• 締切済み

不動産屋に行くときに事前に予約しないとだめですか?

tkzooの回答

  • tkzoo
  • ベストアンサー率48% (38/78)
回答No.5

遠隔地(現住所から、車で4時間ほどの場所)の中古住宅を購入した経験者です。 自分の経験から話をします。 不動産屋に行くときの用件によって変わると思います。 1,とにかく物件の情報がほしいとき。 2,チラシやネットなどで情報を仕入れ、それらの詳細が知りたいとき。 3,物件の見学をしたいとき。  1,の場合は予約の必要ありません。自分の場合は、一番最初はとにかく看板を頼りに、目についた不動産屋にいきなり入って、こちらの要望を言い、いくつかの物件を紹介してもらいました。その後も、いくつかの不動産屋にいきなり訪問して、物件資料を見せてもらうこともありました。二度三度訪問をしていると、顔も覚えてもらい、色々と物件を紹介してもらい巻いた。  2,の場合は、遠隔地ということもあり、電話やFAX、インターネット、郵送でやりとりをしました。ネットを通して物件を探し、詳細資料を送付(郵送、FAX)してもらうよう手配できます。また、何度も訪問してつきあいを作り、よい物件を電話で連絡してもらうこともありました。  3,の場合は予約が必要です。営業の方のスケジュールや、中古住宅の場合は鍵の手配などもありますので、日程の調整のため、予約の必要があります。電話で問い合わせるとよいでしょう。  ただし、不動産屋で資料を見ていて、良さそうな物件がったとき、「この物件をこれから見に行くことはできますか。」とお願いしてみると、不動産屋の都合、鍵の都合の調整をしてくれて、すぐに案内してもらえることもありました。  遠隔地ということで、大変ではありましたが、結構な数の不動産屋を訪問し、資料を集め、物件を見学しました。  しかし、多くの物件を見ることで、不動産についての勉強になったと思います。 焦らず、じっくりと探して、よい物件に出会えるとよいですね。がんばってください。

関連するQ&A

  • 不動産屋さんは定休日は必ず水曜でしょうか?

    こんばんは。 3月に引越しを考えている者です。 明日、不動産屋に行って色々見てこようかと思ったのですが 不動産屋を探してネットで見ているうちに、水曜が定休日のお店がやたら多いことに今気付きました^^; 私は販売業をしており、休みは水曜日しかありません。 しかも引越し先は電車で2時間と、結構遠いです。 2時間かけて出かけて、どこもお店が開いてなかったらバカみたいです; それに、水曜しか動けないので困るのです… ネットで探しても、どこも水曜が休みのようです(ルールなのでしょうか)。 これは明日行くだけ無駄でしょうか? ちゃんと営業しているところもあるのでしょうか?

  • 不動産屋めぐり、1日で何軒?

    独身20代女性、神奈川から東京の引越しを考えています。 明日(平日)朝10時に駅に到着したとして、 何軒くらいの不動産屋に回れますか? (大体18時までの所が多いようです) 13時に見学の予約をしている所があります。 ですので、10時から13時までにお昼の時間も考えて、 1軒か2軒回ろうと思っているのですが無謀でしょうか? 13時の予約の所が済んでから回った方がいいですか? あと他の不動産会社でよい物件があったとして、 その日のうちに見学に行く事はできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • レストランの予約

    店によるとしか言えないですが、例えば13時来店予約で「1分でも過ぎたらアウト」なのか(ホームページにそう書いている店があったので) では例えば遅れないように13時来店予約としていても12時45分ごろに行くのはそれはそれで迷惑なのでしょうか? 遅れる/遅れないって渋滞や駐車場の状況にもよると思うので時間通りに行けるのかちょっと不安です

  • 不動産に行きたいのですが。

    ネットでよさそうな部屋を見つけて、空室情報をお問合せしました。 早めの来店を勧められ、希望条件も聞かれたので、 答えてメールを返信しました。 メールが来たのは午前中で返信したのは昼頃です。 明日の午前中はどうでしょうかと聞いたのですが返信がこないのでわかりません。 明日直接お店に行っても大丈夫ですか? あと、不動産はその辺にたくさんあるのですが、行ってみるのもありですか?

  • 予約金(?)は戻ってきますか?

