• 締切済み

tissue fluid(組織液)って、結合組織なんですか?

 細胞を取り巻いているtissu fluid は血液(結合組織)とは異なるものなんですか?  

みんなの回答

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  組織液は血液の中の液体成分が血管から組織中へしみ出した物であって、血液そのものではありません。  こういう回答でよろしかったでしょうか?

sugeoya
質問者

補足

返答が遅れまして、申し訳ありません。 では、組織液は組織の分類としては、 ”血管組織”なんですよね?

関連するQ&A

  • なぜ脂肪組織が結合組織なの?

    結合組織を勉強したときに結合組織は細胞と細胞間基質からできていてその基質の中に細胞が浮いている状態で存在していると習いましたが確かに軟骨組織も硬骨組織も血液も繊維性結合組織も絵を見る限り納得ができます。しかし、なぜ脂肪組織は絵を見た限りでは納得がいきません。どなたかうまく説明していただける方、どうかお願いします。

  • 結合細胞と結合組織

    教えてください。 とある製薬会社のチラシに 「グルコサミンは、軟骨や結合細胞などに多く含まれ、 軟骨細胞を形成するための大切な成分です。」 と書かれていました。 この説明書きにある「結合細胞」とは、 「結合組織」のことでしょうか? もし違うのであれば、「結合細胞」とは具体的に どのようなものを指すのでしょうか。 お分かりの方がいらっしゃいましたら、 ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 混合性結合組織病

    混合性結合組織病ですが、何か運動をしたいと思っています。 体に負担がかからないスポーツ、運動を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 網膜は上皮組織? それとも神経組織?

    皆さんどうもこんばんは。 生物の組織についての質問です。 大学受験用のある参考書では、網膜は動物の組織(上皮、結合、神経、筋組織)のうち、上皮組織に分類されるとなっていました。 しかし、発生から考えると、脳胞から出てきた眼杯が、レンズ体を誘導したのち網膜になるのですよね? そしたら、網膜は神経管由来で、神経組織に分類されてもいいような気がするのですが? それに網膜には視細胞、視神経細胞を含みますよね。そしたら、ますます神経組織でもいいような気がしてきます。 なぜ、網膜が上皮組織になってるのか分かりません。 どなたか、わかる方教えてください。

  • 生物 組織液の成分

    人間の組織液中には通常、血小板や赤血球はないが白血球はあると習いました。しかし教科書(画像参照)を見ると、白血球に分類されるB細胞や形質細胞は組織液中にないような描かれ方がされています。この2つは白血球の中でも特殊で、リンパ節が破れでもしない限りは組織液中に存在しないということですか?

  • 海綿状組織と柵状組織の細胞一個の名前って?

    教科書にはまとめて海綿状組織と柵状組織とありますが、細胞の名前がわかりません。表皮は表皮細胞と習いました。なぜ組織しか載っていないのかが不思議です。

  • 組織と器官の違い

    組織と器官の違いがわかりません。 細胞が集まってできた単位が組織、組織が集まってできた単位が器官 組織は体全体の似たもの同士の細胞を大まかな分類をしている。器官は同じ分類にくくってある組織の細胞を細かく分類し、特定の細胞を限定していうことを器官 という考えかたであっているでしょうか。 具体的な例とともに教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

  • 細胞と組織について勉強しています。

    細胞と組織について勉強しています。 細胞は「生物体を構成する基本単位と記されていますが」詳しくわかりやすく教えていただけませんか? 組織についてもです上皮組織、支持組織、筋組織、神経組織についても詳しくわかりやすくお教えてください。 お願いします。

  • 血液と組織液とリンパ液の相互関係

    血液と組織液とリンパ液の相互関係を高校生物の範囲で教えて下さい。

  • リンパ液は組織に戻るの?

    血管内の血しょう成分が組織に染み出し(それが組織液)、その後リンパ管に入るか(それがリンパ液)血管に戻っていくということなんですが、リンパ液が組織に戻っていくことはあるのでしょうか?また、その理由(戻る理由or戻らない理由)はなんでしょうか?よろしくお願いします。