• ベストアンサー

いわゆる学校の先生と大学の教授はナニが違うの?

いわゆる学校の先生と大学の教授はナニが違うの? 学生にモノを教える事にはかわらないように思えるのですが。 大学の教授は教員資格がなくてもなれるの? 国公立の大学の教授も教員資格がなくてもなれるの?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160975
noname#160975
回答No.4

学校の先生は、今教育基本法の改正云々で問題になっていますが、文部省から教える内容と教え方が最初からだいたい決まっていて(指導要領)その通りに教えるのです。もちろん言い回しや教え方の工夫は各先生によって差があり一律に同じ授業内容ではないですが、内容自体は文部省で決まっています。つまり教員免許とは教える内容をいかに生徒に効率よく伝達するか、行ってみれば伝承者みたいなものです。 それに対して大学の教授は教えることには間違いないですが、教える前に自分で研究した学問があり、それを教えるのです。つまり文部省から教える内容を指定されているわけではないことが一番の学校の先生との違いです。自由に自分の好きなことを教えていいのです。 学問的には小、中、高で教えることは基礎で既に学問としてある程度確率していることで、その先の教科書に載っていないようなことも応用も含めて教えるのが大学の教授です。 踊りに例えると、既に決まっている課題曲の振付師が学校の先生で、自分で考えた自分だけの踊りを教えるのが大学の教授です。

ponta5656
質問者

お礼

なるほど(^ ^) わかり易いです アリガトウございます(^ ^)

その他の回答 (5)

回答No.6

 既に多くの人から回答が寄せられていますが、少しだけ補足します。  小・中・高の教員になるには、公立なら教員採用試験/私立でも学校独自の採用試験に合格する必要があります。また、私立学校であっても、その校種にあった免許を取得しなければなりません。  そのため大学で教職課程を受講し、また教員採用試験のための勉強をする必要があります。  ただ、大学の教授は特に資格は必要とされていません。また、学歴も建前上は必要とされていません。小中高の教員は基本的な学力と教科の専門的知識、生徒指導能力などが必要とされますが、大学の教授に求められるのは研究の業績です。  1番多いルートとしては、大学院に進学し自分が所属している研究室の教授の後釜を狙うパターンらしいです。けれども、教授になれるのは院生のごくわずかで、それはもうタイミングだと私の教授は話していました。  参考になれば。

ponta5656
質問者

お礼

ほー そうなんですか。 なんか 教授になる人達の裏側が 少し開間見れた気がします ありがとうございました(^ ^)

  • komes
  • ベストアンサー率29% (147/494)
回答No.5

大学の教授と一般の先生との一番の相違は、大学の教授は自分の専門分野で何らかの研究を行う事が必要で、その成果を科学雑誌に発表しなければ、認められない所です。 つまり学生の教育がどんなに優れていても評価はゼロです。 この為論文の発表件数やそのレベルが問題になります。 近年論文の捏造や盗作が多いのはこの為に起こる弊害です。 一般の先生でも、企業の研究者でも同様の事をすればその内容とレベルにより認められて大学教授になりうる所が相違点です。

ponta5656
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございますm(_ _)m

  • fofocus
  • ベストアンサー率21% (8/37)
回答No.3

小学校の教師は、ただ遊んで児童からかっているだけど給料もらえます。 中学は部活が加わるのでちょっと、ちょっとちょっと大変かも。 一緒に遊んでるのも結構居るけど。 高校も似たような物。生徒が騒いでいようが何しようが、ただしゃべって遊んでいれば給料もらえます。 大学の教授は自分の研究(=趣味)の合間の暇つぶしに授業をするのみ。学生が騒いでいようが寝ていようが関係ありません。

ponta5656
質問者

お礼

なるほど 笑。 オモシロい回答ありがとうございました(^ ^)

noname#36252
noname#36252
回答No.2

大学の教員は、大卒や院卒でなくても、たとえ小学高卒の資格でも、大学側が認めれば、教員になることができます。 ただ、小中高の先生は、大学を出て、教員免許がなければなれません。 大学の教授会が認めるか、認めないかの違いです。ただ、小中高の教員でも、大学が認めて抜擢してくれれば、大学教員になることはできます。教育学部の教授などは、そういう方が多いようです。

ponta5656
質問者

お礼

そうですか なるほど。 アリガトウございますm(_ _)m

  • happy_dog
  • ベストアンサー率29% (98/329)
回答No.1

こんにちは >学生にモノを教える事にはかわらないように思えるのですが。 たぶん現役で大学で教えている方からいっぱい回答入ると思うのですが まずは突っ込み 大学の教授の一番の仕事は「研究」です 教えることではありません。実際、研究は得意だけど 人に教えるのはさっぱり苦手な教授はたくさんいます

ponta5656
質問者

お礼

大学の教授の一番の仕事は「研究」です 教えることではありません。実際、研究は得意だけど 人に教えるのはさっぱり苦手な教授はたくさんいます ↑なるほど~なるほど~ ありがとうございましたm(_ _)m!!

関連するQ&A

  • 小学校の先生になりたいのですが・・・

    今高三の女子です。 最近すごく「小学校の先生になりたい!」と思うようになりました。 それで、先生になるにはどうしたらいいのかちょっといろいろ調べてみたのですが、疑問に思ったことがあるので、どうか教えてください。 小学校教員免許取得可能な大学の教育学部でそれを取るのと、 そうでない大学を卒業後に、通信制大学か、 または小学校教員資格認定試験で教員免許をとるのとでは、 なにか違いはありますか? つまり、大学で教育に関しての専門的な勉強をするのと、しないのとでは、 本当に先生になれたとき、何か違いはあるのでしょうか? 具体的には生徒への教え方とか接し方とか・・・? 勘違いして変なことを言ってたらすみません。。。 よろしくお願いします。

  • ろう学校の先生になるには?

