- ベストアンサー
示談交渉の資格について教えてください。
法律に詳しくないので、調べ方が分かりません。 示談交渉する場合に必要な資格があるのかどうかお尋ねします。 同僚が暴力を受けたため、相手に慰謝料や治療費を請求したい場合、弁護士や行政書士などに依頼せず、友人(法律資格は全くなし)を代理人として任せてもいいのでしょうか? もちろん、成功報酬など払うつもりはありません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>正式な代理人である事を証明する書面等を提示しても「本人」との交渉を要求されれば交渉はできないということでしょうか? 相手が認めない以上はできません。 >たとえば、弁護士は本人の代理として「本人」が認めなくても一方的(?)に手続きを進めるように思えますが、いわゆる「資格」があるからでしょうか? 基本的には弁護士も同じで、相手が認めなければ交渉は頓挫します。 しかし、その場合弁護士は代理人として訴訟するので、相手が認めないことは時間の無駄というだけです。 >それから、相手が認めて、かつ、無報酬であればどんな内容の交渉でも可能と言うことでしょうか? 内容に違法なことがなければ可能でしょう。
その他の回答 (1)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
回答No.1
法律的には無報酬であれば問題ありません。 ただし、相手が代理人との交渉を認めなければ意味がありません。
補足
ご回答、ありがとうございます。 正式な代理人である事を証明する書面等を提示しても「本人」との交渉を要求されれば交渉はできないということでしょうか? たとえば、弁護士は本人の代理として「本人」が認めなくても一方的(?)に手続きを進めるように思えますが、いわゆる「資格」があるからでしょうか? それから、相手が認めて、かつ、無報酬であればどんな内容の交渉でも可能と言うことでしょうか?