    来年春に引越しをするため、新居を探しています。 この前いい物件があり、まだ空き予定が分からないため 予約金として1万円払いました。 しかし他の不動産屋で条件もぴったりで空いている物件があったので 契約しようと思っています。 この場合予約金は戻ってくるのでしょうか?? よろしくお願いします。

  • 愛知万博の事前予約の常道を教えて下さい。

    パソコンでパビリオンの事前予約をしたいのですが、アクセスが混雑でつながりません。 予約は前月同日午前9時からとのことですが、何時ごろからアクセスを試みるのが良いのでしょうか?8月5日か6日に行く予定なので、明日しか予約できる時間がないのです。 パソコンで予約できた方アドバイスをお願いします。 トヨタ館や日立館などの場合は、当日予約ではかなりの時間並ぶのでしょうか?

  • 海外航空券の事前予約について

    はじめまして 海外航空券を予約や発券する際のご相談をお願いしたいのですが。 ■内容 仕事上、なかなか長期的先の休みの予測が出来ません。概ねはOKですが 超多忙になるとせっかく予約した航空券を使うことが出来ません。つきましては 良い予約方法があればご教授頂きたいのですが。 具体例 先日、今年の年末年始は海外でと思い、旅行業者にチケットの手配をお願いしました。 しかし、3か月前でも(当然)既に安いチケットは完売しておりました。 結局はいつも高いチケットを直前(1か月から1週間前)に買うはめになってしまいます。また、キャンセルで50%程の支払いをしたこともございます。 チケット予約や購入に関しては、チケットの種類を含め(FIXやOPEN)、多くあると思いますが、私みたいな環境(仕事・休みの日程の方)の方はどの様に対応されていらっしゃるのでしょうか? 私の場合、長期休みは、年末年始、ゴールデンウィーク、夏休み(7月から10月の間一週間)の感じで、上記の休みに+2日して、混んでいる時期を避けております。 事前に1年 半年前から予約を入れることは可能ですが、問題なく申請した休みがつかえると分かるのが1カ月から2週間前です。この時点で日程の変更や全額返金のキャンセルはまず出来ません。 航空会社によりますと発券を出発日3日前や1週間前まででOKな航空会社もあるようですが、ANAやJALはだめですね。 1年のオープンチケットなどで予約を少しずつ入れて(12/29-1/5, 12/30-1/6,...) 決まった時点で他をキャンセル?何か良い方法があれば。 ただし、若干 他のお客様にご迷惑をお掛けしてしまうことが気になります。 以上 良いアドバイスがございましたらお願いします。

  • 不動産屋の調べ方、いい探し方について

    以前、ひっこし先について訪ねた者です。 物件探しにて、地元の不動産屋もみた方が安い物件あると思いますとの解答いただき 昨日3件まわって探しに行ってきました。 ですが、どれも個人店で高めの物件?しか取り扱いがない様子でした... 明日はちょっと離れた不動産やアパマンのようなチェーン店もまわる予定です ソコでなんですが不動産屋の良い探し方などはありますでしょうか? googleマップで検索して総当りは大変そうなのでお聞きしたいです。

  • 仲介不動産屋について

    今年の4月から社会人になるため、引っ越しをすることになりました。 住む場所も決まり、内定書と賃貸保証委託申込書を提出しました。次不動産屋にくる5日後までに審査の結果でるのでまたその時に印鑑などを持ってきて下さいと言われました。後日その日は鍵屋さんがお休みとのこと。3日後に伸びました。そして、前日に不動産屋い行く時間を伺うと、まだ書類が届いてないとのこと。連絡もない上に言ったことが守れないのは最悪です。引っ越しまで2週間を切りました。これから予定が埋まっていて、時間がない上に不動産屋まで遠く行ける時間がほぼない状態です。これは仲介料を安くしてもらうことなど可能ですか?信用問題に関わります。不動産屋はこういうものなのでしょうか?

  • ハイシーズン土日の不動産屋の周り方

    独り暮らし初心者です。部屋探しをしようと思い土日を使って不動産屋を周ろうと思っています。 希望の駅(1つだけに決めています)の駅周辺の不動産屋を数件ピックアップしました。 時間を有効に使い、店訪問(大まかな希望はメールで連絡済)+出来たら数件内見をしたいのですが、 訪問予約のアポを入れる際、1日1件の方が落ち着いて話が出来るからいいでしょうか? それとも午前と午後で別の店1件づつ計2件入れても慌しくはないでしょうか? 勿論、店・物件共に多く周りたい・見たいという希望は有るのですが・・。 アドバイスお願い致します。