• 締切済み

PCが起動出来ません!!とても困ってます。

san83の回答

  • san83
  • ベストアンサー率53% (16/30)
回答No.4

san83ですが成功しなかったようですね。よわりましたね。。。 ところで「asms] をgoogle しましたが、下記参考になりませんか。 http://support.microsoft.com/kb/418356/ja#top http://blog.livedoor.jp/rappazubon/archives/11922452.html いろいろ try して解決策見つけましょう。

too3
質問者

お礼

何度もお世話になります。 試させて頂いたのですが、 WindowsXPのCD-ROMはコピー品では有りませんし、CD-Rからハードディスクにファイルのコピーは出来ない(と言うかCDドライブを認識してくれません) Bootするまではドライブが作動するのですがWindowsXPの再インストールの途中で質問内容の要求されドライブが認識されていない感じです。 少々調べたのですがドライブの「相性」っぽい感じもあります。 予備の内蔵型ドライブは有りませんし、USB接続の物もダメもとで試しましたがダメっぽいかんじで・・・ 新しくハードディスクを買ってクリーンインストールして、現在のハードディスクはケースを付けて「ある程度、中身が取り出せれば上出来」だと考えるべきでしょうか? もう少し最善策を模索してみます。

too3
質問者

補足

遅くなって申し訳在りません。 PCが復旧するまで書き込めませんでした。結局新品のハードディスクを買ってきて古いものと入れ替えてWindowsXPをクリーンインストールしました。 原因は解からずじまいでしたがいい勉強になりました。 古いハードディスクのデータは外付けケースにいれて取り出せるのでハードディスク自体の故障では無いようです(今のところですが・・) 普段からバックアップをこまめに取る事の重要さを痛感しました。 ハードディスクと外付けケースを買っても¥10,000でお釣りが来ましたが、その損失よりも復旧にかかる労力と時間の損失(データが無いと仕事が出来ない等)が大きかったです。 ただ、いらないファイルや散らかったままのデスクトップを強制掃除したことになったのでPCの起動が早くなったり気分的にスッキリしたので「これはいい機会だった」と自分に言い聞かせております。 ご回答を頂いた皆様、回答での解決には至りませんでしたが、おかげで本当に心強く感じました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • lsass.exeエラー で起動しないPCのデータを救う方法

     はじめまして。ソーテックのPC(XP Home Edition)でシステムエラーが出てPCが起動できなくなったので、友人からXPの Home Edition(sp2)のCD-ROMを借りて回復コンソールで修復を試みたところ lsass.exe --- システム エラー " 「パスワードを更新しようとしたときに、このリターン状態は現在のパスワードとして 指定した値が正しくないことを示します。」となりました。  このケースは過去ログにもあり拝見しましたが、HDDを抜き出すなどの作業は少し私には難しく思い、別のドライブにOSをインストールして・・・という方法を試してみようと思うのですが、ソーテックのリカバリCDしかないので、友人のCD-ROMをDドライブにインストールして、立ち上げてデータを取り出した後、リカバリしようかと考えました。  そこで、教えていただきたいのですが、別ドライブにインストールするという方法は、物理的にHDDが2つある場合にのみ有効なのでしょうか?また、違うPCのCD-ROMをインストールした場合、その後リカバリCDで入れなおす際、何か不都合が起きるのでしょうか?素人考えで申し訳ないのですが、ご存知であればご回答よろしくお願いします。

  • osインストールできません

    パソコン自作したのですが、ちょっと困ってます。 当方、これが初のパソコン自作なので いろいろわかってないこともありますがよろしくお願いします。 症状ですが、OSのインストール時に、 「Windows XP SP2 CD-ROM の 'asms' ファイルが必要です。ファイルがどこにあるかを入力し、OK を押してください。コピー元 : GLOBALROOT\DEVICE\CDROM0\I386」 という表示がでて、とまります。もちろんOSは正規品(OEM/DSP版)です。 いろいろググってみたところ、ドライブの相性問題のようなので、 別のドライブでも試してみましたが、うまくいきません。 BIOSでは当初使用予定のドライブも、 別のドライブも認識できているようです。(OSのCD-ROMの中身が見れます。) 次に、CD-ROMの「GLOBALROOT\DEVICE\CDROM0\I386」のパスにasmsファイルがもともとないために起こっている不具合であれば 正しいパスを入力すればよいという解決法があったので試そうとしましたが、 キーボードおよびマウスの操作をまったく受け付けません。 入力不能です。どうもそれらを認識してないような感じです。 パソコンのパーツ構成を書いておきます。 CPU   :core 2 duo E8400 マザー  :ASUS P5Q-E ドライブ :LITEON DH-20A4P-35 BOX HDD    :HGST HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200)(バルク品) メモリー :UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 (DDR2 PC2-6400 2GB)(一枚挿しです) ビデオカード:ZOTAC GeForce 9600GT - 512MB GDDR3 ZT-96TES3P-FSP (PCIExp 512MB) 最初の設定の、パーティションうんぬんで、 HDDを二つに分けたのも関係あるかもしれません。(200Gと300G(実質270Gほど)(NTFSでフォーマット)) この状態だと一からやり直すこともできないので困っています。 何か情報ありましたらご教授ください。お願いします。

  • XP Profesinal Pack2が突然ブルー画面が出て再起動を繰

    XP Profesinal Pack2が突然ブルー画面が出て再起動を繰り返すようになりました。そこでインストールディスクを使用して修復インストールを実施していますが、ファイルコピーが完了して、XPファイル展開中に次のアラームが出て、停まってしまいました。「インストールディスク中の'asms'ファイル格納場所のパスを指定してOKキーを押す」との表示ですが、コピー元のパスの書き方が分かりません。知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。メッセージ内容「Windows XP Proffesional Service Pack2 CD上のファイル'asms'が必要です。ファイルの格納場所へのパスを入力して[OK]をクリックして下さい。コピー元 GLOBALROOT\DEVICE\CDROM0\I386 です。(\は¥です)

  • 回復コンソールでCDーROMから¥i386¥ASMSフォルダを丸ごとC

    回復コンソールでCDーROMから¥i386¥ASMSフォルダを丸ごとCドライブへコピーしたいのですが、良い方法は無いでしょうか。XP-Sp3です。windowsが起動せずいろいろやってみて、どうやら修復インストールまでこぎつけたのですが、何回やっても途中で「CD-ROMにASMSファイルがない」となり、止まってしまいます。CD-ROMは正規品でDIRコマンドでみると中にはASMSフォルダが存在しています。ネットで調べたらCDドライブとの相性が悪いとそうなることもあるそうで、コピーすればよいとの情報がありました。そこで回復コンソールを使ってCDーROMから¥i386¥ASMSをCドライブにコピーしたいのですが、ASMSフォルダの中には多数のサブフォルダやファイルがあり、これらのファイルを1個づつコピーするのはとてもできそうにもなく、何か良い方法は無いでしょうか。またメーカーDELLに聞いたところ、再インストールであっても同じ現象が起きるでしょうとのことでした。

  • デスクトップPC(XP-SP3)が起動できません

    デスクトップPC(XP-SP3)が起動できません デスクトップ(デル4500C、XP-SP3)を使用していましたが、急に起動出来なくなり、以下のメッセージが画面に表示されます。 「次のファイルが存在しないか壊れているため、Windowsを起動できませんでした。 ¥WINDOWS¥SYSTEN¥CONFIG¥SYSTEM オリジナルセットアップCD-ROMからWINDOWSセットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で'R'キーを押して下さい。」 手元にあるCD-ROMは「Dellの再インストール用CD Microsoft Windows XP Home Edition同封Service Pack 1」があります。OSはすでにXP-SP3なのですが、修復には、このCDの使用でよろしいのでしょうか? また最初の画面というのは、Dellのロゴが出てからということでしょうか。スタートのドライブ変更が必要なのでしょうか? 以上、修復に関して初歩的な質問ですが、具体的にどのようにすれば修復できるかご教示頂けないでしょうか。よろしくお願い申し上げます。

