• ベストアンサー

ピストル心中に適した銃を教えて下さい

CanIaskyouの回答

回答No.5

こんにちはmaple2007さん、はじめまして。 1945年当時に入手可能で至近距離からの貫通力が高い銃として真っ先に思いつくのはトカレフTT-33でしょうか。厳寒期のロシアで重装備の防寒具を身につけた相手に対しても十分な貫通殺傷能力を維持する目的もあるのでしょうが、口径に対して火薬量の多い7.62mm×25弾(いわゆるモーゼル弾)を使用しているので、デリンジャーよりは現実的かも知れません。 ただ難点としては全長195mmの大柄な外見が無骨なデザインを含めて、特に女性が持った場合には全く絵にならないことでしょうか(笑) 関係ないですが海外のシューティングレンジで何度か実銃を撃った経験がありますが、普通の.38スペシャル弾でも至近距離(この例でいえば背中に密着させて)から撃てば絶対に致命傷になるだろうなって気がしました。(二人は無理にしても)

maple2007
質問者

お礼

>ただ難点としては全長195mmの大柄な外見が無骨なデザインを含めて、 >特に女性が持った場合には全く絵にならないことでしょうか(笑) シラウオのよーな指にゴツイ拳銃ってのも萌えではありますけどね( ^ ^ ;) ありがとうございます。やっぱり経験者のコトバには重みがあります。 参考にさせていただきます( ^ ^ )

関連するQ&A

  • 拳銃の携帯について

    いつもお世話になっています。 ふと気になったので質問させてください(カテ違いだったらすみません) 刑事ドラマをよく見るのですが、拳銃携帯の許可がおりて、実弾を拳銃にこめ、犯人捜索に向かうシーンを何度か見ています。 それで拳銃はその都度、許可がないと携帯できないと思っていたのですが、いつだか交番のお巡りさん?が拳銃で自殺した事件や、現在も巡査長(違っていたらすみません)が拳銃を携帯したまま行方不明になったりしていますよね。 刑事さんはその都度、許可がないと拳銃を持てないけれど、交番のお巡りさんは拳銃オッケーなんでしょうか? それともあれはドラマの中だけの設定なんですか? 拳銃の携帯とはどのようなシステムになっているのか気になっています。 警察関係は全く分からないので教えて頂けると助かります。 よろしくお願いします。

  • 銃刀法違反で取り調べ中

    趣味でモデルガンを集めておりました。 約2ヶ月ほど前に警察が来まして数年前にネットでカスタムモデルガンを購入した相手が逮捕され、連絡先から私の元にも家宅捜索に来ました。 その人から購入したもの2つを押収、任意同行にて警察署へ行き取り調べを受けました。 「押収したものに殺傷能力があるか調べ、後日連絡します。」 とのことでした。 先日、刑事さんから電話がありまして「殺傷能力があった為、違法改造拳銃と認定された、あなたも処罰の対象になりました。今後取り調べをしますから連絡があったら出頭して下さい。」 と言われました。 お恥ずかしいことに私はモデルガンを趣味としておりながら違法性に対する認識が甘いようでした。 持っていたものは違法となる銃身が抜けたものでしたが、プラスチックでかなり安っぽい作りなので危険性が無いと思っていました。 初めから違法性を認識して購入したわけではないのですが、購入後に大して気にせず所持してしまっていました。 不安で刑事さんに電話をしてみましたら 「まだ取り調べの日程も分からず、どうなるかは分からない。気休めは言えないが重い罰を想定しているのなら既に逮捕してます。」 と言われました。また 「今後出頭されなかったり、捜査で悪質と判断があるようなら逮捕します。」 とも言われました。 どんな場合が悪質なのか聞いてみると 、私が率先して違法な改造拳銃を欲しがったり、それで発射出来る実弾を手に入れようとしたり作ろうとしたりしたか等だそうです。 注意不足で違法改造拳銃を所持していましたが、そのような凶器を欲しいと思ったことはありません。実弾も同様です。 ですが気になることなんですが逮捕された相手に一度モデルガンのカスタムを依頼したことがあります。 違法な改造ではないのですが、それでも改造拳銃を欲しがっていた、と取られのでは?と心配です。 警察の取り調べには素直に従い、自分の立場や経緯も正直にお話しするつもりです。 刑事さんは 「本物と改造拳銃では罰則が違ってきます。最終的に不起訴になるのか罰金刑になるのか、もっと重くなるかは検事や裁判官の判断になりますが、あまり深刻になり過ぎず普段通りに生活して下さい。取り調べもそちらの都合に合わせますので。」 と言っておりました。 自分の認識不足と軽率な行動が招いた結果で、反省と後悔ばかりの毎日です。 刑事さんの仰る通りまだ処罰がどおなるか分からないのは重々承知ですが、どのような処分の可能性が濃厚でしょうか?

  • 隊員警備に小銃携行、尋常でない銃は住民に向けられる

    【PAC3配備】 陸自隊員が警備に小銃を携行、尋常ではない。銃は住民に向けられる事にならないか?…琉球新報 一体何から何を守るのか。長距離弾道ミサイル発射とみられる北朝鮮の「衛星」打ち上げに備え、防衛省が石垣島に展開した地対空誘導弾パトリオット(PAC3)の警備で、陸上自衛隊員に実弾を装填した小銃や拳銃を携行させることが明らかになった。自衛隊施設以外では国内で初めてのことだ。 PAC3が配備されているのは石垣港の新港地区で、自衛隊基地ではなく民間地だ。PAC3の発射台が空を向いて置かれているのも異様な光景だが、住民が平穏に暮らしている市街地のすぐそばで、自衛隊員が銃を携行する風景は尋常ではない。戦場なら敵の攻撃をかわすために必要かもしれない。しかしここは国内だ。住宅地に隣接する場所で携行する銃は住民に向けられることにならないか。 銃の携行は自衛隊法第95条の武器を防護するための武器使用が根拠になっている。防衛省が国会に提出した資料では95条による武器使用を「警察比例の原則」に基づくものだと記されている。警察比例の原則とは警察権行使を最小限にするものだ。PAC3の警備による自衛隊員の銃携行は警察権行使と同じ水準であることが分かる。 それならば、警備は警察に任せるのが筋ではないだろうか。実際に新港地区の入り口には5日から複数の警察官が配置されている。さらに自衛隊員が銃を携行する必要が果たしてあるのかとの疑問が湧く。 2001年の米中枢同時テロの後、在沖米軍基地のゲートにはライフル銃で武装した兵士が警戒に当たり、テロ直後には本紙記者がゲートで銃口を向けられ、カメラを奪われた。昨年10月の米軍によるPAC3移動訓練では基地内でライフル銃を携行した憲兵隊が金網越しの県道で取材をしていた記者に写真撮影を中止するよう要求した。基地の島・沖縄が軍事色を次第に強め、その気配が基地のない石垣島まで広がることに違和感を覚える。国内初の実施も沖縄で実績作りをしているのではないかと疑ってしまう。 そもそもPAC3の配備は住民の安全を守るのが目的だったはずだ。それにも関わらず、民間地域で自衛隊が銃を携行するとなると、市民に不必要な不安や懸念を広げるだけでなく、守るべき住民を敵視しているとも受け取られかねない。これでは本末転倒ではないか。 ソース 琉球新報 社説 民間地銃携行 一体、何を守るのか2012年4月7日 http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-189668-storytopic-11.html はぁ!?尋常ではないのはこういう記事を書くヤツらじゃないのかな? 左翼のテロリストとかなら国民でも銃を向けて射殺すべきじゃないの? 自衛隊が住宅地で警備に小銃を携行ってどうなのかな?

  • ライアーゲームの24連装ロシアンルーレットでおかしな点が

    ライアーゲームの24連装ロシアンルーレットの部分なのですが 大まかな設定は以下のようです ------------------------------------------------------------------- リボルバーはディーラーが外して回転させ、回転が自然に止まったらリボルバーを再セットする。 このリボルバーは弾の位置の偏りによる重心の偏りの影響をもろに受けるようになっている。 ------------------------------------------------------------------- シリンダーが開いた状態で回転させ、ある程度偏った状態で入れられた弾丸がその重さにより シリンダーの下の方に集まったとします そしてシリンダーをセットした際、シリンダー自体が90度~110度位回転すると思うので このゲームでは最初の方1発目~8発目位)に弾が集中すると思うのですが いかがでしょうか 劇中では6発目以降8発目位から危ないというような感じでストーリーが展開しています シリンダーが開いた状態のときも閉じた状態のときも同じ状態で回転しないリボルバー型の拳銃なのでしょうか だとしたらそれはそれで無理に変な拳銃を用意したようでおかしい気がします 最初から弾が出てはストーリーが展開しづらいと思いますが どうなのでしょうか? よろしくお願いします

  • ピストルやマスケット銃の「基部」とはどの部分?

