• ベストアンサー

あるCDラジカセを探しています!!!

あるCDラジカセがどうしてもほしくて探しています! メーカー:覚えていません 発売時期:7,8年位前だと思います 形状  :ドラム缶を横に倒したような円柱状。 特徴  :カラフルなカラーラインナップだったと思います。      Gショックのようなゴツゴツとしたモチーフのデザインです。 情報少なくて大変申し訳ありませんが、ご存知の方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googklest
  • ベストアンサー率30% (106/344)
回答No.1

多分、victorのRV-X70というものです。 ヤフオクのキャッシュです。 画像だけでも参照してみてください。 http://72.14.235.104/search?q=cache:pabbufxuLusJ:page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b69107750+RV-X70&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=3 今現在、victorでは販売されていないでしょう。

ko-man
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます!!!!! 探していたものそのものでした!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラム缶の輪帯のような加工をしたいです

    厚さ0.2[mm]位の薄いアルミ板を丸め、 φ20[mm]位の円柱にしたとします。 アルミ板同士はテープなどで固定します。 その後、ドラム缶にある輪帯のような凸加工をしたいです。 実際のドラム缶は、輪帯出し機というものを使うみたいですが、 身近にある道具や機械で加工を行いたいです。 何か良い方法はないでしょうか? 一様、自分なりに方法を考えてみたのですが・・・。 アルミ板にボールペンを押し付けて引っかく方法です。 これでなんとなく、内側は凹、外側は凸になるのですが、 アルミ板を丸める前に加工する必要があります。 これでも良いのですが、希望としては、 アルミ板を丸めて円柱形状にしてから凸加工を行いたいです。 何か良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

  • 缶コーヒーの量が減りましたよね

    エメマン愛飲者ですが増税前に急にある時期を境に缶コーヒーが190gから185gになりました。 また、そもそも缶コーヒーの量ってなんで少ないんでしょうか?5秒以内にすべて飲み干せます。増量タイプが期間限定で発売されたときはうれしくてたまりませんがここ2年間はまったく増量缶を見ません・・・。

  • G-SHOCK フロッグマンについて

    G-SHOCK フロッグマンの購入を考えていまして、真っ白なデザインのものを探しています。出来れば反転液晶のものを、と思いネット等で探しているのですが、なかなか見つかりません。フロッグマンでは上記のようなデザインのものは発売されていないのでしょうか?

  • 1tを越える等分布荷重を支える柱について

    ドラム缶(内容物入りで250kg)×7個を置く台を 設計しようと考えておりますが、 上からの等分布荷重に対して支える柱を横から見た時 ?の形や、?の形、?の形、口の形 であっても 上から見た時の断面積が同一であれば 【座屈】に対しての強さは同一であると思います。 よって計算は?の形の場合で計算します。 しかし、ドラム缶搬送時に生じるモーメントに対する 柱の曲げ強さを どうやって計算すれば良いのか分かりません。 見た目上では口の形が良いのが分かっているのですが どうしても柱を?に近づけた形状にしなければならないので・・・。 やはりこの辺は経験と勘で設計するものなのでしょうか? 以上回答よろしくお願い致します。

  • VAIO type G の次期モデルについて

    VAIO type Gの購入を検討しています。 次期モデルの発売時期はいつ頃になるのでしょうか? 次期モデルはXP搭載モデルもラインナップされるのでしょうか? もし、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • dio zxについて教えてください

    dioZXのマフラーがモデルチェンジしたのは何年ごろからですか?また、マフラーのデザインが変ってから盗難防止の機能がついたdioZXは発売していますか?また、その時期のZXで車体の横にホンダのロゴが入っているものはありますか?たくさんお尋ねしてすみません

  • ディスプレイ(画面)のノイズ(揺れ)

    この1月から、ラップトップ・コンピューター(マック)の画面にノイズが入るようになりました。古いマシンなので(1998/G3PowerBook)「寿命です」と言われればそれまでなのですが、画面にノイズが入る時期にパタンがあることに気づきました(月始め、あるいは月末の数日。ノイズは長い時でも数日以内に収まります)。 さて、ここで皆様にお知恵を拝借したいのですが、私のアパートは4階で、窓の外すぐのところには電柱があり、ドラム缶状のものから送電線が伸びているのが手に届かんばかりの距離にあります(といってもコンピューターからの距離は5~7メートルあります)。 このドラム缶&送電線あたりが、コンピューターの画面に何かの悪さをしている・・・という可能性はありますでしょうか? ちなみに、このアパートには去年の夏に引っ越しましたが、今年の1月までは以上のような症状はありませんでした。 教えてグー、キボンヌです!! 

  • 細いテトラポットのような照明をご存知の方いませんか?

    細いテトラポットのようなデザインの照明を以前見たのですが、 その際、ブランド名やサイトURLを保存し忘れて不明になってしまいました。 どなたかこの照明の情報をご存知の方いませんでしょうか。 - 特徴 - ・テトラポットが細くなったような形状(原子構造みたい)でモダンな印象のデザインです。 ・天井から吊るすタイプで、テトラポットの足?の先三箇所に1個づつ白熱球がついていました。 ・価格は16000程だったと記憶しています。 ・カラーは黄緑の他、全3色くらいでした。 情報お持ちの方いましたらよろしくお願い致します。

  • グラスを探しています

    梅田のGUCCIの旗艦店で、そこそこな買い物をした時に、 GUCCIのチョコと、お茶を出してもらいました。 そのお茶がはいっていたグラスがすごくかっこよかったのですが、 どこのメーカーのものかわからず、色々なお店で探しているのですが見つける事が出来ません。 どなたかご存知の方がいれば教えてください! [グラスの特徴] シンプルなデザインなのですが、形状が変わっていて、 上から見ると真円ではなく楕円で、横から見ると、平行四辺形になっています。 結構重みのあるグラスで、ロックグラスだったと思います。 情報をお願い致します。

  • PX-G5000とPX-G5100の違い

    この度A3プリンターの購入を考えております。 そこで、以前からエプソン製品を使っているため エプソン製のPX-G5000かPX-G5100にしようと思っています。 この2つの製品はデザインと発売時期を除けば 解像度やインクコスト、印刷スピードなど ほとんど変わりがありません。 しかし、値段で10000円近くの差があり 発売時期も違うため、何か大きな改善点があるのではないかと気になっています。 5100と5000に特に性能に差がなく 5100が5000の後継機で新しいために 高いというだけでしたら PX-G5000を購入しようと思っています。 ご存知の方はどうかご助力お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • みんなの筆王の印刷ができないハガキについて
  • ハガキを70枚ほど印刷しようとしていますが、PDFのダウンロードができません。
  • なぜPDFをダウンロードできないのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう