• ベストアンサー

日本人以外の英語学習者

phjの回答

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.9

#4です。 英語に限らずコミュニケーションのエッセンスですね。 実は私、小学生の頃にアメリカに居たことがあるんです。もちろん当時は英語なんかしゃべれません。 しかし日本人学校が無かったために、現地の小学校に通ったのです。 それはもう、毎日「伝える」ことに必死でした。 ナイジェリアの方もきっとそうだとの想像でしかないんですが、要は「何語でも伝えようとする意志が先である」 というのが、一番の所だと思います。 多分ナイジェリア人の方は、今までも、自分の英語が伝わらない英語であるということは、十分にわかっているのだと思うんです。(日本人的な感覚だと、だからしゃべらないということになってしまいますね。そこが、質問者様の疑問の本質なのではないでしょうか) 要するに、「英語の学習者は自分が訛っていてもネイティブにある程度伝えることができる最低限の話かたをみつけている」 なんてことは無いのだと思います。 ただ、とにかく自分の能力を総動員して、「伝える」ことに一生懸命なんだと思います。(もちろん、受けての英語話者の忍耐力も相当なものがありますが) だから、「伝わる」のだと思います。 日本人は、しゃべれないという羞恥心が先にたって、「伝える」ことがおろそかになりがちですよね。 あ、私、現地でも喧嘩のときだけは、不思議と相手と意志疎通できたんですよね。(笑)

Chicago243
質問者

お礼

「何語でも伝えようとする意志が先である」 そうですね。コミュニケーションの根本です。何気ない会話でもこういう姿勢が取れるという熱意があるところが日本人(というか私)と違うところがあるのかもしれません。そういう意味では見習いたいですね。

関連するQ&A

  • 英語学習は早く始めるほどよい?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「2.英語学習は早く始めるほどよい 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 人は小さい時ほど頭の柔軟で、記憶力もいいというのもあり、英語(外国語)を覚えるには早ければ早いほどいいと思っている人も少なくありません。ひどいのになると、子供がお母さんのおなかの中にいる時から英語を聞かせようようとするのもあるそうです。これは論外として、あまりに早く子供に英語を学ばせても思ったように成果が結びつかない例も少なくありません。例えば、小学生の子供に基礎英語を聞かせていたが、テキストの日本語訳や説明の漢字が読めなかったとか、英語を勉強する上で 特に漢字を中心とした国語力が追いついていない為に起こりがちな現象です。しかしながら、英語の発音を聞き取ったり話したりするには年齢が進むに従って難しくなる傾向にあり、日本人でも純粋にRとLを聞き分けられる人はそんなに多くないと思います。 そこで質問ですが、英語学習を始める適齢期は何歳くらいだと思いますか? そして、どのようなアプローチが望ましいでしょうか?

  • 英語を学習上で、

    英語を学習上で、 ネイティブとの会話を目指すなら、 英文法じゃなくてやはり、英会話を勉強した方が良いのでしょうか? 英会話を学ぶ上では、 英文法もやはり重要でしょうか。

  • 英語学習に英文法は不要である ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「1.英語学習に英文法は不要である」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 日本人は英語の学習には意欲的な人が多いけれど、文法が嫌いだとか苦手意識を持つ人が少なくありませんよね。そこで、巷では「英語に文法は要らない」というようなキャッチフレーズで英会話の教材を売り込んでいる業者も多いわけです。しかし、大人になって外国語(英語)を学ぶ場合、文法抜きでは効率が悪いし、かといって 学校で習ったような 文法に偏重した方法ではうまく消化できない人が多いし、消化したとしても 知識と理屈だけでスキルとしての英語力が貧弱な人が少なくありません。 そこで質問ですが、英語の文法はどこまでが必要で、どこが不要だと思いますか。私が思うのは、5文型の分類には不合理な点があるし、「仮定法」に関しては中途半端に用語を持ち出しているものの、英文法が大好きな英語の先生さえ 根本的な概念を明確に説明できる人は多くありません。

  • 英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある?