  • WindowsXPと7の2つを同じPCで使いたい。

    現在、新しいマシンのパーツを注文しており、XPから7に移行しようと考えています。 質問したいのは2点で、 ・同じHDDのパーテーションを2つにしてXPと7をインストールして使えるのか? ・2台のHDDにXPと7を別々にインストールして使えるのか? 2つ目の質問は使えると思うのですが、XPと7でいちいちBIOSでブートドライブを変更しなければいけないのかと不安です。 1つ目の質問はPCショップの店員さんがXPを認識しない、かなり高度な設定が必要と言われました。 XPはHomeエディションから作ったSP3統合ディスクと7はプロフェッショナルです。 どうかご教授願います。

  • IDE→USBコネクタで接続した光学ドライブからのWindowsXPのインストール

    小型ベアボーンPC、ARTiGO(REVISION B1)にWindowsXP Professional SP2をIDE→USB変換コネクタを使ってUSB接続した工学ドライブからクリーンインストールしようとしているのですが、インストールが進み、一度再起動した後に 「Windows XP SP2 CD-ROM の 'asms' ファイルが必要です。 ファイルがどこにあるかを入力し、OK を押してください。 コピー元 : GLOBALROOT\DEVICE\CDROM0\I386」 と表示され、USB接続のキーボードと光学ドライブが認識されなくなってしまいます。 いくつか光学ドライブを変更してみたのですが、どれも認識しないようです。 PS/2端子で繋いだキーボードは認識していました。 BIOSの設定ではUSB接続のキーボードも使用できているし、光学ドライブも始めはしっかり認識してインストールも進んでいたのに、何故か急に認識できなくなってしまいます。 どのようにすればWindowsXPをインストールできるでしょうか? IDE→USBコネクタで接続した光学ドライブからのインストールはそもそもできないのでしょうか? お詳しい方ご教授お願いいたします。

  • PCの光学ドライブがCD-ROMを認識してくれません

    DellのデスクトップPC、Dimension 4700C を使用しています。OSは、Windows XP Home Edition SP2、光学ドライブは、NEC製の 内蔵DVD±RW です。先日、Canon製のスキャナーを購入し、付属のCD-ROMをセットしたところ、ドライブがディスクを認識しません。ドライブの回転?もしばらくすると止まってしまいます。Windowsの画面のほうもフリーズしてしまいます。他のCD-ROMでも、たまに同じ状況になります。これは、ハード、ソフトのどちらに問題があるのでしょうか?

  • WindowsXPを初期化&再インストールしたいのですが・・・

    WindowsXPを初期化&再インストールしたいのですが・・・ 質問(1) 初期化のやり方はこのサイトで http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/index.html 分かったのですが。 再インストールのやり方がわかりません。 ここのサイトに http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/winxpre.html 「Windows XP(無印)のCD-ROMでインストールする場合  Windows XP Professional用はこちら  Windows XP Home Edition用はこちら Windwos XP SP1適用済みCD-ROMでインストールする場合  Windows XP Professional SP1用はこちら  Windows XP Home Edition SP1用はこちら Windwos XP SP2適用済みCD-ROMでインストールする場合  Windows XP Professional SP2用はこちら  Windows XP Home Edition SP2用はこちら」 と書いてるのですが自分のXPがどのタイプのXPかわかりません。 見分け方があるのなら教えていただけないでしょうか? 質問(2) 再インストールしたら勝手に初期化されるのでしょうか?

  • PCが起動しません

    次のファイルが存在しないかまたは壊れているため Windows を起動できませんでした Windows\system32\config\system  オリジナルセットアップCD-ROMからWindows セットアップを起動して、このファイルを修復できます。 修復するには、最初の画面で’R’キーを押してください。 というエラーが表示され、コンピュータが起動できません。 あってるかどうかわかりませんが、「オペレーティングシステム 再インストールCD Windows XP Home Edition + service Pack2]のCD-ROMがあったので、PCに入れてみましたがCD-ROM自体を読み込みません。 わからないことばかりです。 どうしたら正常に起動するように出来るのでしょうか? PCはあまり詳しくありません。