• 締切済み

海外の航空会社の客室乗務員になるためには?

RIODELECHEの回答

回答No.2

「海外の航空会社」というのは、日本で外資系の航空会社に応募・就職する、ということでしょうか?それとも、海外で、海外の航空会社に、ということでしょうか? 必ずしも海外の大学に進学しなくても、日本の外資系エアライン客室乗務員になれます。何年も前ですが、短大(英文科)卒後、グランドホステスをしていた友人が、長かった転職活動の末、外資系航空会社の客室乗務員になりました。日系の航空会社に、客室乗務員として大卒後すぐ採用されたのは、人文学部と商学部の友人(どちらも留学経験なし)でした。語学学校で学ぶレベルの英語は、日本国内でも習得可能です。外資系航空会社への就職だけが目的でしたら、海外留学費用はもったいないと思います。 私は北米在住なのですが、こちらの大学を卒業して、こちらの航空会社の客室乗務員として就職する(現地採用)、という意味でしたら、なかなかいないようです。現地採用は、市民権・永住権を持っている人が対象になりますし、客室乗務員の収入というのは、日本の派遣会社の時給程度です。チケットが格安になる特典はありますが、こちらでは、わざわざ大学に進んでまで目指す職業ではないので、スチュワーデスになるために留学している、と言うと、こちらの人たちは驚くでしょう。 個人的には、高校卒業後の進路としては、自分の勉強したいこと、自分の世界を広げてくれるところ、就職に関しても、応募要項を満たしやすいところ、そう考えると、四年制大学に進んで、自分の好きな分野を勉強するのがよいと思います。就職の際の英語面接に備えて、英語の勉強もしておきましょう。大学には英会話クラブや英語研究部が必ずありますから、そういうところに所属すると、英語も磨けますし、友達もできますし、どこの会社の面接を受けるにしろ(特に旅行会社など)ウケもよいはずです。航空会社業界への就職は非常に狭き門なので、あまりにも外資系に、或いは、航空会社ばかりにこだわらず、他の業界にもチャレンジできるような柔軟な考え方で、今後の進路を決めたらよいと思います。頑張ってください。

nanapepe
質問者

補足

とても参考になるご回答ありがとうございます! 外資系の航空業界で働くためにはネイティブのような英語力が必要だと考えていました。日本で習得できるほどの英語力でも大丈夫なのですね!もちろんかなりの努力が必要だと思いますが・・・ 現地採用についても本当に無知でしたので参考になりました!! そこでまた質問ですが、 外資系航空会社の客室乗務員の収入はアメリカだけでなくどこの国もそれほど収入は高くないのですか? 日本の航空会社だけでなく、他の英語力を生かせる業界でも海外の大学を卒業した方が、日本の大学卒業より採用の際有利になるのでしょうか? もしお知りでしたらご返答よろしくお願いします!!

関連するQ&A

  • 客室乗務員に海外大学は不利ですか?

    私は高校2年生です。 将来は客室乗務員になりたいと思っています。 高校を卒業した後、 海外の大学に進学しようか、 日本の大学に進学しようか迷っています。日本の大学に行くとしたら 私立文系です。 海外の大学に進学したい気持ちもあるのですが、航空業界は特殊なので、日本の大学に行って、企業対策の講義などを取らないとやはり合格するのは難しいのでしょうか? 先生には、 大学に入学して早い時期から 企業の説明会、インターンシップなどのような対策をしないと難しいと言われました。 しかし、 海外の大学に行けば 英語も話せるようになるし、 日本では経験できないようなことも経験出来ると思うので、とても迷っています。 客室乗務員の方や、 何か分かる人がおりましたら 回答お願いします。

  • 客室乗務員になりたいのですが困っています。

    客室乗務員になりたいのですが困っています。 私は現在大学2年です。3年の前期に半年間アメリカに語学留学します。この留学は休学なしで行くので9月に帰国したら、すぐに就職活動しなければなりません。私は客室乗務員になりたいのですが、その場合エアラインスクール等に通うべきなのでしょうか。 また9月以降から就職活動とスクールへ通うことを平行して行って卒業後に新卒で就職することは可能なのでしょうか? どなたか回答よろしくお願いします。

  • 客室乗務員について

    友人からの質問をさせていただきたいです。 客室乗務員の採用試験についてです。 私は中3の時に留学を一年間していたので 英語にはさほど困っておりません。 また現在は高校三年生で、大学進学がもう決まっており、 国際関係の学部で、大学の二年生で一年間の留学が必修となっているので 再び留学する予定です。 また身長は160以上ですし、中高とダンス部でした。 そして私はずっと前から客室乗務員を目指しています! 再び留学することで英語力はさらにのばす予定です。 これらの条件がそろっていれば 客室乗務員の採用試験ではかなり有利なほうですか? また個人的にはJALの客室乗務員になりたいと思っています。 もし英語力が抜群でも落とされる場合はどういった場合でしょうか?

