSP2のインストールができません!

    動作が悪くなったPCを初期化しました。 ウィルスバスターをインストール途中で 「Windows Vista Service Pack 2のインストールが必要です」 と表示されるので、そのまま指示通り、 Windows Updateで最新版に更新したのですが、 Service Pack 2 が入っていません。 その後もWindows Update で2~3度更新しましたが やはりダメでした。 初期化する前はちゃんとSP2を入れた状態で ウィルスソフトを使っていました。 インストール方法を教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターのインストールが先でしょうか?

    Windows xpをクリーンインストールするのですが、インストール後インターネットに接続して最初にWindowsxpのアップデートをするべきか、ウイルスバスター2007をダウンロードしてインストールしてからWindowsxpのアップデートをするべきかセキュリティの面で悩んでいます。 ウイルスバスター2007は事前にダウンロードして置けるものの、Windowsxpは無印なものでSP2へのアップデートまですると相当時間がかかります。 どっちでも良いのかもしれませんが、安全を考えるとどっちを優先するべきなのでしょうか?

  • ダウンロードとインストール

    初歩的な質問だとは思いますが、 ダウンロードは、他のwebにあるものをネットを通じて自分のパソコン内に入れることで、 インストールは、ダウンロードで自分のパソコン内に入ったものを使えるようにセットアップする という考え方でいいのでしょうか? ということは、インストールの最中は別にネットに接続していなくてもいいんですよね? 例えば、ウイルスバスターのアップデートの場合、 1.アップデートサーバーに接続しています→2.最新版の有無を確認しています→3.ファイルをダウンロードしています→4.ファイルをインストールしています→5.ファイルを適応しています。 と出ますが、3.が終わって4.になったらネットを切断していいんですよね?

  • ウィルスバスター2004

    ウィルスバスター2004のアップデートができません。 「最新版にアップデート」画面の「アップデート」のボタンをクリックしても何の反応もありません。今まではチェックするたびに最新版になっていますなどと表示されていたのですが、今度は何も応答がありません。1時間ほど前にアップデートが自動的に2回ほどあってから調子がおかしくなりました。今までちゃんと働いてくれてたので心配です。 OSはXPのSP2です。どうすればよいのでしょうか?

  • ウイルス対策ソフトのアップデートについて

    先日、パソコンをリカバリして思ったのですが、 リカバリ後、ウイルスバスター2006をインストールして、最新版にアップデートしますが、これは、今まで毎日のようにアップデートしていたファイル(ウイルスバスター2006の発売されてから現在までの全更新プログラム)を、一度にダウンロードするということでしょうか?その割にはいつものダウンロード・インストールとあまり時間が変わらないような気がします。 本当にすべての更新プログラムを一度にダウンロードしているのですか?それとも、一番最新のアップデートファイルをダウンロードすれば、今までのアップデートで対応したウイルスすべてに対応しているのでしょうか? そうだとしたら毎日のようにアップデートするよりも、パソコンをリカ バリして、最新版にアップデートした方がHDD消費は少ないということでしょうか?(もちろん頻繁にリカバリする気はありませんが、ふと、疑問に思ったので)

  • ウィルスバスター2009がインストール出来ない。

    困っていますので教えてください。 先日、DELLのPCを購入し(OS→Vistaで32bit)最初からインストールされているウィルス対策ソフト「mcafee」を2~3日使用していました。 もともとウィルスバスターを使用していましたので(製品は2002年。その後更新を継続。)最新版ウィルスバスター2009そちらを新しいPCにアップデート?インストール?しようと、ウイルスバスターのホームページからダウンロード。 ファイルはダウンロード出来たのですがインストールしようとすると「mcafee」のアインストールを今すぐ実行してください。」と出て「はい」をクリックするとおそらく「mcafee」の中の対策項目がずらっと出てきて「削除してください」と出ます。一部削除を行いインストールを再試行するとまた同じようなメッセージが出てきてしまい、ウィルスバスターのインストールが出来ません。 質問は(1)他のセキュリティーソフトが入っているとウィルスバスターを入れることが出来ないのか? (2)「mcafee」のサポートに電話をして聞いたらいいのか? (3)「mcafee」の一部削除してしまった為、コンピューターとファイルが保護されていませんとメッセージが出ているがこのままで大丈夫なのか?です。 PC初心者の為、何もわからず、文章もうまく説明できませんがよろしくお願いします。(同じ状態になった人いませんか?)

  • ウイルスバスタークラウドをインストールできない。

     先日ウイルスバスターの無料アップデートの通知が来たのでクリックしたところ、今まであった物をアンインストールしてウイルスバスタークラウドをダウンロードすることになりました。  しかし最後に「インストールは完了していません」と出て、何度やってもウイルスバスタークラウドを起動できません。しょっちゅうウイルスバスタークラウドが無効になっていますという警告文が出てくるのですが、コントロールパネルでもウイルスバスターを有効にすることができません。  一応Trend Microのサポート情報にある「インストールは完了していません」がでた場合の対処法、アンイントールツールの実行、手動インストールのやりなおし、windows updateの更新などはやりました。  あとほかにどうすればいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 毎回アップデート要求されます。ウイルスバスター2005

    よろしくお願いします。 ウイルスバスター2005 WindowsXP PRO SP2 です。 ウイルスバスター2005をインストールし、 ユーザ登録後アップデートし、 再起動要求されるので、再起動すると、 また、「最新版のプログラムがあります。アップデートしますか?」になってしまいます。 (何度やっても、アップデート要求がきます。) プログラムバージョン:12.4.1015 検索エンジンのバージョン:7.100.1003 パターンファイル番号:2.184.00 アップデートログを見ると、全て成功になっています。 困っちゃいました。よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • おまかせ引越pro2を使用して新しいPCに引越しを行った際、Windowsのボリュームが128GBでありながら空き領域が1GBしかないという問題が発生しています。解決策を教えてください。
  • 購入したおまかせ引越pro2を使用してPCを引越しましたが、Windowsのボリュームの空き領域が1GBしかありません。この問題を解決する方法を教えてください。
  • おまかせ引越pro2を使って新しいPCに引越しを行った際、Windowsのボリュームが128GBのままで空き領域が1GBしかない問題が発生しました。解決策をお教えください。
回答を見る