    英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である? 困り度: 暇なときにでも 英語はネイティブから習うのが効果的である ? 困り度: 暇なときにでも こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も英語学習の方法は目的によって、また人によって様々だとは思います。しかし、方法は様々でも英語を習得した人に共通の何かを普遍化出来ると思います。それは何だと思いますか?

  • ネイティブに限りなく近い英語を話すためにすることは?

    英語学習暦も早6年。 日常会話、映画鑑賞などはほぼ問題なくこなせるようになりました これからの目標はズバリネイティブと間違われるほどの英語力を身に付けること!です。 今までの私の最高記録は、カナダに行った時に「会話を始めて10分ほどはこっち(カナダ)で生まれた二世だと思ってた」と言われた時です 逆に言うと、10分で化けの皮がはがれたって事ですよね(笑)日々精進せねば★ 私自身20代後半から英会話学習に取り組み始めた為、出来ればアメリカンスクールに通っていた、子供のころ海外在住だった方々ではなく、大人になってから英語を勉強し、苦労してネイティブ並みの英語を身に付けたかたのアドバイスをいただければと思います よろしくお願いいたします

  • 英語学習について (長文です)

    英語学習について (長文です) 長年英語学習をしているのですが、やればやるほど深みにはまってしまって、本当に勉強する意味あるのかなぁ・・・・。と希望が見えてない状況にいます。 いくつか例をあげると ・類語の多さと、そのコロケーション、意味の強弱、ニュアンスに嫌気がさす・・・。 ・形容詞の豊富さ、またそれらが文脈によって見事に意味変化することにうんざりしてくる ・英単語そのものがもつ感覚、雰囲気を捉えることができない 英語と日本語は構造的に最も遠い部類の言語であるので、それぞれの母語話者が互いの言語を学習する際に構造が近い言語に比べてより困難さがあると、言語学の立場から客観データなどに基づいても日本人が英語を学習するのが容易ではないと示されているようです。 私が実体験として’はぁー、やっぱり無理だわ・・・’と根をあげてしまうのは文法構造上の違いというよりも、英語と日本語の文化的な違いです。日本語学習をしている外国人に日本語のどこが難しいかと聞くと’ハナっていったときに、花なのか、鼻なのか、華なのかわからない’と。いわれてなるほどと思いました。日本人は無意識にどの意味のハナなのか判断しているのですが。 英語母語話者は文章になるとなるべく同じ単語や表現が繰り返されないように考慮しているのか、新単語がいっぱいあると思って辞書で調べても意味がほとんど一緒・・・’同じでええやん!’と一人で悲しく突っ込んでいます。FaceBookなどので友達のコメントをみていると毎回新しい単語の発見です。 今一番悩んでいるのは、自然らしさ、逆に言えば’うーん、英語ではその言い方ちょっと変かな・・・’といった感覚って一生得ることができないのかなという点です。日本語を勉強している人がイチゴシェイクを見て’僕も吸いたい’と言いました。恐らくそれはストローをつかって吸うという情景から来ていると思うのですが、日本語ではイチゴシェイクは’飲む’ものですよね。同じように私が英語を話していている時、仲のいいネイティブはささーっと’それおかしい’って訂正してくれます。(まあ彼らにいわせればそのミスはかわいいという表現で捉えれているのですが・・・) 第二に悩んでいるのが、文章を読んでいるいても意味的には完全に理解できても心に入ってこないということです。ペーパーブックなどを読んでいて意味は理解できているのですが、なにか、どうしてもアルファベットの羅列だと心に残らない・・・・。この感覚って多読を繰り返せばいつかは 日本語を読むみたいに感情もついてくるのでしょうか。今はコンピューターがプログラムを解釈するように、機械的にしか頭に入らないのです。 第三は単語のもつ雰囲気です。あるネイティブに'Quest'という言葉をいったら、'oh, I love the sound of that word'と。これは日本語で'旅行’と’旅’とでは雰囲気が違うのと同じようなことだと思うのですが、この感覚ってやっぱり一生わからないのかなーと。 ContemplateとConsiderと発言したときに、感じさせれらる雰囲気の違いみたいな・・・・。 第四は、英語で面白い人になれるのか?ということです。自分で言うのもなんですが、日本語だとある程度人を楽しませる会話をできると思っているのですが、そこには単語の選別から声の虚弱やら色んな要素が複合的に絡んで’人を笑わせる’とうなかなか高度なことが達成されるのですが、英語になったときに、ネイティブの面白い話方や話題にこっちが笑わさせてもらうことはあっても、こっちが同じように相手を会話のリズムで笑わせることっていつの日か来るんでしょうか。(そんな状態になっている学習者の方っていますか?) 私は結構長いこと英語を勉強しています。(留学経験も短いながらあります。) スピーキングが他のスキルに比べると得意で、ネイティブからもネイティブだと思ったといわれるのですが、それは会話の最初だけで、話せば話すほど化けの皮が剥がれていきます・・・。特にネイティブの若者と何人かでいると、会話を怖くてできなかったりします。 とても曖昧な質問文になって申し訳ありません。 長年英語を勉強されている方でそれぞれのエピソード的なお話を聞かせて頂けたらと思います。

