• ベストアンサー

インターネットで・・・

インターネットで生物学系の知りたい情報や文献を探す際に、単語や文章で検索しても多量に件数があったり全く件数がなかったり、良さそうな件名でも内容は本の目次だったり・・・後は一般向け過ぎて生化学的な機構に触れていなかったり・・そんな事が多くて自分の求めている文献になかなか遭遇しません・・そんな私は検索の仕方が下手なんでしょうか??いい方法があれば教えてください!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phanbura
  • ベストアンサー率29% (21/71)
回答No.3

単純にインターネットで検索するのだと、殆どが無関係なものでしょうね。(^_^;) より専門的なことを知りたければ、それなりの検索エンジンを使用し、そこからオリジナルの文献を読む必要があると思います。 下に、無料で使用できる「MEDLINE」の日本語ゲートウエイをご紹介しますので、利用してみてください。 内容は「PubMed」と同じですが、日本語で検索がかけられますので、便利ですよ。

参考URL:
http://www.healthy.pair.com/
accomann
質問者

お礼

いい情報ありがとうございました!!

その他の回答 (2)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

rei00さんの回答に同感です。 「生化学的な機構」でもどのようなものでしょうか? ものによっては、大学等の研究室のサイトではきれいなチャートがネット上で紹介されている場合もあります。 ご指摘のようにインターネットはノイズが多く、いかに効率良くHitさせるかは、経験とある意味で検索のセンスではないでしょうか・・・? (個人的には日々検索の腕を磨くべ訓練中です!) それと当然インターネット検索での限界はありますね! accomannさんの専門分野にもよるでしょうが、目的の分野(生物の中のさらに細かい分野)によっては、インターネットの検索はヒントにはなります。 最終的にはPubMedでもキーワードの絞り込み方によっては膨大な論文がHitしますので、キーワードの組み合わせも重要ではないでしょうか・・・? さらにPubMedでHitした論文のAbst.を見て、必要であればOriginal Paperを読むことではないでしょうか? 皆さん、一般的にはそのようにされているのでは・・・。 ご参考まで。

accomann
質問者

お礼

いい情報ありがとうございました!!

  • rei00
  • ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1

 どのような情報や文献をお探しでしょうか? 色んな情報がインターネット上にはありますが,やはり相対的に「一般向け」だと思います(一般にも色々ありますが)。  『生化学的機構』等の専門的な事であれば,文献検索をされた方が良いのではないでしょうか。インターネット上で生物学系の文献検索をするには「PubMed」(↓)をお使い下さい。

参考URL:
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/entrez/query.fcgi
accomann
質問者

お礼

いい情報ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • バイオテクノロジー関係の用語がわかるサイトないっすか?

    生物学系の学部所属の大学生です。 論文や、関連のWebページを見ると、具体的にどんなことなのか良くわからない用語がトーゼンのように使われています。 だからその単語はどういうイミなんだっ!?ってツッコミたくなることしばしば。 今はイムノブロットって言葉を調べてたんですが、やっぱり意味は載っていない。。。 どなたかそういった単語がたくさん紹介されているサイトご存じないですか? やはり生化学辞典を買うべきか…?

  • 検索方法

    どうも検索の仕方が下手なようで探しものになかなかヒットせず 疲れきって諦めてしまう事が多々あります。 ヒントになる単語を思いつくだけ入力しているのですが、何がいけないのか分かりません。 どうか早く検索できる仕方を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 牛血清アルブミンの理論エンタルピーは?

    はじめまして。 生物化学系の実験生なのですが、血清タンパク質の熱エネルギー測定の実験のために牛血清のアルブミンの理論エンタルピー(cal/mol℃)が知りたいのです。 文献で検索しても、ネットで検索しても見つけることができないので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学院入試に関する質問

    大学院入試に関する質問なのですが、 生物学系の入試には、専門、基礎などの問題があります。 それに参考にされるのが、「Essential 細胞生物学」です。 「Essential 細胞生物学」は、基本的に「第2版」を使われると思いますが、 最近では、「第3版」が出版されました。 これらを踏まえて、「第2版」と「第3版」どちらを入試問題の参考にされると思われますか。 どちらを買ったほうが良いでしょうか。 「第2版」と「第3版」は、何が違うのか教えてください(内容など)。 それによって勉強の仕方も変わってくるのではないでしょうか。 長い文章ですが、ご回答よろしくお願い致します。

  • 医学部志望 物理と生物の選択について

    現在高一で高二の理科の選択で困っています。 僕は医学部を志望しているのですが、この道を選んで失敗するのではないかという不安もあります。 そこで化学・生物か化学・物理にするか迷っています。 物理は中学2年の時からやっていませんが(今年は生物・化学だったので)そのときは100点に近い点数を何回か取っていた気がします。 また生物の点数もそこまで悪くないです。 数学では段階別で上級なのですが、点数はテストによって良かったり悪かったりします。 全体的にバランスはいい方だと思います。 どちらにした方がいいのでしょうか。 これから生物だけでしか受験できない大学が出てこないのかと思いますが物理は独学で勉強するのは厳しいと聞きました。ちなみに理科3科目のところも少しだけ考えています。 文章長く下手ですがよろしくお願いします。

  • 大学受験の基礎固め

    この夏、基礎固めを徹底しようと思います。 自分のレベルは、河合で50~55ほどしかとれないのでほぼ基礎はできていないと思います。 英語  シス単、スクランブル英文法 数学  青チャート、センター対策のマークの問題集 生物  リードα、基礎問題機構 化学  リードα、基礎問題機構 古文  ゴロゴ(単語)、マドンナ(文法) でいこうと思うのですが、どう思われますか?? 漢文についてはまだ決まっていないので、おすすめを教えてください! また、みなさんは夏休みはどんな過ごされ方をしましたか?参考にさせてください!

  • スーパー抗原について(その2)

    スーパー抗原の「広範な微生物感染症を防御する有用な免疫薬理活性物質である可能性」について教えて下さい. できるだけくわしく知りたいので,参考文献,論文などもあれば是非お願いします. スーパー抗原の最新の研究はどのような段階に達しているのでしょうか? (本当に色々検索しているのですが,スーパー抗原をテーマにした資料がなかなか見つからないんです.Vβ鎖に結合してT細胞を多量に活性化する,程度のことまでは色々な所に載っているんですが・・・)

  • カルボニルのヒドリド還元について

    カルボニル基を水素化リチウムアルミニウムなどで還元する際の機構を調べています。 まだ、有機化学を学んで浅く、学校で使っているの参考書や問題集には、 カルボニルを水素化リチウムアルミニウムや水素化ホウ素ナトリウムで還元できるという事実しか述べられておらず、機構については全く触れられていないです。 google検索をかけてみて、ヒドリドが付加することはわかったんですが、私が考えても -(C=O)- + H^- → -CH(OH)- これで手が詰まってしまいます・・・ 特に急ぐ訳ではないのですが、 何か、手がかりとなりそうな参考書や文献など教えていただけないでしょうか。

  • 文章を選択すると、勝手に意味を検索してくれます

    サイトやツイッターで、サイト内の文章や単語をコピーしようと選択すると、下の方にボックスが現れ、選択した文章や単語の意味を自動的に検索するようになりました。(添付画像参照) 検索してくれるのはありがたいですが、別に検索してくれなくてもいいわけです。いちいち出てくると正直イラッと来るのです。 この機能の解除の仕方をご存知の方、教えていただけますでしょうか…? 使っているOSはVistaです。

  • OEメールの並び順

    Outlook Express 6を使ってるんですが、受信トレイや送信済みトレイ内のメールが 同じ送信者や件名の時、左横に+が付いて同じものはまとめられてしまいます。 これって、そうはならずに一覧にできないんでしょうか? それぞれ、受信日時や送信日時で並べたいんですが…。 過去の質問にあるかもと思って見てみましたが、 検索の仕方が下手なのかそれらしきものが見つかりません(>o<) どなたかよろしくお願いします。