• ベストアンサー

起動時、ネット時にパソコン内部から異音がします

an-pon-tanの回答

回答No.1

何をどうしてからその様な症状が出たのでしょうか? 一番怪しいのは・・・PC-100 と PC-133 のメモリーを同時に使ってる?何てこと無いですか? あとは、Windows 2000にメモリーの上限?が、あるか、分かりませんが、Windows 9X だと、512 ノートだと、256までとかあります。 http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/ でなければ、ハードディスクのエラー??スキャンディスクで、完全を選択、エラーの自動修復にチェックで・・・

参考URL:
http://buffalo.melcoinc.co.jp/search/pc/
Yusura
質問者

補足

 回答ありがとうございます。  メモリはどちらもPC-133を選んでいます。2000にはメモリの上限はないそうです。多く積むほどよい・・そうですが、売られているメモリやマザーボードのことを考えると、まあ物理的な上限もありますが(^^)。  スキャンディスクはまだ試していません。これから試してみますね。  回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコン起動時の異音

    購入して1年半になります。 機種は 富士通のLIFEBOOK AH530/3A です。 windows 7を使っています。 最近パソコンの処理能力が落ちてきたかんじで、とても時間がかかるようになりました。 インターネットを立ち上げると、画面の下に「アドオンの整理」が出て、ツールバーを整理すると処理速度が速くなる警告が出ます。でも、ツールバーは現在googleだけにしています。 それで、dドライブの方に、バックアップをした後、リカバリしました。 処理速度はそんなに変わらずで、購入当時のサクサク動いていた状態には戻りませんでした。 リカバリと関係があるかどうかわからないのですが、最近になって、パソコンを起動するとき、今までなっていた「たらららら~」といったwindowsの立ち上げ音楽の終わりとほぼ同時ぐらいに「ジャン!」というか「バン!」というか、シンバルを短く鳴らしたような、警告か、問題を知らせるようなイメージの音が入るようになりました。 音だけなって、それ以外にメッセージ等はでません。 その後は、普通に動くのですが、何の問題があって音が出るようになったか、 お分かりの方、よろしくお願いいたします

  • パソコンが起動しない

    OSはMEで、アップグレードではありません。 昨夜、インターネットがつかえなくなり、このまえもつかえなくなり、それはIEの問題でした。それで、今回もそうだとおもって、IE6のサービスパックだったのを、元の状態のIE5にもどしました。 ですが、再起動してみると、起動音だけなるんですが、壁紙しかでません。一枚目の壁紙です。(一枚目と言うのは、はじめに.bmpの壁紙に設定した後、もういちど、jpgなどの壁紙を設定すると、起動する前と起動した後の2つ壁紙がつかえますよね?そのことです。)それで、起動直後に Ctrl+Alt+Delete をやってみると、起動してるプログラムが、5つくらいあったのが、カーソルが砂時計マークになると Ltsmmsg というのだけになっていて、最終的にはなにもなくなります。これが原因だと思うですが、どうすればいいんですが?パソコンが使えなくて本当に困っています。(これはちがうPCからやっています) リカバリーCDがあるんですけど、そうすると中にある大事なファイルがすべてきえてしまうので、こまります。リカバリーCDには PC-DOTOR 2.0 っていうのもはいってるんですが、どれをすれば、直せるようになるかわかりません。(MS-DOSみたいな感じでつかえます。) 誰か助けてください!お願いいたします。

  • PC起動時の異音について、教えて下さい

    windowsXPを使用していますが、先日webカメラをインストールしたことをきっかけにPC起動時に変な音が鳴るようになりました。 マイクを叩いたときのような、コンコンコンという音です。 しばらくすると、音は止まりそのほかの異常は見受けられません。 これは故障なのでしょうか?? お分かりになる方、教えて下さい。。。

