• 締切済み

子供の命名

現在、予定日を4日過ぎているのですが、 子供の命名で、周囲が不評です・・・。 命名のホームページがあると聞きましたが アドレスを知っている方、教えてください。

  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • ma-sa
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.3

我が家も初めに紹介した時 みんなの目が・・・でした(笑)。 周囲にも散々文句いわれまいた。 けれど主人と二人で一生懸命つけた名前だし 不安に思いつつ出生届けを出してしまいました。 呼び易い音に後はかっこいい意味のある 漢字をつけたら案外簡単に決まってしまいました。 因みにうちは「廉磨(れんま)」という名前です。 今では「呼びやすい」ととっても評判です。 私も自信を持ってお薦めしています。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

ここをごらんください。たまたま友人にお嬢さんが生まれたのですが、そのお名前が候補に出てきました。

参考URL:
http://hot.justnet.ne.jp/fortune/tseimei/

関連するQ&A

  • もはや昨今、子供の命名は何でもありなっているのでは

    どういう名前かはあえて挙げませんが、どうも親のエゴを子供の名前に押しつけ過ぎている気がしてならないです。明らかに非常に軽い乗りで命名し、子供の生涯を見据えているとはとても思えません。 私の一意見ですが、子供が成人した時、自分の名前をどう思うのだろうか、その周囲にどう思われるのだろうかということを考えないのでしょうか。また、子供の名前に個性を出したいがために世の中に唯一無二だろうというものをつけますが、その子の個性を出すのは名前ではなく生き方だと思います。

  • 子供の命名について

    来月出産予定を控えた妊婦です。 子供の命名についてなのですが、実は、出産後は離婚を決意しており、主人と考えた名を付けるべきか悩んでいます。 主人の方も、「名前は考えたけど、自分は父親になる資格のない人間だから、そっちが好きな名前をつけてくれて良い」と言ってきてます。 何か試されているようですし、でも今後子供との生活やいつか名前の由来をきかれることを思うと、どうするべきかと考えてしまいます。 ちなみにその名前は、性別が男子で、主人の名の漢字一字を加えた名前になっております。そのため、身内には反対する者も何人かいます。 現在、里に帰ってきていますが、出産、離婚後も実家に留まることになるため、遠く離れ主人とはまったくかかわりあわない生活になると思います。 どうか皆さんのご意見をおきかせください。 よろしくお願いします。

  • 子どもの命名について。

    9月初めに出産予定の者ですが、旦那と命名の話になって言い争ってます。 もし女の子だったらどうするかというところで、旦那が「七音」と書いて「いろは」と非常に読みづらい名前を由来も何もなく推してきます。 由来が元にあっての愛情を感じれる名前なら賛成できるのですが、旦那の頭が弱いのか賛成できない名前を付けたがります。 届出は通るかもですが、子どもの将来を考えると読みづらい漢字、意味が入ってない漢字などはやめた方がいいですよね。 なんか子どもが可哀想で絶対賛成したくないです。 皆さんはどう思われますか? 可愛いからという理由で意味もなく読みづらく愛情の感じ取れないような名前を普通付けますか? ちなみに、旦那は「いや、周りとかキラキラネームとかいっぱいいるから別に良いやろ」と言い張ります。←この考え自体訂正しろと怒鳴りたいです。

  • 命名

    臨月の妊婦です。初七日というんですか?命名の紙にかいて飾りますよね。あれはどのくらいの期間貼っておくものですか?あと、おじいちゃんおばあちゃんにもプレゼントとして命名書はあげた方が良いですか?何かプレゼントされた方などいましたら参考に教えて下さい。

  • 命名の用紙

    先日、初めての子供が生まれました。 質問なのですが、命名の用紙を(地域性もあると思いますが)神棚などの貼るのが一般的かと思います。その命名の用紙は両家に配り、貼って貰った方が良いのでしょうか? 初めてづくしで困っています。ご経験のある方、アドバイスお願い致します。  

