• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CTスキャンの画像)

CTスキャンの画像は病院から借りることはできますか?

acorn_001の回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.5

4年ほど前にMRIの画像を借りた事があります。 現在通院中の病院で、MRIを撮るように言われたのですが、 その病院では混んでいるので時間が かかる為、他の病院で撮って、結果だけ借りてくるように医師から言われました。 以前、他の病院でMRIを受けた事はあったのですが、借りれるなんて思った事もなかったのでDrに確認したところ、 「普通は貸してくれます。またはコピーをくれます。」 との事でした。 (もしかして、コピーは有料だったかも?) 受け付けで、借りる理由を申請して原簿を無料で借りました。

ellie_meow
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 受付で借りることができたのですね?私は病院に確認の電話を入れたところ、主治医のOKが出ないと貸し出せないと言われました。多分主治医がOKさえ出せば、受付で事が足りるのかもしれません。

関連するQ&A

  • このCT画像でどこまで診断でき

    このCT画像(赤マル囲った部分)のせいで、2年で5回もCT検査をしました。 今年もまた検査を受けます。 通っている病院ではガンかも的な事を言われていますが、なんだかハッキリしません。 先生も若くてなんだか頼りない感じです。 そんなこんなで病は気からか最近ではなんだか右胸が重い、違和感があります。 セカンドオピニオンも考えていますが、その前に一度ここで質問したく思い 画像を貼らせて頂きました。 どうか有識者の皆さま宜しくお願いします。 このCT画像(赤マル囲った部分)2年前のものです。大きさは約5mmぐらいだそうです。

  • 歯科CTの照射回数について

    歯科でこの半年間で3回のCT検査をしました。 10年前から診ていただいている先生で信頼しているのですが、今回は診断結果と治療方針にどうしても納得がいきません。 そこでセカンドオピニオンを受けることにしましたが、そのことを今の先生に言えません。セカンドオピニオンを受ける歯科診療所でまたCT検査を受けることになりますが、安全性についてお教えください。 よろしくお願いします。

  • CTスキャンとMRI検査

    先日、病院で顔のCTスキャンをしてもらいました。 CTスキャンで先生に解説してもらって自宅に帰ったのですが、 そのCTスキャンを自宅でも見たいと思いました。 CTスキャンの画像(動画?)は、もらうことってできるのでしょうか? また、それは送ってもらうとかできますか? もう5年以上前ですが、MRI検査もしました。(横になって顔を撮るやつ) その画像ももらいたいと思いましたが、5年以上前だともう残ってないですか? よろしくお願いいたします。

  • CT結果で内科の先生に卵巣が少し腫れていると言われ

    CT結果で内科の先生に卵巣が少し腫れていると言われました 別の検査だったのですが病院でCTを撮って「心配なら婦人科にかかったほうがいい」と言われました 数ヶ月前に産婦人科でがん検査とエコーをしたばかりです、子宮は綺麗で問題ないと言われましたが、それ以外何も言われませんでした 問題ないとは思うのですが、どうするべきでしょうか? セカンドオピニオン?そもそも卵巣が腫れているとどんな病気があるのでしょうか? 婦人科では問題ないと言われたのですが、エコーでわからずCTじゃないと発見できない事もあるんでしょうか

  • CTの撮影範囲について

    胆石の診断をされましたが、手術が必要かセカンドオピニオンの為に、別の病院でCTを受けましたが、わき腹以外に肺や気管も映っているのでしょうか。 結果、先生に何も問題無いと言われましたが、その後も不調です。

  • 動物病院のレントゲン画像やCT画像

    我が家のセキセイインコが体調をこわしていました。 かかりつけの 鳥専門病院へ通院していましたが、原因不明と言われ 処方された薬は飲み続けていましたが 昨夜、体調が悪化。そこで、今日、日本で初と言われる鳥専門CTを 導入している病院へ連れて行きました。セカンドオピニオンを求めてです。今日1日、検査入院で原因がわかるかどうか、まだ分かりませんが そこで、撮ったレントゲン写真や、CT画像を持ち出して(借りて) 行きつけの病院でも診てもらいたいと考えています。 ただ、その画像を借りたりするのって法律的には大丈夫なのでしょうか?よく人間ではあると思うのですが。 今日、行った動物病院は感じのいい先生だったし ダメとは言わないとは思うけど もし言われたら、こちら側も強く出て画像を持ち出すことって可能なのかなと 思ったので。 長文になりましたがどうぞ、教えて下さい お願いします。

