• ベストアンサー

フラッシングについて

santana-3の回答

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

「燃焼室洗浄」とは字の如くシリンダー内部のカーボン落とし。 「フラッシング」とはオイル経路の洗浄。

globef
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • フラッシング専用オイル

    水冷Dio(AF56)。フラッシング専用オイルでエンジン内部を洗浄するのは、良いのか、悪いのか? フラッシング専用オイルも、ブランドに拠り評価が違うようだが。

  • ミッションにフラッシングオイル

    2スト車のミッションの洗浄のためにフラッシングオイルを入れようか検討しています。 ミッションオイルは冷却水が混ざって変質しています。 自動車用の安いオイルを入れて様子を見ているのですが、こういう変質したオイルはフラッシングオイルで取れるのでしょうか?

  • フラッシングオイル洗浄でV8エンジンがぶれる

    ガソリンスタンドでオイル交換のときフラッシングオイル洗浄したほうがよいと言われ断ったが熱心が行き過ぎるぐらい言われ初めてしてしまいました。交換のあと走行していたら何かV8エンジンがぶれるような感じがしスピードを出すと気持ち悪くなるぐらいぶれるようになりました。フラッシングオイル洗浄が原因でこのようなことになることありますか

  • フラッシングオイルの効果?

    オイル交換を1年毎していましたが、今年は1年経つ前にエンジンから音が出たので早めにオイル交換しました。今年は気が付かないうちに走行距離が28000km走っていました。 オイル交換後しばらく音はしませんでしたが、500km位走るとまた音がし始めました。 エンジン内にスラッジか何かが残っていたのかな? フラッシングとエンジンオイルの交換を考えていますが、 フラッシングオイルにはエンジンオイルよりも洗浄力はあるのですか? 私の不注意で起きた音なのでちゃんとしたケアをしてあげたいです。 お金は高くついても普通のエンジンオイルでフラッシングしては効果はないでしょうか? 私の考えでは普通のエンジンオイルに交換して1週間乗ってもう一度オイル交換するという考えです。 ただのお金の無駄づかい? エンジン内をきれいにするにはどっちが良いのかな?

  • エンジンフラッシングについて

    前回エンジンフラッシングをしてから、もうすぐ2万キロになります。お店でそろそろするようにすすめられましたが、したほうがよいのでしょうか? できましたら、エンジンフラッシングの必要性なども教えていただけるとありがたいです。

  • フラッシング

    こんばんは、約2年程ねかせておいたZZR1100を動くようにしようとキャブOHやLLCなどの交換をしました。 エンジンオイルも1年前交換したっきりなので交換ついでにフラッシングもしようと思っているのですがどの様にしたら良いのでしょうか? 次の2つでお勧めな方はありますか? 1.300ml程の添加タイプのフラッシングオイルを入れて暖機後交換。 2.車用の4L1000円程の安いオイルを入れて暖機後バイク用オイルに交換。 上の二つで言えばどちらが良いのでしょうか? もちろんエレメントは交換します。

  • (エンジンオイルの)フラッシング

       これまで、定期的にこまめにエンジンオイルを交換してきました。  教科書通りというか、6000Kmか6ヶ月以内での交換です。  現在、交換から5ヶ月目で、エンジンオイルをチェックしたところ、 これまでにないぐらい、汚れが目立ちました。  色が、真っ黒で、粘りもない感じです。  原因として考えられるのは: ・1日10~20Kmの近距離走行が多かった。回数も。 ・アイドリングの暖気運転を近距離のためサボった。  今、思いつくのはこの程度です。  これまでは、6000kmか、6ヶ月で交換するときは、さほど 汚れていないので、もったいないな~という感じでした。。  で、今回、汚れがあまりにもひどかったので、フラッシング洗浄 をしてみました。で、オイルエレメントとちょっと良いオイル(6000円程度)にしました。  早めの方が良いので、大手のカーショップで交換しました。  フラッシングをすると、どうしてもフラッシング剤が残るという 話を聞きました。   そこで、質問なんですが、次のオイル交換とエレメントの交換時期は、次回いつを設定すべきでしょうか?  これまでより、短めの方が良いのでしょうか?  

  • エンジンフラッシングってよくないの?

    昨日エンジンフラッシングとオイル交換を同時にやったのですが、 ここの過去の質問を見るとあんまりエンジンフラッシングって良くないみたいですね・・・。 良くなればいいなと思ってやったのですが、(燃費や加速) 後々で何か故障箇所が出てきませんか? 教えてください。

  • 機械を使ったエンジンフラッシング

    フラッシングオイルを使ったフラッシングについては過去にも質問がいろいろあります。しかもそれは車に良くないという意見が多いようです。 大きいカーショップなどで、機械を使ったフラッシングがありますけどこれも良くないでしょうか? オイル交換を2万kほどしてない中古車があるんですけど、機械フラッシングしたほうがいいですか? それとも普通のオイル交換を何回か短いスパンで交換すれば綺麗になるでしょうか? よろしくお願いします。

  • こういうフラッシング可能でしょうか?

    H6式、ミニカトッポです。NAエンジン、エレクトリカルキャブレターです。エンジン内部の汚れを落とす方法としてフラッシングがありますが、エンジンコンディショナーなるものを使って思ったのですが、これってアンモニアの匂いがするので、アルカリですよね。なら、何もエンジンコンディショナーを買わずとも安い家庭用の薬剤や灯油でもエンジンばらすことなく洗浄できるのでは? 1.泡マジックリンをプラグコードを外したホールから大量にピストンおよび、エンジンオイルを抜いたエンジン内部にオイルの代わりに満たして「付けおき洗いする」 2.整備工場でよくやっている「灯油」を同様に、ピストン部、エンジン内部に「大量に入れて」1昼夜付けおきする。 このほうがかなり内部の汚れが落とせるのではないかと思ったのですが いずれか、やったあとは、大量のマジックリンや灯油をオイルと同様にオイルパンから抜いて、エンジンオイルを入れて、エンジンをかけてオイルを循環して普通に走る…こういうことが可能でしょうか? 大胆な構想ですがメカに詳しい方のご意見をお願いします。