    現在、聾学校の先生になろうと考えてます。 ろう学校の先生になるためにはどうすればよいのでしょうか? 今、社会福祉学部の大学を卒業して1年半サラリーマンとして働いているところです。 サラリーマンが聾学校の先生になるためには、まず、教員資格が取れる大学に行って資格を取ってそれから教員試験。。。となるのが普通だと思いますが、 今は通信教育もあったりと色々なのでよくわかりません。 なので、すみませんが、誰か詳しいことを知っておられる方がいたら教えていただけますでしょうか?

  • 聾学校の先生になるには?

    現在、聾学校の先生になろうと考えてます。 ろう学校の先生になるためにはどうすればよいのでしょうか? 今、社会福祉学部の大学を卒業して1年半サラリーマンとして働いているところです。 サラリーマンが聾学校の先生になるためには、まず、教員資格が取れる大学に行って資格を取ってそれから教員試験。。。となるのが普通だと思いますが、 今は通信教育もあったりと色々なのでよくわかりません。 なので、すみませんが、誰か詳しいことを知っておられる方がいたら教えていただけますでしょうか?

  • 養護学校の先生

    養護学校(身障児や体の弱い子の行く学校)の先生になるにはどの大学にいってどのような資格をとればいいのでしょうか? 教員免許のみでいいんでしょうか?何か特別な免許があれば教えて下さい

  • 小学校の先生になるには?

    こんにちは。私は、今は公務員で技術の研究関係の仕事をしていますが、どうも それは自分には合わないようで、前から小学校の先生が性格にあっていると言われて私自身もそう思います。就職してから3年半経ちますが、小学校の先生になる資格を取りたいなと思うのですが、通信制とか夜学とかでなるべく早く効率よく取る方法はありますか?あまり関係ないかも知れないけれど高校の理科教諭の資格はもっています。一応4年制大学の理学部出身です。大学で取った単位とかはうまく利用できるのでしょうか?あと公立の小学校の先生になるには教員試験の年齢制限は いくつまでくらいなのでしょうか?

  • 大学教授は先生?研究者?

    テレビを見てたら、吉村という教授が大学教授は、「教授は先生ではなく、研究者でなければならない。研究した成果を学生に還元するのが仕事だ。でも、いまの教授は先生になっている人が多い」と言っていました。 確かに研究成果がなく、研究していないっぽい先生も多そうですね。そういう人に向けた発言かも知れませんが、どうも腑に落ちませんでした。 でも、私も教授の授業を受けてきましたが、対価に見合った授業を提供してくれる学校、教授は少なく思います。 たとえば、自分の書いた教科書を毎年棒読みしているだけの先生もいました。こんな先生を見ると研究していればいい、という考えも危険ですね。 教授が二束のわらじをはいて研究もし、ちゃんと生徒を育ててくれればいいのですが、そんな大変なことをやってくれる人はごくまれだと思います。 抽象的ですが、理想的な教授の姿とはどういうものでしょうか?ちなみに私は学士卒で、特に教授になろうとか考えてはおりません。

  • 大学で教授になるには・・・

    私は将来大学で教授(まぁそうなるには何十年とかかりますが) になりたいと考えているのですが、そうなるには高校の教員免許等が必要になってくるのでしょうか? 私は今度四回になるのですが、教員免許の資格を取るための 授業を取ってないので少し不安です どうかお願いします。

  • 学校の先生というと・・・?

    みなさんは学校の先生というとどうイメージされますか? (大学教授などは別として) よく頭がいいとか言いますが、それってお仕事ですから教える内容の勉強なんて出来て当たり前ですよね? 先日、教員やっている知り合いが「他人に頭が良いと言われる」みたいなことを私に言ったので、じゃあと思い私が化学工学関連の質問をして見たら全く答えられない・・・、平衡酸素分圧の問題も答えられない・・・(苦笑)。 その人は社会科の教員です。 こういう有頂点になる人の心理が分りません。 なぜ、教員は知ったかぶりをするのでしょうか?

  • 小学校の先生になるには

    はじめましてこんにちは。 わたしは留年決定のFランク大学3年生21歳女子です。 留年を期に将来について考え、小学校の先生になりたいと思い始めました。はじめて持てた夢です。 ネットや予備校などで調べてみるとどれも狭き門ですが方法はありました。 (1)1年受験をして教員免許がとれる国立大学に4年通う (2)教員免許がとれる通信大学に2年勉強する (3)東京アカデミーなどで勉強して教員資格認定試験に合格する どれも教員免許はとれても教員採用試験に受からなければ公立の小学校教諭にはなれません。 そこで各方法のメリットデメリット、そして<個人的にオススメの道>を教えていただきたいです。 特に普通に大学に通ってる方すら落ちるような難しい採用試験に通信大学や資格認定だけを勉強した者が合格するのか。 また合格した方は何をどのくらいの期間やっていらっしゃったのか。 そして国語以外は今年のセンター50点もいかないような21歳が1年で学芸大学や千葉大横浜国立大学などに合格することは可能なのか。 結局自分の意志や頑張りを考慮して決断するのですが、判断材料が少ないためにこちらに相談させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • 通信大学の短期で小学校の先生

    今度の4月くらいから小学校の先生になるために通信大学に通いたいとおもっているのですが、自分なりに調べたら通信大学の短期で小学校の先生を目指せる所がないようなのですが、もし短期のほうでも小学校の先生を目指せる学校を知っているかたがいれば教えてもらいたいです。 今のところ短期の通信大学で中学校の家庭科の先生を目指して、そのあと4年生の教員免許が目指せる通信大学に行ったほうがいいのかなーって思ってます(^^;)