  • 英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 私も 英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的であるとは思いません。しかし、私たちが英語を習ったように 音よりも文字を重視し 文法と訳読を中心とした学習では 得手不得手が極端に分かれてしまい、得意な生徒でさえ なかなか英語は使えるようになりません。そこで質問ですが、英語学習はどのような手順で進めるのが一番いいんでしょうか?

  • 日本語→英語の語彙を増やすには?

    ネイティブと話していて、流暢さに欠けるのは慎重に言葉を選んでいる証拠だとほめられました。 しかし、これは適切な言葉がポンと出てこないから、会話によどみができるのだと思いました。 頭の中に描いたことを、ポンと適切に日本語から英語へ変換できるようにする語彙力はどのようにして身につけられるでしょうか? 英語→日本語はあまり苦はなく、新聞程度ならOKです

  • 英語学習法の「茅ヶ崎方式」

    40代女性です。 前置き~~ 私の英語力は、 ・英検3級 ・英語を第2国語とする国(ケニア)では、英会話でけっこう交流できた。 ・アメリカでは全く聞き取れず、会話不能で、愕然とした。 まあ、中学卒業程度、というところです。 家族と一緒に「スピードラーニング」を始めましたが、聞き流すだけ、といっても、分からない単語は耳に入らず、単語を確認しながら、何とか聞いていますが、あまり自分にあっているように思えません。 目標は、急いでいないけれど、いずれはネイティブの方と、簡単な会話ができるようになりたいなあ、というゆるさです。 本題~~ 近所のカルチャースクールで、「茅ヶ崎方式」の英語教室があることを知り、そのキャッチフレーズ(?)の、「知らない単語は聞こえない!」など、私に合っていそう!と思いました。 でも、初めて聞く学習法なので、ご存知の方いらっしゃいましたら、どんな学習なのかなど、簡単でも構いませんので、教えてください。

  • 留学すれば英語は確実に身につく ?

    こんにちは。NHK出版 大津由紀雄著の「 英語学習7つの誤解」という本の中で 次の7つの項目が挙げられていますが、今回は「3.留学すれば英語は確実に身につく」について考えてみようと思います。 1.英語学習に英文法は不要である 2.英語学習は早く始めるほどよい 3.留学すれば英語は確実に身につく 4.英語学習は母語を身につけるのと同じ手順で進めるのが効果的である 5.英語はネイティブから習うのが効果的である 6.英語は外国語の中でもとくに習得しやすい言語である 7.英語学習には理想的な、万人に通用する科学的方法がある 留学したからって必ずしも英語が確実に身に付くとは限りませんし、 留学しなくても英語を確実に身に付けた人はおります。しかしながら、 後者の方法が圧倒的に不利なのも確かです。 そこで質問ですが、留学しても英語を確実に身に付けられなかった人は 確実に身に付けた人に比べると何が欠けていたと思いますか? また、留学しなくても英語を確実に身に付けた人はどのような努力や工夫をしたんでしょうか?