• ベストアンサー

機会損失の対義語

例:ある日、2時間のネットサーフィンをした時、これから先の人生に大きな影響を及ぼす程の有益な情報を収穫することが出来た。 この前例から後日再びネットサーフィンをしたが時間が無く10分程度しかネットサーフィンをすることができなかった上、さらに有益な情報も獲得することが出来なかった。 仮にこの時、10分ではなく2時間ネットサーフィンをし、有益な情報を得ていた場合、この事象は機会損失。 機会損失の対義語は機会利益(?)でしょうか? これでは少しパッとしないので、理解しやすく相手の心に伝わりやすい用語を教えてください。 機会○○ よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiwifruit
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.3

期待されている回答とは違うかもしれませんが、機会損失とは、ご存じのように単に「機会を失うこと」ではなくて、それによって、「得たかもしれない利益分と同額の損」ですよね。 一般的には、例えば、ハリーポッターを100冊在庫しておけば、100冊分の売り上げが上がったのに、60冊しか在庫がなかったので、潜在的な40冊分の売り上げが減ったと見ることなどに使います。 但し、これは会計で言えば、「帳簿に現れない損」なので、本来の対義語は、やはり「実現していない利益」ということで「潜在(的な)利益」などとなるのではないでしょうか。 ただ、仰りたいことはよく分かります。 「機会獲得」では、これだけ聞くと「機会を得た」だけとしか受け取られかねないし、新たに造語するなら「機会利益」が良さそうですが、この一言だけで「機会を有効利用したことによる実益」と理解して貰うには、この言葉が人口に膾炙しないことには使っても意味がないと思います。happy7happy7さんが、「これは私の考えた造語ですが」と前置きして使う分には構わないでしょうが。

happy7happy7
質問者

お礼

皆様、回答ありがとうございました。 とても参考になりました★

その他の回答 (2)

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

「損失」を名詞として捉えると「利益」となるのでしょうが、 「機会を失うという事態(=損)が発生する」と動的に捉えてみるのはどうでしょうか。 それが可能であれば、 ・機会獲得 ・機会確保 などの候補が思い浮かびますが・・・。

noname#204879
noname#204879
回答No.1

受益?

関連するQ&A

  • 交通事故に遭い、失ったビジネスチャンス。機会損失を請求できますか?

    交通事故に遭い、失ったビジネスチャンス。機会損失を請求できますか?    先日、信号待ちで停車中、追突事故の被害にあいました。  追突した側の100パーセント落ち度ということで事故処理しました。 しかし、警察の実況見分や保険会社との電話交渉など時間的なロスでビジ ネス上の損害を受けました。  当日は、アパートの入居先を探す人に物件を案内する予定でしたが、約 束の時間に間に合わず内見を泣く泣くキャンセルしました。  加害者側に「損失分、最低家賃1か月分(5万円)は請求させてもらう」 と口頭で約束しましたが、保険会社経由で「今回のケースは補填できない」 といわれました。  このまま、泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • ネットサーフィン

    ネットサーフィンは「悪」と言う印象がありますが 有益な情報を得られる場合もありますよね? 要は使い方ですよね?

  • 譲渡損失の「繰越控除」について

    投資信託で譲渡損失を出しました。 2つの会社で特定口座をもっており、それぞれに損失があります。 A社…損失120万円。今後この口座で取引の予定なし。 B社…損失30万円。現在、所有銘柄あり。継続中。 これらについて、「繰越控除」を受けるために確定申告した方がいいのかわからず困っています。 アドバイスをお願いいたします。 質問1) それぞれの損失について、次の理解で合っていますか? B社で出た損失分について ・確定申告 必要なし(特定口座内で処理) ・来年以降3年間、出た利益は損失と相殺される ・相殺できる上限は、損失額の30万円 ・源泉徴収された税金が、還付される A社で出た損失分について ・確定申告し、「繰越控除」を受ける必要あり ・来年以降3年間、他社の特定口座で出た利益も120万円を上限に相殺 ・利益が出たその年ごとに確定申告が必要 ・指定口座に、源泉徴収分の税金が還付される A社分だけでなく、2つの特定口座を合わせて、確定申告した方がいい(またはしなくてはいけない)のでしょうか? 質問2) 今年分の損失について確定申告し「繰越控除」を受けるのは、来年以降でも可能でしょうか(遡って申告可能)? 来年、利益がどれくらい出たかによって、確定申告しても遅くはないですか? (来年30万円以上の利益が出た場合に、確定申告する。利益がそれ以下ならB社分の損失だけでまかなえてしまうので、繰越控除を受ける意味はないですよね?) 用語の使い方が誤っていたら申し訳ありません。 また、必要な情報が欠けていましたら、補足させていただきます。 アドバイスをどうぞよろしくお願いいたします。

  • 損失申告の2年目

    個人事業主です。昨年、H19年度分の申告時に、赤字分が3年繰り越せるという「損失申告」というものに初めてトライしました。 今回、2年目の申告なのですが、「第四表」は今回も提出が必要なのでしょうか? ネット検索もしてみましたが、なかなかズバッとした答えが見つからず、こちらで質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • インターネットが繋がらなくなります。(頻繁に)

    最近なんですが、ネットがよく繋がらなくなります。 ネットサーフィンをしていても、いきなりネットに繋がらなくなります。 しかし2分~5分経つと、また普通にネットができる様になります。 そしてまた1時間~2時間後にネットが繋がらなくなる→何分後かに復旧とこれの繰り返しです。 何が原因なのでしょうか? 私の家族すべてのPC(4台)がそういう状況の様です。 私が深夜に1人でPCを使用している時にもなりました。 ちなみにeo光です。 何か情報ありましたらご教授ください。

