- 締切済み
命名
臨月の妊婦です。初七日というんですか?命名の紙にかいて飾りますよね。あれはどのくらいの期間貼っておくものですか?あと、おじいちゃんおばあちゃんにもプレゼントとして命名書はあげた方が良いですか?何かプレゼントされた方などいましたら参考に教えて下さい。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
「初七日(しょなのか)」ではないですよ!初七日とは、亡くなって7日目の弔いのこと。 正しくは「お七夜(おしちや)」です。 慶事と弔辞をとりちがえたら縁起悪いですよ・・。
再びすみません、No.2です。 気になって調べてみると、貼っておく期間は初七日からお宮参りまでの約1ヶ月間だそうです。 それが絶対ということはないかもしれませんが、うちが変だったのですね…。
地方にもよると思うのですが、私の実家には従姉妹の子どもの命名書が貼ってあります。 別の親戚の子どもが生まれたときも、たしかもらいました。 なので命名書は親戚中に配るものだと思っていました。 そうでない地域もあるのですね。 貼っておく期間ですが、1ヶ月どころか親戚に(自分のところでもいいですが)次の子どもが生まれて貼りかえられるまで貼ってあります。 つまり常に1枚、親戚の中で一番小さい子どもの名前が貼ってあることになります。 考えてみれば変だなぁと思うのですが…。 貼っておく期間については、ご両親に聞かれるのが一番だと思います。 おじいちゃん、おばあちゃんには差し上げたらどうでしょうか? 決してもらって嬉しくないものではないと思うので。
こんにちわ。おめでとうございます。にはちょっと早いかな。 元気なベイビーが早く産まれてきますように。今から楽しみですね。 命名の紙ですが、特に決まりはあるんでしょうか。 うちは1か月くらいは貼っていました。 命名書はじいちゃん、ばあちゃん、嫁、私が全員で4枚書きました。 それぞれ大事に保管しております。(そういう所もおかしいのでしょうが) 貼っていたのは字が汚いながらも私の分だけです。 (嫁さんは書道の段持ちなので、そちらを貼ればと思うのですが、 段持ちの癖に下手くそになったので恥ずかしいそうです) プレゼントは特にしませんでしたが、命名書と一緒に赤ちゃんを 抱いた写真を大判に引き伸ばしてパネルに飾ったやつをプレゼントしました。