• ベストアンサー

発電機から単三ブレーカーに単二の入力をした場合

支所・消防出張所合同庁舎で非常用電源が発電機(48KVA)から消防出張所に供給されていないので、今回工事します。発電機室から消防出張所に配線することが難しいので既設配線を使用するため、単三の分電盤主開閉器に単二入力になります。(スコットトランスから単三出力ができないため)この時に起こる不具合について、先方に説明を要求されています。主開閉器が作動するのか?200V回路は現在ないのですが、将来新設した場合どうなるのか?などが考えられます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

具体的な電気配線図や使用機器などがわからないので断言は出来ませんけどやっぱりそういうことは出来ないと考えた方がいいと思いますけど。。。。 少なくとも単3の漏電ブレーカーを2Pで使うのはNGのものがあるのは確かです。 多分発電機は3相なんだと思いますので、単3の出力のあるスコットトランスを使用すべきではないかと。

kotubo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 このような邪道の工事しないほうがよいと思いました。 別の方法を検討してみます。 しかし、工期もお金もないので困ったものです。

その他の回答 (1)

  • poohhoop
  • ベストアンサー率53% (120/226)
回答No.2

三相200Vの2端子から単相200Vを取り出し単三200Vの両端に接続するということですか?(中性線を接続しないということ) これはきわめて危険な発想です。 もっとも大きな不具合は ・単三の100Vの電圧が不定となります。  両回線の負荷バランスによって0V~200Vまで変動します。(単三の中線欠相状態) 100V回路に100Vを超える電圧が加わるため,機器が過電圧で破損します。 もっとも中性線欠相保護付き漏電ブレカーならすぐ切れてしまいますけど。 前の方のとおり,スコットトランスを利用するか,単三出力付きの発電機を利用するべきでしょう。

kotubo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 単三ブレーカーに単二の入力をした場合

    単三の分電盤に商用電力が切れたとき、発電機から単二の電力を供給した場合に起こる不具合はあるでしょうか? 単純に片相のみ使用できるのでしょうか?

  • 非常用発電機

    低圧発電機3φ3W200V 100KVAの本体に設置されている MCCBが300ATです。そこから、スコットTR30KVAまで15m程度 ですが、電線の種類 CVかCVTを使用したほうがよいのか 教えてください。

  • 発電機と分電盤をつなぐキャプタイヤケーブルサイズ

    野外で45kvA発電機と分電盤をつなぐキャプタイヤケーブルはどれくらいのサイズでよいのでしょうか?今、手元には(VCT 3.5m2)と明記された3線のケーブルはあるのですが、これで大丈夫でしょうか?また、ケーブルの長さを長くするほど大きくしなくてはいけないのでしょうか?

  • 発電機回路での接地について

    自家発電機回路の2次側で漏電遮断器を正常に動作させる為、容量接地を取りたいのですが、この場合の容量接地Gceの容量はどの様に決定すればよいでしょうか、自家発電機30kVAの場合でお教え願えませんでしょうか。 又スコットTRの2次側で漏電遮断器を正常に動作させる場合もお教えください。

  • 蓄電池と発電機・・・

    いつもお世話になります。 鉛蓄電池や発電機について、法定点検が必要であるような気がしつつも当社では出来ていないような感じがします。その為、いろいろネットで調べたものの良く分かりません。教えて下さい。 何となくですが、消防法や建築基準法で規定されているような感じですが、蓄電池でも発電機でも用途によってはいる、いらないと感じられます。 弊社では、蓄電池や発電機を以下の用途で使用していますが、どれが何に規定されてどの程度の点検が必要なのかを教えて下さい。 尚、発電機については保安規定に基づいて点検しています。 ■蓄電池(鉛)  ・発電機起動用  ・工場内非常照明用 ■予備?非常?用発電機  ・排水ポンプ等の水防設備の停電バックアップ(200~450kVA)  ・消火栓等を含む回路の停電バックアップ(300kVA程度)  ・重要PC及びそれようの空調設備(200kVA程度)  ・工場内非常照明 ■その他  ・建築基準法に基づいて設置?した非常照明(100灯/1工場 くらい) 本来であれば法律カテとも思いましたが恐らくはこちらの方が詳しいと思いましたので・・・ 以上、宜しくお願い致します。

  • 自家発電機 自動切換え器

    電気工事士の者です。今回の停電に際しまして、自家発電機(100kVA)相当の発電機を据付ることになりました。物はキュービクル型を選定しております。施工方法でお聞きしたいのですが、キュービクル内に自動切換え器を設置した場合の配線方法やその切替器はどういった物でしょうか?

  • エンジン発電機で200v半自動溶接機を使用

    エンジン発電機出力6.1kvA で半自動溶接機入力6.1kvAの工作機械を自宅にて使用目的で準備していますが、使用に際し問題点(機械的に負荷がかかる 故障等)がありましたら教えて下さい。 また直接配線せずに漏電ブレーカー、コンデンサー等入れたほうがいいのでしょうか? 動力を引けばいいのですが、趣味的に使うので月の契約料がばかにならないので発電機での使用を思いつきました。

  • 建設工事用発電機の燃料タンク構造について

    建設工事用に200KVA程度のディーゼルエンジン発電機(200KVA程度)の輸入を検討しております。その中に一体に組み込まれている燃料タンクの大きさが380?程あります。これぐらいの容量で構造等につき法的規制がないかどうか建設機械などの設計経験者の方に教えていただきたくよろしくお願いいたします。別置きの給油タンクの場合は消防法が適用されることは理解しておりますが、建設機械の車両や移動式の発電機、空気圧縮機などでの燃料タンクに関する適用法規がどのようになっているのか把握したく質問いたします。

  • 移動用発電機の接地工事に電気工事士の資格は必要?

    工事現場などて使用する移動用発電機の接地工事(外箱・機能接地・負荷の分電盤)に電気工事士の資格は必要でしょうか? 出力は10KVA~300KVA程度です。 自分で調べたところ、自家用電気工作物とみなされ,一種電気工事士の資格が必要となってしまいました。 それでは非現実的だし何か特例とか○○は除外するなどの法令はないのでしょうか?

  • スコットトランスの負荷を増やしたい

    現在48KVAの発電機(動力負荷 消火栓11KW・排気ファン約3.2KW)につながっているスコットトランス(10KVA・使用負荷白熱非常灯約3730W)から増設で約4KVAの負荷を取り出したいのですが可能でしょうか。 よろしくお願いします。