  • 自分にとってためになる趣味

    大学生の男です。 ある本を読んで、自分の好きなこと・楽しいことを極め、それが悪循環から好循環に変わるというような事が書いてあり、自分もそのようにしていきたいと思いました。 そして、自分の好きなことは何かと振り返ってみると、ゲームとネットサーフィンが好きで、ゲームに関しては幼少期から1日に何時間もプレイしてた事もありました。 しかし、最近ゲームやネットサーフィンをやっていても、自分にとって無益で無駄な時間を過ごしてる気がしてきました。 そのため、他に自分にとって有益というか、ためになるものを始めたいのですが、ゲームやネットサーフィンに近いもので何かいい物はありますか?(特に自分の自信に繋がるような物が良いです。) 多数ご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

  • 頻繁に接続が切れてしまいます

    こんにちは。 過去の質問など見てみましたが、 同じ事象と思われるものがなさそうなのでお聞きします。 回線業者はイーアクセス 使用中のモデムはAterm DR202C 事象としましては、 1.回線は繋がるが頻繁に回線断が発生  (1分繋がっては切れる、ということもあります。) 2.繋がっている状態の時、速度がアナログ並かそれ以下 3.朝方4時や5時ですと、ほとんど切れることはないものの   速度はほんの少し速い程度(やはりアナログ並) 電化製品やガスの検針器など、一般に言われている原因は、 正常に繋がっていた頃と変わりありません。 ある日までは、良いとは言えなくともネットサーフィンに 支障を来す程の接続、速度ではありませんでした。 突然、上のような事象が起こり始めた原因について、 心当たりのある方いらっしゃいませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 株式-譲渡損失の繰越控除制度は今年も存在する?

    今年からタイトルの3年間の控除がなくなると噂を聞きました。 実際はどうなのでしょうか? 現在、特定口座の源泉徴収有で昨年損失が出ました。 今年、初めて確定申告なるものをしようと考えています。 税務署で聞くのが一番なのでしょうが、 会社員をしていますので平日時間がなかなかとれません。 ネットで情報収集したいのですが、 一番よい情報が得られるサイトは国税庁でしょうか? 他にあれば紹介して下さい。

  • 直接会う機会を作るには・・・

    こんばんは。 最近気になる女性ができました。 仕事関係の人ですが、社内というわけでもなく、取引先、というわけでもありません。 詳しいことは割愛しますが、同じクライアントを持つ業者A、業者B、という感じでしょうか? で、その人とは1年前に一度会っています。そのクライアントが主催する事前プレゼン説明会みたいな場で、簡単に自己紹介し名刺交換し、雑談した程度でした。その時にも「可愛い、魅力的な人だな」と思った記憶はあるのですが、短い時間で、ものすごく騒々しい場所だったのでそれっきりでした。 それから約1年、ほとんど顔も名前も忘れていたのですが、最近そのクライアントに対し、わが社と彼女の会社が協業して企画を行うことになり、それぞれ担当として約1年ぶりに顔を会わせました。 「初めまして・・じゃないですよね」という感じで、再会したのですが、顔も名前も忘れていたにも関わらず、すごく心惹かれた、というか好きになってしまいました。 で、今後も直々顔を会わせて・・・みたいな展開ならばいいのですが、今後はたぶん、そんなに直接会って打ち合わせとか、そういうことは(たぶん)無いと思うのです。 (仕事の内容を詳しく書いてないのでわかりにくいでしょうが、メールや電話でやりとりできる仕事内容なのです) 実際、メールや電話では直々やりとりしてますが、以後直接は会っていません。 もちろん違う会社なので、廊下ですれ違う、ということもありません。取引先ではないので定期的な仕事のやりとりもないでしょう。あえていうならまた、クライアント先で会う、ぐらいのことでしょうか。(頻度はかなり少なさそうです) 「そういうのが結局‘縁がない‘ということになるんだよ、あきらめな」という声も聞こえてきそうですが、まだこの段階でそう簡単にあきらめたくありません。 このような状況で彼女と直接会う機会を作るとしたら、どんな手段と言うかアイデアがあるでしょうか? 僕自身が今、漠然と考えていることを書きます。上述の、約1年ぶりに再会して仕事の打ち合わせをした時に、該当の企画の仕事以外に話が広がり、今、僕自身がわが社でやってみたい企画と彼女が今プロジェクトでやっていることが、すごく一致して「いいじゃないですか、今後とも情報交換していきましょうよ!」みたいな感じで盛り上がりました。 これをきっかけに彼女と会う機会を作る、というのはどうでしょうか?「先日言っていた話、ぜひ参考までにまた詳しくお話し聞かせてくれませんか?」みたいな・・・。 できればテクニカル(笑)というか、より実践的なアドバイス、お願いします。 *詳しい仕事内容が書けてなく、わかりにくくてすみません(・・‘‘‘ 不明な点があれば補足しますので、質問してください。

  • 「無料配布」は特別な意味で使われる言葉なのか

    この「教えて! goo」をはじめて利用したとき、 自分の名前を何にするか決めなければなりませんでした。 その日たまたま、街で無料の情報誌をもらったので 「muryouhaihu」にしました。ですが、さっき ネットサーフィンをしていたら「『無料配布』って いうとなんか同人誌の用語みたいだね」という文があって あわてました。これ、何かの業界では特別な意味を もつ用語なんでしょうか? なお、同人誌の用語と一緒なのが苦痛であるという わけではありません。新鮮な驚きを感じたのです。