  • CTやエコーの画像ですが・・・

    CTやエコーの画像ですが・・・ いろいろ体調悪くてある総合病院の消化器科でCTとエコーをしたのですが、 婦人科の手術を別の総合病院で先日しました。 定期的に検診にそこには今通っていますので、消化器科もそこの病院で 再度見てもらいたいなと思っています(循環器や呼吸器などどこにいくか決めてませんが、 ずっといろいろ体調悪く検査しても異常なしで、、でも症状があり毎日きついです) で、最初にいった総合病院の消化器科でとった腹部超音波と腹部CTの画像を入手したいのですが、 それはできるのでしょうか? 画像のコピーをお金を払って買うこととかできると聞いたことあるのですが・・・ 病院をかえたい場合、またそこで同じ被爆検査するのもいやなので(お金もかかりますし) できたら春ころ受けたCTとエコーの画像をもって、今婦人科でかかってる総合病院の ほかの科(また消化器科にいくかもだし、循環器にいくかはわかりませんが)にいきまた 調べてほしいです。 知っている方教えてください。 ちなみに症状は、 ・背中、右肋骨周囲が筋肉痛のような、うずく感じ。 ・肩こりも ・胃のあたりが寝るときは普段でもよく、ドクドク(心臓の音?うずいてる感じ?)がする ・そのせいか胸がなんか苦しい、すっきりした呼吸がしにくいような・・・ 今年になりいろいろ検査しましたが、異常なしですが、毎日きついので原因をはっきりさせ 治療したいです。 今まで消化器内科(胃カメラ、大腸カメラ、腹部エコー、腹部CT,血液検査)、 整形外科(レントゲン・MRI)、メンタルクリニックにもかかりました。

  • 頬骨と頭がぶつかってCTスキャン代を請求されました

    先日、幼稚園の玄関でのことです。登園時で入り口が込み合っていたため、進行方向へ子供を抱き上げて移動しようとしたところバランスを崩し、そばにいた方(大人)に私の頬骨がぶつかってしまいました。お相手の方は頭部の前髪のあたりをおさえ、ぽろぽろ涙を流していました。こちらは頬骨が痛みましたが、その場で特に心配するような状態ではなかったため、お詫びを言ってそのままその場にいらした先生にいきさつを話しました。後になってその方が先生に付き添われて大学病院でCTスキャンをとった話を聞き、ちょっと大袈裟だなと思いながら結果異常なしとのことだったので安心していたところ、その方からそのときにかかったCT検査代の支払いをお願いされました。このような場合、こちらに払う義務はあるのでしょうか?小額のお見舞い品をと思っていたので、戸惑っています。     

  • 血液検査とCTスキャンについて

    最近、彼が病院で検査をしているのですが(健康診断的なものです)、 血液検査で血を抜くとき、「空気が入ったかもしれない」とのことでした。 肺に空気が入ると死に、もしかしたら2日後くらい経ったら死ぬかもしれないと言っていました。 血液に空気を注射すると死ぬというのは知っていますが、 血液検査で血を抜く時にも同様のことが起きるのでしょうか。 また、CTスキャンも4~5回する予定ですが(すでに2回していますが)、 「CTスキャンは癌になる可能性が高いのでもう検査はしたくない」との ことでした。(医者に聞いたところ、大丈夫だと言う事だったようですが) 健康のために彼に検査を進めたのですが、CTスキャンによって癌になり、 余計健康を害することになったらと思うと心配でなりません。 CTスキャンによって、癌になる可能性はどれくらいあるのでしょうか。 医学の知識が全くないため、すみませんが宜しくお願い致します。

  • CTスキャンについて

    肝臓、胆管の検査の為1週間後にCTスキャンの予約をしています。 今回の震災でCTは被爆量が多い事を知り、怖くなりました。 X線TVとかはどのくらいの被爆になるのか調べていましたが、よくわかりません。 MRIはCTよりは 被爆が少ないとありますが実際の量が分かりません。 TVではCTは6.9ミリマイクロシーベルト?とか言っていた記憶があります。 それぞれの検査の被爆量が分かるホームページなどがもしあり知っている方がいらしたら是非教えて下さい!! また超音波の検査で異常が認められ再検査となり・・詳細な検査ということでCTの予約となったわけですが、 CT意外で被爆の少ない検査方法を探しています。 またまたですが、こういう時期ですので検査を延期した方がいいのではないか・・・と悩んでいます。 (住まいは東京都です。) 身体も心配ですが…今は被爆も怖く・・。 どなたか、よろしくお願い致します。><