  • パソコン起動時の気になる音

    最近壁紙を替えたらPC起動時にビャッと云う様な嫌な音がします。サウンドの設定でこの音を消したいのですが分からないのです。教えて下さい。

  • WindowsMEの起動時画面について

     起動時画面に、タスクバーにある”無題”なるものが、壁紙に先立って出ます。 どのようにしたら消えるでしょうか?そのつど消さなければなりません。消し方を回答していただければ助かります。

  • 起動時の異音について

    最近、Win2000を使っていたPCが不調のため、別のWinXPモデルのPCにWin2000をインストールしました。XPモデルのPCのドライブを3つに分け、CドライブにWinXPpro sp2、DドライブにWin2000 sp4、Eドライブをデータ用という構成で、インストールし直しました。 XPを起動するときは問題ないのですが、2000の場合は起動時にハードディスクから「ガァガァ」という、かなり大きな音が出ます。立ち上がってしまえば普通に動作しているようなんですが、起動時の異音が気になります。どんな原因が考えられますでしょうか?アドバイスお願いします。 PCのスペックは以下です。   HP Compaq dx6100st Pen4 540 Intel 915G   HDD SerialATA 160GB Mem PC3200 256MB×4

  • 自作パソコンから異音

    自作のパソコンから異音がして困っています。 特徴としては ・起動したときにしていなくても、そのうちし出すことがある。 ・10時間くらい起動していても、音がしないときもある。 ・起動時に音がしても、一度終了して再度起動すると(再起動ではない)音がおさまる。 音はブゥ~ンという回転系の音です。一度空けてみたのですが、 どうもどこからの音か見当がつきません。 一度、電源かと思い電源を交換したのですが、まだするので、電源では なさそうです。また、このことによる実害はありません。 放っておいて良いことはないと思うので、なんとか直したいです。 よろしくお願いします。 MB GIGABYTE GA-8IG1000pro CPU Pen4 2.6GHz OS WindowsXP H

  • パソコンが起動しない。

     富士通FMV-BIBLO NE4/50RのWIN98を使用しています。数日前に起動しようとしたところ、 VSERVER。VXD 続けるにはどれかキーを押して下さいと表示されます。キーを押して続行すると、10回ほど”このプログラムは不正な処理・・・”という表示がされます。閉じるを押し続けていくと通常のデスクトップ画面まで行くのですが、タスクバーやアイコンなどが表示されずただの壁紙だけです。終了もできないので、電源を落として再起動するとスキャンがかかり同じことの繰り返しです。どうにか復旧する方法はないでしょうか。よろしくお願いします。ちなみにSAFEモードでは立ち上がります。

  • 起動時のトラブル?

    WindowsXPhomeのSP2を利用しているんですが、起動時に壁紙が表示されたあと、アイコンやタスクバーなどが表示されません。 ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャを起動させるとアイコン等が表示されるのですが……。 原因のわかる方いらっしゃいますでしょうか?

  • PC起動時に異音がするのでバックアップをとりたい

    PC起動時に異音がするのでバックアップをとりたい 2日ほど前からPC起動時(XPログオン画面をパスしてデスクトップ画面が表示されてから起動処理が落ち着くまで)に4~5回、「キュー」という音がするようになりました。 起動後は音はせず(終了時にも音はしない)、その他の動作はいつもと変わらず何も問題ありません。 これはHDD故障の前兆なのでしょうか? ↓ちなみにこちらの質問者と同じでこのような音ではなく、また規則的に鳴り続けるわけでもありません。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1339628163 2年ほど前にHDDがクラッシュしたのですが(その時は前日から動作が重く、翌日起動しなくなってからは「カチ、カチ」という音がした)、 その時にメーカーで交換修理と言われてデータを全て失ったので、今回は念のためバックアップを取ろうと思っています。 外付けHDDを買って、そこにHDD丸ごとバックアップを取ろうと考えていて、 今のところParagon Drive Backupを使おうかと思っています。 http://www.forest.impress.co.jp/article/2008/10/01/paragondrivebackup.html 他にオススメのソフトはあるでしょうか? よろしくお願いします。