• ベストアンサー

仙台で買える水冷ポンプ

目を通していただきありがとうございます。 現在使っていたオークションで購入した水冷用のポンプがとうとうお亡くなりになってしまいました。 通販サイトなどでは売っている所は探せたのですが、今後同じ事があるかもしれないので近場で買えた方が良いのかな?と考えています。 仙台市内か宮城県内でPC水冷に使える12Vのポンプを置いているPCショップ、又はペット用など、流用できる物をおいている店はご存知ではないでしょうか? 別電源ですと動かすのを忘れる可能性があるので出来ればPCから取り出す12Vで稼動する物を探しています。 パソコンの館さんとTWOTOPさんはキット物は有りました、DOSパラさんは置いてませんでした。他にPC専門店ってありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#173487
noname#173487
回答No.2

ヨドバシカメラ マルチメディア仙台 http://www.soldam.co.jp/seventh/product/parts/AG_rv/lineup.html #無ければ素直に近くのPCパーツショップに注文入れたほうが早いかな? ネットショップがまだ早いかな http://www.ko-soku.co.jp/sales/watercooler_pum.htm 後はなさそうです http://www.curri.miyakyo-u.ac.jp/w3-st/pcshop.html

mvs256
質問者

補足

ヨドバシカメラでも扱っていたのはすっかり忘れてました^^; そうですねぇ、注文するんでしたらネットショップのほうが自宅まで届くので早いかもしれないです。 ペット用のもので流用できる物を探して見てダメそうでしたらネットショップで買うことにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

そこまで見てないなら、ネット(通販)か アキバまで行くしかないね。 この時期なら、青春18きっぷ(1回。2300円換算)で往復出来るし… 新潟経由の1泊2日なら、2300x2+「MLえちご」指定席券 510円で アキバの滞在時間もぐーんと伸びるし。 http://www.jr-sendai.com/otoku/

mvs256
質問者

お礼

なるほど、そんな良いプランが今使えるんですね。 今度の連休にでも考えて見ます。 アキバはまだ行ったことがないので行くならやはり1泊2日でじっくり見てみたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水冷キットのリザーバーにドライアイス

    水冷キットのリザーバーにドライアイス PCに水冷キットをつけたとします。もちろんCPU用の水枕使うことを前提とします。 通常、ポンプ→CPU→ラジエーター→ポンプという循環だと思います。 まれにGPUやチップセット・メモリー等の水枕を経由することも考えられます。 この時に、ポンプ→リザーバー→CPU→ラジエーターという形にし、リザーバー自体を開放させ、そこにドライアイスを投入したとします。(もちろん蓋はしません爆発するので) この使用法を試した方を知らないのと、ネットの検索も引っかからないため質問させてください。 こういった、例外的な使い方というのは理解しています、故障も厭いません。 はたして水冷が40度とした場合、更なる冷却は期待できるでしょうか?

  • シャープ製全自動洗濯機の風呂水ポンプを市販のポンプに交換するにあたって

    シャープ製全自動洗濯機の風呂水ポンプがすいとらなくなった為、純正ポンプへの交換も考えましたが、少しでも安い物、という事で市販のポンプと元々ついているコードを接続しようと思案中です。この場合、市販の12V1,5Aのポンプは流用できますでしょうか?純正ポンプは12V1,2Aと説明書に記載されており、アンペア数の差が本体に悪影響を及ぼすものかどうかが、心配です。揚水量は上がるものと思われますが…皆様教えて下さい。

  • ホンダ ビート50のウォーターポンプベルト

    友達から、「ホンダの水冷のスクーターのビートってあるんやけど、ウォーターポンプのベルトがないねん、最初から。バイク屋にいうけど、部品ないらしいわ、、、。このまま走ってはヒートしてしまうし、なんとかなるかな、、、?」といわれました。  色々調べると、20年以上も前のバイクなので、部品が出ないのも無理はないと思うんですが、なんとかこのビートを走らせてあげたい、いや乗ってみたい、V-TACSがどんな物か体感してみたい! と思っております。  どなたか流用その他情報をお持ちの方、いらっしゃいましたらお教え願えませんでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 矩形波回路の作成

    ある検査を行うために、矩形波を発生させる回路を作ろうとしています。 周期:1Hz~5Hzぐらいで可変 出力:10V~15V程度 波形:0VからHiに変化する矩形波(マイナス出力は不要) この仕様にあう回路では、どのような物が考えられますか? キット的な物を流用できるのであれば、それも教えてください。 よろしくお願いします。

  • せっかく貰ったのに・・・

    同僚に古い物ですが(10年位前?)デスクトップPCを貰い動いているのですがDOS-Vが壊れているとのこと。 修理はできるものなのか??DOS-Vは何処に売っているのか??分かりません・・・ 誰かオシエテgooooooooo

  • 水冷ポンプについて

    先日、知人から水冷ポンプを含めた水冷ユニットを 貰いました。私のに取り付けて、無事に稼動する ようになったのですが、ポンプからかなりの音が 聞こえてきます。魚の水槽の中にあるポンプの ようなバシャバシャした音です。漏れている様子も ないのですが、前に知人が使っていた時には そのような音はしなかったのですが、これは ポンプの故障と考えて宜しいのでしょうか? 水冷一式は、知人も知り合いに作ってもらった とのことで、メーカーがバラバラであり、どこの ポンプを使っているのか解りません。 どなたか似たような経験をお持ちの方及び知識の ある方、ご教授願います。

  • カーオーディオを家庭で使うには?

    カーオーディオを家庭で使いたいと考えていますが家庭用100Vでカーオーディオ12Vを使うにはどうすればいいでしょうか?どなたか教えていただけませんか? AC/DCコンバーターを使えば簡単ですが決して安くないので何か他の物を流用して使うアイデアは無いでしょうか。(例えばPC用の電源を使うとか) 良きアイデアをお願いします。

  • P9型スターレット(ルフレf)への燃料タンクの流用

    友人のスターレットが道路上の落下物(クワのような物)をお腹に当ててしまい、燃料タンクに穴が空いてしまいました。 駄目もとでヤフオクを漁っていたら、P9型のグランツァVから取り外したタンクが出ていました。パッと見見た目に違いは無いようですが、ルフレfへの流用は可能でしょうか? ポンプやその他センサー類までいくようなダメージじゃ無かったのでそれらも移植したいんですが、出来るでしょうか?

  • 突然起動できなくなりました。^^;

    初代水冷PCで、1年ちょっと経過した物ですが、前日まで起動できたのに、次の日起動できなくなりました。シャットダウンは出来ますが。^^; ちなみに、内蔵の電池はテスターで計ると3vあります。原因不明><

  • おもしろびっくりパソコン

    先日WPC EXPO2005にいきました。 自作コンテストコーナーで、ファンのない静音PC(PenM でケースがヒートシンク代わり)や、びっくりするほど小さいPC(3.5インチHDDくらいの大きさ)などを見かけました。 また、秋葉原で、ハロ型のPC(正確にはPCを入れるケース?)なども見かけ感動しました。 そんなPCを見かけて、世の中にはもっと面白いPCがあるかもと思い質問します。 あなたの知っている面白いPCを教えてください。コンピュータ全般だと範囲が広すぎるのでできればDOS/V機での物をあげてほしいと思っています。(おもしろ度が高ければDOS/Vでなくても可) よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 旦那と不倫中の3年間、私が借金の返済をしています。
  • 月々の督促電話が私にかかってきて、周囲には変な印象を与えてしまい困っています。
  • 感情的になっても伝わらない私、どうやって自分の迷惑を伝えればいいのか悩んでいます。
回答を見る