  • 客室乗務員を目指すにあたって

    以前にも質問させていただいた者です。 私は高校卒業後専門学校に通い、現在ピアノ教室で講師をしています。24歳です。これから外資系航空会社の客室乗務員を目指したいと思っています。短期大学と航空系の専門学校を並行して通うことを考えているのですが、ふと思ったことがあります。通信教育で大学卒業資格を取るのと、実際に短期大学へ通うのでは、やはり実際に通った方が有利でしょうか? 私は上記のような経歴なので、少しでもプラスになる道を選ばなければと思っています。 どうかアドバイスくださいm(_ _)m

  • アメリカで客室乗務員になるにはどうしたらいいですか?

    私は大学4回生で、1年のアメリカ留学経験しかありません。 只今、学生のアメリカ人と婚約して1年がたちます。 彼の帰国についていきアメリカの航空会社で就職したいのですが、 何をどうすればいいかなにもわかりません。 グリーンカードは取得できるのですが、就職にはシングルでなくてもよいのでしょうか? 日本で就職活動していて日本で既婚者は不利だと聞いたのですがアメリカでは違うのでしょうか? 又、私の英語は日常会話レベルで、日本の大学の卒業です。 TOEIC何点以上などありますか? 日本で申し込むパターンより現地採用のほうがなりやすいと聞きました。 ベースにはこだわりないのですが、2,3年彼についていって英語の勉強してからでもと考えていたのですがお金の面でも、卒業してから申し込むまでブランクかでてくるのでどうなのでしょうか? みなさんの経験、アドバイスなどお願いいたします。

  • 海外の大学への進学について

    海外の大学への進学について 今、カナダの公立高校(Grade9)へ卒業目的で留学中です。 また、大学もできればカナダの大学へ進学したいと思っています。 希望する学科は経済学部です。 そこで、質問なんですが、 現地で高校を卒業した留学生は大学入試の際 カナダの一般生徒と同じ入学条件をクリアしなければダメなのでしょうか? それとも、現地でない高校を卒業した留学生と同じ入学条件を クリアすればよいのでしょうか? 直接大学のHPを見たのですが、このことについての情報を見つけられませんでした。 何か、このことについて知っていることがあれば 分りやすく教えていただけるとありがたいです。一応自分でも大学の目星は付けていますが カナダの経済学部で有名な大学でお勧めのとこがあれば教えてください。

  • 高卒で留学するには・・・

    私は今高校2年生です。高校を卒業してから留学したいと本気で考えています。私の考えでは、1年ほど現地で生活して慣れてから大学に入学したいと思っています。どこの国でも構いませんが、生活してみて行ってよかったなと思える国が良いです。お勧めの国や大学、留学までの流れや、留学に必要な条件、費用などについて何でも良いので教えて下さい。語学留学ではなく、看護か、教育学を学ぶ為に留学したいです。教えて下さい。お願いします。

  • 私は客室乗務員を目指しております。

    私は客室乗務員を目指しております。 バレリーナになるために海外のバレエ学校に高校から行っておりますが、怪我のためプロフェッショナルになることが厳しくなってしまいました。 中卒で、高認(大検)は所持しております。 客室乗務員は身長にも厳しいと良く聞くのですが、身長は169センチです。 高学歴と言われるような大学を卒業しないと厳しいですか? 客室乗務員養成の専門学校に入って、中で必死に勉強すれば就職できますでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 客室乗務員 大学

    質問させていただきます。 現在私は高校二年生で 客室乗務員を目指していますので 四年生大学に進学しようと 考えています。 そこでネットで色々調べた所 女子大を卒業した方が 内定をいただける、と どのサイトにも書かれていたので 2007~2011の客室乗務員出身大学の11位に入っていたフェリス女子大学を調べてみました。 フェリス女子大学は就職率もかなり良く、見学に行きたいなと思いましたが、私が就職したいのは全日空(ANA)ですので出来れば全日空をどれくらいの方が受けて、どれだけの人数が受かったのかを詳しく知りたいのです。 こうゆう場合、やはりその大学に行って直接聞くしかないでしょうか? もうひとつ気になるのが女子大卒の方が良い、というのは女大の方が女性らしいなどというイメージがあるからでしょうか? 長くなってしまいましたが 回答していただければ 嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 客室乗務員になりたいのですが。。。

    客室乗務員になりたいのですが何も分かりません。アドバイスお願いします。 私は今年20歳になります。高校(偏差値がかなり低い公立)を卒業後 特に夢もなくただ、漠然と英語が好きなのと色んな文化が知りたいと思い 約1年留学し、そこでキャビンアテンダントになりたいという夢を見つけました。 今から大学、短大になんていける頭なんて正直ないです。 本当に今まで勉強してきませんでした。 英語は日常会話は不自由なく話せます。身長160以上、容姿も決して酷いわけでもないです。 もちろん、キャビンアテンダントの専門学校には通おうと思っています。 単刀直入に聞きます。 こんな私でもなれる可能性はあるでしょうか? ただでさえ狭き門の客室乗務員ましてや私は皆とのスタートラインが違います。 正直なご意見、アドバイスよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう