• ベストアンサー

アルバイト・個人情報について

2.3質問があるんですが 今僕はある携帯電話屋(スーパーなどにある受付店)でアルバイトしているんですが…その会社にちょっと不満がいろいろありまして、入って2.3ヶ月になるんですが、人間関係や会社の方針、労働条件の悪さにいらだちを覚えてきてやめたいんですが...現在人手不足でやめさせてくれるかわからないんですけど…1ヶ月前に申告したらとりあえずは大丈夫なんでしょうか??人手不足だからやめることってできないんでしょうか?? あと不満というか今って個人情報に大変厳しくなってきてるじゃないですか!? それに関して会社側に言われてやってるんですが 例えばドコモの新規を受付でお客さんに新規申し込みの記入用紙を書いてもらうってそれをドコモにFAXで開通をしてそれはお客さんに返却して受付店控えまたは場合によっては口座振替用紙をこちらで控えますけども…うちが控える用紙は個人情報によって携帯番号が上から5桁消された状態でしか残らないんですが…会社に携帯番号と郵便番号に契約者の名前を控えるように言われてるんですが(あとでPC入力もする)これって明らかに違法ですよね??でもドコモとつながりがあるからドコモ側に責任があるんでしょうか? 会社に言われたとおりにしなければならないですけど…もう怖くて早くやめたいんです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

民法上は、 第627条   当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。 2 期間によって報酬を定めた場合には、解約の申入れは、次期以後についてすることができる。ただし、その解約の申入れは、当期の前半にしなければならない。 3 6箇月以上の期間によって報酬を定めた場合には、前項の解約の申入れは、3箇月前にしなければならない。 アルバイトの場合、2項以降の適用はないでしょうから、2週間前に言えばOKということになります。 ただし、就業規則で別の定めをしている場合、その定めによります。1と2の中間を取って1ヶ月前という規定をしていることが多いと思いますし、それ以上長い期間を定めたとしても職業選択の自由などに反することになるので、公序良俗に反して無効ということになるでしょう。 なお、民法第627条は任意規定説と強行規定説があり、強行規定説に沿った判決(要はどんな規定であろうとも2週間前に言えばいい)も出たことがあります(昭和51年10月29日東京地裁・高野メリヤス事件)が、トラブル防止という観点や最高裁判例でないことを踏まえれば、民法の規定をごり押しするのは得策ではないと思います。 まあ、結論としては「1ヶ月前に言っておけばほぼ問題なし」というところでしょうか。 次に個人情報の関係ですが、個人情報保護法の漏洩自体には罰則はありません(命令に従わなかった場合に罰則がかかる)。また、どのような情報を管理するかは、顧客との契約によります。 携帯電話の代理店ということでその辺の事情には詳しくないのですが、例えば貴方が働いている会社で携帯の申し込みをする時に「個人情報はNTTドコモに提供し、自社管理はしない」と言っているにもかかわらず、実際には管理しているということなら顧客が抹消を要求したら応える義務がありますし、それにより具体的な損害が発生すれば損害賠償責任を負うことになるでしょう。ただ、それが貴方に及ぶということはないと思われますし、NTTドコモに通報してよいかに関しては正直微妙なところではありますね。刑法犯に該当する行為なら公益通報で問題ないとは思うのですが、その範疇まではいかないでしょうから。

pikosan
質問者

お礼

なるほど!!ほんとに参考になり、いい勉強になりました!! なんかお客さんに罪悪感を感じてしまうんです!名前と電話番号を控えるってことで申し訳ないって気持ちになって! とりあえず一ヶ月前に言えばいいんですね! ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • SaySei
  • ベストアンサー率32% (528/1642)
回答No.1

1ヶ月前に言えば、大丈夫だとは思いますが…自信はありません。ごめんなさい。 さて、後半の「控えること」についてですが、DoCoMo本社側に確認した方が良いかもしれません。お客様に知れたらオオゴトになる可能性はありますし、万が一、そこから個人情報流出といった事態になった時に一番の被害を被るのは本体でしょうから。 社会的にはドコモ本体が責任をとることになります。ですが、影で経営者の入れ替えなどが行なわれると思います。(処罰が甘ければ注意程度でしょうけれど。) 小売店が確認をとるための窓口などはありませんか?あれば、そちらに電話して確認をとってみてはいかがでしょうか。

pikosan
質問者

補足

なるほど…なんというかドコモ本社自体に確認して場合…ドコモが会社に…警告または法的手段などとった場合会社側から僕は社会的圧力など受けないかが心配なんですけど…気にしすぎですか?? ちくりをいれたってことで… >小売店が確認をとるための窓口などはありませんか? 例えばどんなものなんですか??

関連するQ&A