• ベストアンサー

教えて下さい。

ホムペ作成超初心者です。 自分のページの背景画像を好みのものに変えたり、音楽をつけたりしたいのですが gooに合ったアップローダーがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか? あと、友達のホムペを紹介したいのですがリンクの張り方がわかりません。 教えて下さい。(;_;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lenpou
  • ベストアンサー率51% (69/134)
回答No.3

>別サイトに・・??? >あの・・図々しいんですけども、lenpou様オススメのサイト紹介していただけたら幸せます。 う~んお勧めですか?(汗) いや、そんなのはただアップロードさえできればいいのでどこでもいいのですが、、、 まあ有名所だとジオシティーズとかでしょうか・・・ http://www.geocities.co.jp/ まあジオは空家を見つけて名前やメルアド等を入れるだけで OKだったと思うので簡単ですよ。 自分の家(ホームページ)が持てたら ファイルマネージャ(EZファイルアップロード) http://www.geocities.co.jp/members/tools/file_manager.html かFTPで音楽ファイルをアップロードすればOKです。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/geo/gftp/gftp-02.html ちなみにアップロードできるファイルは一般的な物は全て対応してます。 使用可能領域は12Mです。(gooは100Kだから12倍ですね) あとアップロードしたファイルには必ずHTMLファイルからリンクを張ってください。 多分登録していくと ホームページ作成ウィザード みたいなので最初のページを作る事になると思います。 それを http://www.geocities.co.jp/help/levelup/ の方法で色々改造していきます。 まず アドバンストHTMLエディタでindex.htmlを選択して 編集をクリックします。 そして好きなところ(</HEAD>より下)に <A HREF="アップロードした音楽ファイルのURL(名前)">音楽ファイル001</A> と書けばその音楽ファイルへリンクが貼れた事になります。 その音楽ファイルの名前がbgm001.mid(日本語は不可)だった場合、 アップロードした音楽ファイルのURLにはbgm001.midと書けばOKです。 試しに自分のホームページ(ジオシティーズの) を見て、ちゃんとリンクが張れてるか確かめてください。 上の例ですと、「音楽ファイル001」と言うリンクをクリックすると bgm001.midと言うファイルが再生、またはHDへ保存されるはずです。 ちゃんとリンクが張れているのが確認できたら 今度はgooの簡単HPの方に <EMBED SRC=音楽ファイルのURL> と書きます(書くところはお知らせやコメント欄) メニューのお知らせ欄に書くのがいいでしょう。 ちなみにこの場合の音楽ファイルのURLは ジオのファイルマネージャに入り、 音楽ファイルの右側にある「表示」 を右クリックしてプロパティで見れます。 それをそのままコピーして <EMBED SRC=音楽ファイルのURL> のところへ貼り付ければいいでしょう。 簡単HPの自分のページを見て BGMが流れ出せばOKです。 文章にすると長いですが作業自体は難しくないです。 HTMLは覚えると色々役に立ちます(他のページの隠しページを発見したり)(ぉ 最初は難しいと思いますが、 とりあえず2~3個タグを覚えてアップロードの仕方を覚えれば ホームページは出来ちゃいます。 ぜひがんばって試してみて下さい(←いつもはしない終わり方)

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/
erueru
質問者

お礼

丁寧に説明して頂いてありがとうございます。m(__)m たった今lenpou様のご回答を印刷いたしました。 一度に理解する力がないので何度も読み直したいのです。(^_^;)(お恥ずかしい) とりあえず・・ ジオシティーズがいいんですね。 よぉし・・頑張ってみます。 本当にありがとうございました。 ♯また行き詰まったら質問しますネ。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • lenpou
  • ベストアンサー率51% (69/134)
回答No.2

gooの簡単HPと認識してよろしいでしょうか? とりあえず http://users.hoops.ne.jp/design_com/shien/help-02.html をご覧下さい。 gooの簡単HPの画像アップローダーとタグの書き方について解説があります。 ちなみに現在、サーバーエラーの為 画像アップローダー(http://userimage.gaiax.com/JP/)は サービスを停止しております。 簡単HPの場合、音楽ファイル(画像ファイル以外)はアップロードできません。 ご自分のHPにBGMを付けたい場合は、別サイトに 音楽ファイルを置いて、そこにリンクさせてください。 リンクの張り方ですが、 Linksを開いて新規投稿でできませんか?

参考URL:
http://users.hoops.ne.jp/design_com/shien/help-02.html,http://userimage.gaiax.com/JP/
erueru
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。(^^) >簡単HPの場合、音楽ファイル(画像ファイル以外)はアップロードできません。 >ご自分のHPにBGMを付けたい場合は、別サイトに >音楽ファイルを置いて、そこにリンクさせてください。 別サイトに・・??? あの・・図々しいんですけども、lenpou様オススメのサイト紹介していただけたら幸せます。

erueru
質問者

補足

あ、あとリンクの方の問題は直ぐに解決しました。 私のウッカリでした。 ご助言有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acacia7
  • ベストアンサー率26% (381/1447)
回答No.1

↓こことかみてがんばってねぇ。

参考URL:
http://tohoho.wakusei.ne.jp/wwwbeg.htm
erueru
質問者

お礼

早速のご回答、有難うございます。 頑張ってみて分らなかったらまた質問しますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 画像アップロードについて

    初心者なので、言葉が変かもしれませんが 詳しく教えてください gooの簡単HPをもっているんですが、そこに画像をのせたいんです たとえばリンクバナーとか、自分の写真とか。 それでgooの「画像アップローダー」をみたら今は使えないので なにか方法はありますか? できるだけやさしく教えてください よろしくお願いします

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 直リンクって何ですか?

    「直リンクって言うのは、画像を自分でアップロードせずに使うことです。画像アップローダーでアップしてバナーをつかってください」とあったのですが、ホームページ超初心者の私には何のことだかさっぱりわかりません。画像アップローダーというのは一体なんですか?詳しくわかる方、わかりやすく教えてください。

  • 画像のアップ。

    私は今gooの無料HPのほうで、HP作成をしています。で、ページはできてきたんですが、自分でトップページを確認すると、画像(自分が集めた素材とか)がまったくでていません(四角の左上に赤いバツができている状態)。タグのうちこみは間違ってないと思います。前にガイアックス系の簡単HPというのを使っていたときは「画像アップローダー」というがあって(ガイアックスのサービスで)、それを利用して画像をネット上でだしていたんですが、今回はそのようなものがないです。自分でタグを打つ場合でも画像アップローダーというのは必要なんですか??(タグを打つ際、「http」から始めなければ画像は出ないんですか?)。もし必要ならば画像のアップローダーをどうやって手に入れたら(?)いいですか?教えて下さい。

  • ヤ○ーのホームページ作成。

    ヤ○ーのホームページで、 自分のホムペを作りたいのですが、ジオクリエーター?作成画面がでますけど、 画像のアップの仕方や、画面背景の作成、記事の載せ方が、いまいちわかりません。 どうやれば、ホームページが作れますか?

  • goo無料ホームページへの画像アップの仕方を教えて下さい!

    初心者です。gooの無料ホームページを作ろうと思っているのですが、画像アップさせたいときは、画像アップローダーという所からソフトをダウンロードしたりするのでしょうか?画像アップローダーという所のホームページにIDとパスワードを入力するするところがあってやってみようとしたんですが、gooのID(****@mail.goo.ne.jp)を持っているので、それを入力しようとしたら、@以降がgooと書いたものしかなくて、どうしたら画像をアップできるのかわけがわからなくなっています!誰か教えて下さい!!(;_:)

  • goo簡単HP 直リンクしたらアイコン画像が消えた

    こんにちは。パソコン勉強中の初心者です。 goo簡単HPので、タグを使って自分のメインページを直リンクしたら、 メニュー画面で使っていたアイコンが、 通常時と選択時の両方とも表示されなくなってしまいました。 (元からある、オレンジ色の矢印になってしまいました。) 画像アップローダーを見てチェックしたのですが、 ちゃんとアップロードされています。 また、別ページで使用しているアイコンはなんともなく表示されています。 同じサイト内での直リンクをして 負担をかけたことが原因でしょうか? お答えお願いします!

  • ホームページに画像をのっけたい

    gooでホームページを作り始めました。 画像アップローダーを使ってみましたが、urlを貼り付けてもページには赤い×しか出てきません。 どうしたらよいのでしょうか?

  • ホームページ―1つの画像に複数のリンク

     最近自分でホームページを作ってみる事にしました。なのでまだまだ初心者です。  (例)http://page.freett.com/rukuruku/japan.htmlのサイトのように、一つの画像(日本地図)のなかに、地域を区切って、リンクを張りたいのですが、どうすればそういったことができるのですか??  自分自身で考えたのは、日本地図が1つの画像ではなくて、北海道、東北、関東・・・のように複数の画像を上手に並べて、それぞれにリンクを貼っているのかな?と。でもそんなに上手く、隙間なく(県境など)画像を並べれるのか?→多分この方法ではない。といった結論に至り、どうしていいのやら、全く分からないです。  初心者極まりないほど、ホムペ作成に関しては初心者なので、経験者の方から見れば、初歩的なことかもしれませんが、教えていただけるとありがたいです。

  • 画面アップローダー

    簡単ホームページでHPを作成した者なんですが リンクのバナーとか画像とかって一度保存しますよね? それからアップローダーして貼り付けますよね? そこまで覚えて、いざ自分でアップローだー(gooの)やって 貼り付けてみたんですけど、画面が表示されないんです。 知り合いにアドレスを見てもらったら存在してないみたいなこと 言われてしまったんです。 このままではバナー貼れないんで何とかしたいんですけど 何かいい方法とかありますでしょうか? ソフト?とかいうのは持ってないです。

  • Wordで作ったWebページにアドレスをつけたい

    Wordで作ったページにアドレスをつけようとして、 画像アップローダーを使ったのですが、拡張子が ダメらしくてアップできませんでした。どうすればいいのですか?(gooで)

このQ&Aのポイント
  • 2020年4月に母が亡くなり、未だ相続手続きが手付かずで困っています。法定相続人である私には兄と姉がおり、兄は外国に住んでいます。母の遺品整理や供養のために私が動こうとしたところ、兄からの制止がありました。また、墓地に関しても予想外の問題が起きています。
  • 私は自営業で忙しいため、母の遺品整理を早く進めたいと思っています。しかし、兄からの制止や姉の言動により、精神的にまいっています。さらに、姉が母の通帳を管理しているが、使途について明確な情報を教えてくれず、不透明な状況です。また、相続手続きの期限も既に過ぎています。
  • この問題を解決するために、私は相続手続きの代償分割を提案しましたが、兄や姉からの反応は冷淡です。さらに、墓地に関する意見も食い違いがあり、納骨を延期しています。このままでは解決が遠のいているため、早急に対策を講じる必要があります。
回答を見る