  • 神社での命名について

    現在5ヶ月の初妊婦です。 まだ先の話ではありますが、産まれてくる子供のことなど 色々と思いめぐらし楽しみにしているところです。 その中で、命名についてちょっと引っかかっていることがあり質問させていただきました。 主人の実家はとても信仰に厚く、日々熱心に神社に通う氏子です。 (嫁となった私も有事にはお参りをさせていただいており、特に抵抗はないです) 義祖父母の代より熱心だったようで 主人とその兄弟の名は、神社より命名していただいたとの事です。 私の方は、父が一生懸命考えてくれた名前で 特にお寺や神社が関わっている事はありません。 ずっと自分の子供につけたい名前など考えたりしていたので、 今度うまれてくる子供には、できれば私たち夫婦で考えた名前をつけたいなと思っています し(もちろん、アドバイスをいただけるに越したことはないですが) 主人もそれはそれで良いよ、と言ってくれています。 義父母にはまだこの話は切り出していませんが、言えば多分間違いなく「神社で命名を」と 言われると思います。 自分がそうでなかったので、その姿勢が理解しにくく 相談などせずに決めてしまおうか、さすがに折れるべきなのか悩んでいます。 同じような方がいらっしゃいましたら、経験談などお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • 命名に困っています。

    今、3人目の子供が、奥さんのお腹の中にいるのですが、命名に困っています。 「ミソラ」と名付けたいと思っているのですが、漢字が決まりません。 その理由は、条件があるためなのです。 その条件とは、漢字のつくりの中に、「日」が入り、(たとえば、「陽」や、「晴」や、「明」)漢字は、1文字というものです。 どなたか、よきアドバイスをお願いいたします。 「ミソラ」を、「日」が、つくりにある漢字で、かつ、一文字で…。

  • 子供の命名(男の子)

    もうすぐ子供が産まれます。 名前は私が妊娠する前から、男の子なら…雪之丞(ゆきのじょう)にすると主人が断言してました。 結果…男の子の予定なので決定です。 最近になって、他にもと、私は考えてしまうのですが、主人は雪之丞以外考えられないみたいで…。 理由は、尊敬する人の名前みたいです。 率直に聞いて、どう感じますか? 決定済みなので、変更の予定は無いのですが…。 結構周囲の反応がまちまちなので・・・。

  • 命名相談

    あと数ヶ月で子供が誕生します。 とても楽しみです。 そこでそろそろ名前を考えようと思っておりますが、字画など難しく 夫婦で決めるのも決断し難いということでアドバイスをお願いしたいです。 まず・・・ 1.有名な命名師なる方がいるお寺、神社などの情報 2.ネット、本など「ここはいいよ!この本は役に立つよ!」などの情報 3.やっぱり自分達で決めた方がいいよなどの情報 これらのアドバイスを頂けると助かります。 ある程度は自分達で両親、知人、書籍、ネットなど調査済みですが見逃していることもありますので。 最終的には夫婦で決める予定ですがいろいろな方の意見を聞いてから決めたいと考えてります。 よろしくお願いいたします。

  • 糖類の命名法

    以前No.2320925で質問した続きのような形になるかもしれないのですが、 前回教えていただいたページ(http://homepage1.nifty.com/nomenclator/triv/oligosac.htm)の命名法と 教科書(マクマリー下巻第6版)の命名方とで 若干違う点があるのでそれについて質問させてください。 どう違うのかと言うと 例えばマルトースの命名方が マクマリーでは ・ 4-O-(α-D-グルコピラノシル)-α-D-グルコピラノース そのサイトでは ・ Glc(α1→4)Glc ・ α-D-グルコピラノシル-(1→4)-D-グルコース になっているんです。 質問その(1) マクマリーの命名法では名前の頭に4-O-とあるのですが、どういう意味なのでしょうか? 1,4結合ということから4を用いているのだとしたら Oは何を指しているのでしょうか?? 質問その(2) 2つの語尾がグルコピラノースとグルコースと違いがあるのですが どちらで表しても正しいのでしょうか?? 質問その(3) Glc(α1→4)Glc という書き方も命名法として認められるのでしょうか?? 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう