• ベストアンサー

GN125のガソリンに付いて。

最近、ヤフーオークションで走行距離が少なく程度の良いエンブレムにHが無い中国製初期型GN125を落札したのですが、使用するガソリンはハイオクガソリンを使用した方が良いのでしょうか?出品者はハイオクガソリンを使用していた見たいですが。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wildspeed
  • ベストアンサー率33% (24/72)
回答No.2

基本的には取説(メーカー指示)に従うのがベストですが、特に指示も無く、(取説などの)入手が困難な場合は、あえてハイオクを使用する必要はないでしょう。 というか、機種(搭載エンジン)の性格からして逆にレギュラー指定かと思われますが・・・。 ちなみに、国産(スズキ)のOEM(コピーではない)であれば当然技術提携もなされているはずなので、(中国製といっても)信頼性等必要以上に危惧する必要もないでしょう。

tts6677
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 大変参考になりました。

その他の回答 (1)

  • wai2010
  • ベストアンサー率21% (128/585)
回答No.1

 125ccクラスは実用車的な使われ方が多いので、ハイオクを使うのは不自然です。レギュラーで十分です。 エンブレムにHがないというのはどういう意味なんでしょうか? >中国製初期型GN125. というのはSUZUKI GN125 のコピー商品なのでしょうか?

tts6677
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。 やはりレギュラーで良いですよね。 元々日本でGN125が製造されていたようですが、(日本では製造終了)自分の落札したGN125は中国の大長江集団と日本のスズキとのライセンス生産品だそうです。エンジン等の主要部品は日本製のようです。キャブレターにはミクニと書いて有りました。 中国製のHの付いたGN125は一世代新しいモデルのようです。 ご回答有難う御座いました。

関連するQ&A

  • GN125のフロントブレーキについて

    スズキのGN125H(中華GN)に乗っています。 走行距離は約6000kmほどでフロントブレーキパッドは純正品(おそらく中国製)を使用しています。 フロントブレーキディスクが濡れると効きがかなり悪くなります。 少しの雨くらいならブレーキを引きずりながら走ればすぐに良くなるのですが激しい雨が降るとどんなにブレーキを引きずり続けても効きが回復しません。 今まで何台かバイクを乗り継いで来ましたがここまで効きが悪くなるバイクは初めてです。 中国製のブレーキパッドが悪いのかそれともブレーキディスクやキャリパーの問題なのか・・・ 実際にGN125Hに乗っておられる方のご意見をお願いします。

  • ハイオク仕様車のレギュラーガソリン使用について

    よくわかりませんので、おわかりになる方教えてください。 現在、ハイオク仕様車に乗っているのですが、以下の3点のことからレギュラーガソリンの使用に切り替えようかと考えています。 ◇1:新車で購入してから10年が過ぎ、経年劣化もありここ最近特に市街地走行時の燃費が悪くなっていること。(6km/Lくらい) ◇2:長距離走行時は、9km/Lくらいになるが、ここ最近は長距離走行を3ヶ月に1度くらいしかしなくなったこと。 ◇3:ハイオク仕様車でもレギュラーガソリンが使用できること。(ランニングコストを抑えられるメリット) 尚、参考までに使用している車は、H6年式のホンダ インスパイア E-CC2 2,500CCです。  懸念していることは、ハイオク仕様車にレギュラーガソリンを使用してエンジンなどに与える影響(エンジンの劣化など)や弊害(燃費がさらに悪くならないかなど)やレギュラーガソリンを長期使用後にまたハイオクを使用することに問題は、無いかなどをご教授して頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ガソリンのハイオクとレギュラーの違い

    ガソリンも随分と下がって、ハイオクでも130円大です。以前のレギュラー180円当時から見ればハイオクを使ってみたくなります。私の車はカルディナで12年目です。走行距離も17万km近くになります。こんな車なのでいまさらハイオクを使ってもって思うのですが、どうなのでしょうか?どこかのガソリンのCMでハイオクはエンジンをきれいにし環境にも優しいようなことをいってますし、燃費もいいようなことを聞いたことがあります。ハイオクとレギュラーってそんなに違うのですか?また、ずっとレギュラーを使っていた車にハイオクを入れても大丈夫ですか?詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • アドレスV125GかGN125Hか

    アドレスV125GかGN125Hかどちらを購入しようか迷っています。両方とも中古車です。 アドレスは諸経費等込で22万、GNは18万程度です。 走行距離はアドレスが350キロ、GNが870キロです。 一番の目的は通学(片道18キロくらい)に使いたいのですが、学生なので遊びの要素も少しは欲しいなと思っています。 GNは輸入車なので、メンテナンスの部分で不安があります。 長い目で見るとどちらがよいでしょうか? 長所、短所も含めてアドバイスをお願いします!!

  • ハイオクガソリン給油 2サイクル50cc

    2サイクル50ccで燃費測定しました。 測定方法は、皆サンご存知の満タン法ではなくて、『継ぎ足し法』で測定しました。 測定方法 (1)溢れるまでハイオクガソリン給油 (2)自宅まで帰る (3)走行距離を記録&ガソリンをジョッキで再び溢れるまで保存していた携行缶から給油口から溢れる一歩手前まで並々に給油 (4)給油量と走行距離から燃費を計算して割り出す。 こんな感じです 私の場合今日は、レギュラーガソリンを使用して燃費測定しました。近くのGSで満タン給油してきました。500ccでL/9km×2=L/18km この前、キグナス石油で給油した時は、同じく、継ぎ足し法でハイオクガソリン連続給油でL/21kmだったのを思い出しました 燃料タンク容量5,5Lなので、ハイオクガソリンとレギュラーガソリンの価格差は、55円ですよね         レギュラーガソリンでL/18km ハイオクガソリンで21km 満タン実走レギュラーガソリン=99km 満タン実走ハイオクガソリン=115,5km レギュラーガソリンとハイオクガソリンの価格差55円 3分の1以上の燃費向上 満タン実走16,5km向上 ハイオクガソリンでレギュラーガソリンとの価格差埋めました ハイオクガソリンの価格差は、55円なので単純計算して3分の1燃費L/21km÷3=満タン実走で7km以上燃費向上していればハイオクガソリンの価格差埋めた事になりますよね? 皆サンどう思いますか? 車種AXIS50 ハイオクガソリンL/21km レギュラーガソリンL/18km

  • ガソリンが漏れています

    どうもバイクから(94年式ヤマハセロー)ガソリンが漏れています。駐輪場のバイクの下もガソリンで、ベトベトになってます。 エンジンも全体的にガソリンが垂れているようです。 ガソリンが漏れる原因はどこが悪いのでしょうか?また対処法とは。自分で直せるモノでしょうか、 かなりひどく、2週間程度でガソリンが半分以下になっています。(走行距離から換算して) よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 冬場のガソリンの選択

    SUZUKI Skywave250 CJ41(初期型) 70,000キロ走行 ・駆動系 35,000キロ時 ベルト交換      65,000キロ時 ベルト、クラッチ、プーリー交換 ・エンジン 3,000キロ毎 オイル交換       6,000キロ毎  エレメント交換 ・日々通勤(片道40キロ:途中15キロ程、高速通行(80キロオーバー)可能)  にて使用 ・燃費 26キロ/Litter 上記の愛車ですが、前回の駆動系オーバーホール後、知人の勧めで 吸気系のクリーニング目的で3,000キロ程度をENEOSのハイオクにて走行。 世間で言われるように燃費は3キロ/Litter程伸びました。 (現状では通常のガソリンに戻してます) さて質問は、  冬場、空気が冷えて来た時、空気密度が上がる為に自ずから  圧縮比が高くなるので、ハイオクを入れた方が燃費は上がるのか?  どうかです。  今までは、(如何せん古いタイプですから)夏・冬に入る時期には  キャブレターの調整をしておりましたが、なかなか安定しない為  むしろ燃費を悪化させていたように思います。  しかし、考え方を変えて、冬場はハイオク、夏場は普通ガソリン  の使い分けのほうが良いのでしょうか?

  • 自動車オークションのメータ偽造

    ヤフーのオークションで自動車を購入しました。しかし走行距離メータ巻き戻しが発覚しました。 ポイント以下の通りです。 ・78000kmで出品 ・走行距離の信頼は(わからない)を選択 ・オークション中の走行距離の質問には個人買で入手したので履歴は不明 ・タイミングベルト交換済みと表示 実際に落札して車両を入手すると… ・タイミングベルトの交換距離は3年前の102000kmと表示 ・エンジンオイル交換の次回は172000kmと表示 おそらく出品者はメータを偽造した可能性が高く、所有者の履歴を調べれば立証出来る可能性はあります。 私自身このような状態なら落札はしていません。 どのような手段で対処すればよいでしょうか?

  • アクティバン3AT-ハイオクガソリン

    アクティバン3AT(NEWモデル)最近のエコカーやらは圧縮高いそうなので)に試しに、エネオスヴィーゴにに20L給油しました。燃料タンク容量30Lなので10Lはレギュラーガソリン、やっぱりレギュラー仕様にハイオクは何も変化無しかと思いながら給油後走行20分後に有料道路直線で全開加速、 変化(1) いつもレギュラーガソリンで全開加速時エンジン回転数がシフトアップ時に7100rpmが6900rpmでシフトアップ(7500rpmレッドゾーン)タコメーターで確認しました 変化(2) 加速が僅かにアップ、体感ではスムーズになったと感じる程度音で言うとウォーンがウィーンになった感じ、全開加速で60kmまでの加速が、11秒が10秒になりました。 変化(3) エンジン音の音質がクリアになった(敏感な人なら体感できるかも) くらいですね レシートには、ハイオクガソリンではなくエネオスヴィーゴと記載されてたのでおそらくガソリンスタンドが嘘の記載をしてなければ、エネオス純正ヴィーゴが給油されているはず、エネオスのハイオクガソリンには減摩剤が+されているとか、………この変化は、どういう事でしょうか?PGM-FIやECUが、何かやらかしたのでしょうか? 現在の走行距離12000km、5000kmの時事2月に車検10000kmの時のオイル交換サボってます。因みに他に何度もレギュラー仕様にハイオクガソリン給油した事あるのでプラシーボ効果には思えません

  • ガソリン車・ハイブリット車・ディーゼール車?

    2013年、 今まで、ガソリン専用の車に ハイブリット仕様・クリーンディーゼル仕様と種類が豊富になってきています。 2014年春には消費税も上がりそうなので 自動車の買い替えを検討しています。 ホンダフィットのガソリンとハイブリットを 単純に燃費と走行距離のみで計算・比較をしてみると 10万キロ走ってもハイブリット車が上回って得をするという計算にはなりませんでした。 いつもは片道10キロ程度の通勤に使用し 週末は近所のスーパーに買い物に行く程度です。 あんまり長距離は走りません。街乗りです。 年間走行距離も5,000キロ~10,000キロぐらいです。 検討中なのは 排気量が1500cc~2000ccで車体価格が200万円までと思ってます。 カローラもハイブリットを出すという情報もありますが ガソリン車がいいのか? ハイブリット車がいいのか? ディーゼール車がいいのか? 買い換えるには どのタイプがいいでしょうか?