• 締切済み

日本語→英語の語彙を増やすには?

ネイティブと話していて、流暢さに欠けるのは慎重に言葉を選んでいる証拠だとほめられました。 しかし、これは適切な言葉がポンと出てこないから、会話によどみができるのだと思いました。 頭の中に描いたことを、ポンと適切に日本語から英語へ変換できるようにする語彙力はどのようにして身につけられるでしょうか? 英語→日本語はあまり苦はなく、新聞程度ならOKです

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.5

>ネイティブと話していて、流暢さに欠けるのは慎重に言葉を選んでいる証拠だとほめられました。 私なら、婉曲な皮肉だと思ってしまいます。でも、ネイティブの人でも、言葉ひとつ・ひとつを吟味しながら話す人もいますが、人様々です。 話す題材にもよると思います。日本語や日本の生活に基盤に置くものと、英語や日本の環境とは関係のない話を元にするのとは、全然違うと思います。 >英語→日本語はあまり苦はなく、新聞程度ならOKです そのレベルですと、アウトプット用の単語は、やっぱり、毎日、単語帳を付けておいて覚えるようにし、また、そのように考える習慣づけていくしかないと思います。英単語を覚えてきたように、日本語を英語にする訓練しかありません。日本の生活範囲にある言葉は、英語でどういうか考えていくしかない、英語だけで学ぶとか英英辞典ということには限界があると思います。 英語で考えて、英語で話すなんていうことが本当にあるという認識は、私にはありません。『英語で考える』と言ったのは、英会話の大御所の松本亨氏ですが、ある専門家が、彼に直接聞いたところが、あまりはっきりした回答を得られなかったというそうです。もともと意識下の問題であるわけで、それを思考のレベルまで掘り下げて、それを表現するということは出来ないものだと思います。単に、氏は、英語には英語の発想をするということを、言っておられたとは思います。せいぜい、私たちは、いえ私は、「英語を使うときに、日本語を意識にのぼらせないようにする」ということぐらいだと思っていますが、思考レベルの言語が何かなどは考えたことがありません。 そもそも、アイデンティティ(自己同一性)のコアな部分に関わる問題であって、それを、普遍とは言わないまでも、簡単に切り替えられるとは思えないのです。せいぜい、私たちの思考のプロセスには、日本語でも英語でもない、メタ言語や内的言語が、言語の根幹として存在しているのだと思います。そこに、日本語というよりも、自分の育ってきた環境や、その地域の考え方が影響を受けているのだと思っています。 言葉をする前に、対応する英語が見当たらないので、その思考の流れを留めておくために、意識下で日本語に置き換えているだけに過ぎないと思います。つまり、単語レベルでも、英語しか知らないものなら、それは英語にしか言葉にならないと思います。だから、日本語が必要のないものなら、英語だけでよいけれども、それが日本語として存在するものを、直接英語にするということにはならないと思います。日本語の特徴として、仏教や儒教から来た哲学的な言葉、例えば「縁」とか、また、いわゆる北方言語、例えば、「こころ」というような言葉は、英語では完全にはならないものもあります。 日本語と英語がパラレルで存在しているものなら、それは容易に置き換えは出来るけれども、そうでないものは、日頃の訓練が必要なんだろうと思います。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

皆さんに賛成ではあるのですが、逆に、どうやって「英語→日本語はあまり苦はなく、新聞程度ならOK」という軽業ができるようになったんですか? それと同じことを逆方向にやればいいのだとは思いますが。

  • love_pet2
  • ベストアンサー率21% (176/826)
回答No.3

できるだけ自分で英作文をすることをお勧めします。 日記を英語でつけるなど…。 英作文を通して、どのようなことが言えてどのようなことが言えないのか、 自分の得、不得手も理解できると思います。 また、英語のドラマや映画で、どのような状況でどんな英語を 使っているのか理解しながら見ますと、語彙がだんだんに増えていくと 思います。 時間があるようでしたら、英語の多読もお勧めです。 簡単な英文をたくさん吸収すると、自然と自分の身についた 英語として口からでるようになると思います。 ご健闘をお祈りいたします。

回答No.2

#1さんとほぼ同意見です。 同時通訳になるのでもなければ、英語を話す時はなるべく日本語は忘れた方がいいです。 例えば、次の問題を解けますか? 単語を知っていないと、和英辞典で探しても見つけられません。 Fill the ******. When you are standing with arms ******, your fists are on your hips so that your elbows bowed outward.

  • komojo
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.1

会話は英語で話すので、そもそも日本語→英語じゃなくて英語のまま考えて話せるようにするべきだと思います。 日本語から英語に転換するから言葉が出るのが遅くなります。たくさん会話して練習を積むしかないです。毎日たくさん話せば自然と言葉がポンと出るようになります。

関連するQ&A

  • 日本語、英語、語彙数は?

    小学校1年生の語彙数と中学校3年生の語彙数は、どちらが多いのでしょう?日本語と英語を比べると英語のほうが語彙数は少ないのですか?

  • 日本語の語彙を増やす方法ありますか?

    今、日本語を勉強しています。 自分の日本語の語彙の少なさは痛感しています。特に日本人の方と会話をしている時、次は何を言えばいいのか分かりません。いつも変な日本語いってしまいました。何かいいアドバイスをいただければ幸いです。

  • 英語を日本語に訳さずそのまま理解するには?

    英語をスピーキング、リスニングする際にわざわざ日本語から英語、英語から日本語に変換せずにネイティブのようにすばやく理解するにはどうすればよいでしょうか? また、単語を英語のまま理解する方法がありましたらありがたいです。

  • 語彙を増やすより運用能力アップ?

    英検2級で5000語程度。 TOEIC9割理解(時間無視)でも5000語程度だと思います。 中には英語をやるなら、1-2万語あるといいね、と言われますが、 語彙が多くても運用能力が乏しければ意味がありませんよね? 1万語彙持っていても、リスニングが苦手でTOEICのLが380点、 Rは、パート7が時間が足りません。 って人より、 語彙は3000語しかないけれども、この範囲内なら、ネイティブと不自由なく会話できる。 解説書等も日本語並みに読める、って人の方がすごいですよね。 このレベルになってから、もっと語彙を増やせば鬼に金棒ですよね。 そう思いませんか? それを思うと、5000語程度語彙があるなら、新たな単語覚えに時間をかけるより 知ってる単語のリスニングや読書をする方が、より役立つと思うんです。 せめて、幼稚園児くらいの英語運用力がないと、語彙があっても話になりませんよね。 どう思いますか?

  • 語彙や言い回しを増やすには本と新聞どっちが効果的ですか?日本語です。

    語彙や言い回しを増やすには本と新聞どっちが効果的ですか?日本語です。 また本の場合、小説と評論どっちがいいでしょうか? もちろん、わからない言葉は辞書で調べます。 どちらかでもいいのでわかる方回答よろしくお願いします。

  • 正しい日本語の語彙を増やし、基本的ビジネスマナーを身につけたい

    大学四年生です。このたび、秘書業務の内定をいただきました。 来年から働くわけですが、それまでに基本的なビジネスマナーと、正しい日本語の語彙を増やしたいと思っています。 実際に社会に出てみて身につく部分も多いと思うのですが、今出来る事があればやっておきたいのです。   学生の立場で出来る事といったら、やはり本で学ぶくらいしか方法はないのでしょうか? 語彙が少ない事、正しい日本語の言い回しがなかなか出てこないのが悩みです。学生言葉も使ってしまいますし。語彙が豊富で、感じの良い話し方や文書の書き方を身に付けたいです。 簡潔にわかりやすく、論理的に説明できる能力が欲しいです。 おすすめの勉強法、本などありましたら、どうか教えて下さい。

  • 英語の習得

    現在英語は本当に簡単な単語や文章しか分からない20代前半の男です。 最近英語を本気で身に付けようと考えているのですが、ある考えが浮かんでいます。 例えばリンゴを見たとき、日本人がそれを英語で話そうとするとまず日本語で「リンゴ」と思い浮かべ英語だと「apple」か。と変換の作業が入りますよね? それは幼い頃からこの赤色の果物は「リンゴ」なんだという日本語でのインプットがあるから。 同じく英語圏の人がリンゴを見て日本語で喋ろうとしたとき、「apple」→「リンゴ」と頭の中で変換して喋ると思います。 それはこの赤い果物はappleだ。と幼い頃からインプットされているから。 なにを考えるまでもなくappleはappleだ。と。 これは簡単な単語での例えですが一度母国語で言葉を覚えきった以上、文章となると余計母国語を使った変換作業というのが生じる気がします。これでは本当の意味で英語を扱うことになっているとは思えません。 幼い頃から本格的な英語教育を受けた人間は別ですが、 成人以上まで英会話をしっかりうけておらず日本語のみで生きてきた僕のような人間が本当の意味で英語を習得し、ネイティブ並みの英語力、発音を身につけるには今のほぼまっさらな状態のまま英語圏へと行き、言葉を知らない子供が会話の中で自然に言葉を覚えていくような状況に身を置く事が最適なのではないかという考えなのですがこの考えは間違っているでしょうか? 生活するうえでの危険などは置いといてください。 この考えに至った一つの理由としてタレントのLiLicoさんの事例があります。 日本でこの様な状況に身を置いた彼女は全く違和感のない完璧な日本語を喋っています。彼女は18歳で日本にくるまで一切日本語は喋れなかったそうです。もちろん、本人の努力もあると思いますが…

  • 英単語 厚みのある語彙力

    英単語についての質問です 自分はいま高二でターゲット1900という受験英語のための英単語集のセクション2まで英語のスペルと対応する日本語訳を覚えましたが、実際に英語を使ってネイティブと話してみるとそれらの単語が全然でてこないのです そこで語彙力に厚みを出すために意味だけ乗っけて終わる単語集ではなくあるていど語彙の意味を知ってから取り組むといい単語集はあるでしょうか? やはり例文集のものがよいのでしょうか?

  • 今、日本語と韓国語と英語が話せるのですが、なにか大学生でもできるような

    今、日本語と韓国語と英語が話せるのですが、なにか大学生でもできるような副業みたいなのをやってみたいんですがなにかありますか?ちなみに、日本語はネイティブで、韓国語は、90パーセント、英語は現在付き合っている彼女さんがアジア系のネイティブアメリカンでアメリカに住んでいて、2ヶ月前から遠距離です。 日常会話は問題なしといったレベルです。 語学系の副業をやっている方すこしアドバイスお願いします。

  • 日本人は英語ネイティブになれるか?

    第二言語として英語を学ぶ、日本育ちの日本人が、以下の条件をクリアすることは可能でしょうか。 ・発音、イントネーションが自然 ・文法的に不自然な間違いがない ・語彙を正しく適切に使える ・スラングなどを(使うかどうかは別として)理解できる ・ニュースがわかる ・映画が字幕なしで見れる ・英語学習者のためスピードダウンした英語ではなく、ネイティブどうしの間のナチュラルな会話についていき、ときにはリードすることもできる こうした言語面での課題に加え、文化的な課題もあると思います。 例えばアメリカに住むことを考えるとします。 日本で育った者として、日本人としてのアイデンティティを持ちながら、アメリカ人と対等にわたりあっていくには、自分を適切に表現できる必要があると思います。 それには、あまりにも日本人くささを出しすぎるると、うまくいかないときがあると思います。 例えば、自分の意見をはっきり持っていないために、きちんと主張できないとしたら、相手にしてもらえないでしょう。 また、ディベートするとして、アメリカで教育を受けた人に比べれば、日本人は考えたり、自分の意見を、それを支持する具体的な証拠や例を出して、説得力のある意見を述べることが苦手だと思います。 特にこの文化的な面は大事だと思います。それができなければ、いくらきれいな英語が話せても英語ネイティブと言うには不十分な気がするからです。だから、私は「英語ができるということ」には、この全てが含まれていると思います。 そうした様々な課題を、日本で育った日本人が全て身に付けることは、実質可能だと思いますか? どの程度まで可能なんでしょうか? 実際の体験談など、よろしければ教えてください。