    ピストルやマスケットなどの銃で、「基部」といった場合、どの部分を指すのでしょうか? 図など紹介されているサイトがあれば、併せて教えていただけたら嬉しいです。 (「銃 基部」で検索しましたが、よくわかりませんでした…;) お詳しい方、ご回答是非お願いいたします。

  • ピストルについて

    ピストルで撃たれても ○km離れた位置からなら大丈夫でしょうか?

  • どこにピストルが売っていますか?

    僕は、今アメリカにいて万が一のためにピストルとかがいるんですけどどこにうっていると思いますか?(出来たらルパン3世シリーズのピストルとかが売っているところが行きたいですついでに ピストルとかの種類は、趣味です)

  • ピストルが撃ちたい。

    海外でピストルが撃てる場所に詳しい方、教えてください。/以前、グアム島に行ってピストルを撃った事があります。一回60$位だったと思います。(44マグナムでした。)アメリカ以外の国でも良いのですが、(1)旅費が安い場所。(2)ピストルを撃つ料金が安い場所。(3)普通の実弾と同じ弾を打てる場所。/(3)は、旅行客相手の場所は実弾の火薬が、半分、なんて話を聞いた事があります。グアムで撃った所でも、なんか物足りなかったので、(44マグナム等は撃った時の反動が凄いと聞きます。)火薬を減らしてない弾が撃てる所。/場所が全部違っても構いません。詳しい方、教えてください。

  • ピストルについて

    ピストルから発射された弾丸は ○km/h以下なら人体を貫通しないのでしょうか?

  • 合法発火式モデルガンも銃刀法違反? 2回目

    前回下記のように質問すると何様だ上から目線で質問するなとか、ぼろっカスに言われました、合法違法とあいまいな答えがよせられました、ですのでもう一度他の質問者を代表し再度トライします。 銃身の大部分は樹脂で溶けるようになっているので、改造して発砲は無理です、仕切りで弾丸は出ません、かんたんには仕切りは取れません。弾についても先端に穴が開いて火花が出る、ネジ式で発射しません。火薬量はマッチ程度です、音は爆音ですロケット花火並。合法的にメーカーから売られたもの、握るところは鉄で重くしています、他は樹脂、さて職質でお前なんじゃこれは?となったとき、見たこともないおもちゃに警官は困るでしょう。任意で連行されますが、殺傷できないのですぐ保釈でしょう、不起訴、不処分でしょう、警察に勝ち目は無し、であなたはどういう見解でしょうか。起訴有罪の方はいますか?私以外の質問者も検索してここを参考にするという前提でお答えください。つまり私個人を誹謗中傷すると読みにくくなり、このサイトは2ch化します、曖昧な答えはもう結構です、根拠も示していただくとわかりやすいです。遊び方の指南はしないでください。またまた上から目線ですみません、年齢がかなり上なので上からになりすいません、息子と野外で遊ぶため2丁購入しました。職質など生まれて一度もないのですが、起訴されてはたまりません。外で撃ってはいけないなら部屋で撃つものですか、そんなばかげた話はないと思いますが。よろしくお願いいたします。 ----------前回質問内容-------------------- 「発火式モデルガンを持ち歩き、発砲すると銃刀法違反?になりますか、筒の中には金属の仕切りがしてあり火花が出るだけですので、おもちゃ扱いと思いますが、一応心配なので教えてください。 下記の話はしないでください。 よろしくお願い申し上げます。 *刀の話はしないでください。 *弾丸は出ませんので発射の違法性話をしないでください。 *火薬が破裂するだけです。話をふくらませないでください。 的を絞ったご回答おまちてまーーーーーーーーす。」