- 締切済み
これって税理士として普通ですか?
先月夫が起業しました。 起業の際にお世話になった税理士(インターネット検索でみつけ、評判も何もよくわからない)にいろいろお願いしています。 うちの会社は夫婦2人のみ、2人は役員という構成です。 社会保険は強制適応、すなわち義務のようなものだと認識していたのですが、 お願いしている税理士は、ほんとうにうんざりするくらいに社会保険に加入するのを反対します。もう5回くらい「でも加入します」といっているのに、入らないほうが節税になるといい、話をそれ以上薦めてもらえません。今日に至っては、どうしても入るという選択をする理由を教えてくださいとまでメールで言われました。脅しのようにも感じ取れる文面でした。(夫は悪気がなくただ文章を組み立てるのが下手なんだろうと言っています) うちが社会保険に加入する事が税理士にとってなにかそんなにマイナスになる事があるのでしょうか? (社会保険加入手続きもお願いしているのに) そして、その後には聞いてもいない会社加入の保険の説明を延々書いています。ファイナンシャルプランナー業務もやっているとのことでした。 他のはなしではなかなか会ってくれないのに、保険の話しの最後には「いつでもご説明にうかがいます」とまで書いてあります。 義務になっている、社会保険の加入を5度にわたってまでやめさせようとするこの税理士さんのやっていることは普通ですか? 私は他の税理士さんに変えたいのですが、夫が、向こうに言いなりにならずにこちらの考えをちゃんと伝えれば問題ない、この後そんなに言いようにされる機会はないはずだから、と言って税理士さんを変える事を反対します。起業の手続き代行も40万円かかり、私は高いと思い、ほかを当たりたかったのに、夫に止められて今に至ります。 この税理士さんにまかせることは危険ではないですか? アドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
解答が間違えていたので訂正させていただきます。 社会保険労務士の資格を有するのは弁護士の間違いでした。 税理士は付いてこないです。 第三条 次の各号の一に該当する者であつて、労働社会保険諸法令に関する厚生労働省令で定める事務に従事した期間が通算して二年以上になるもの又は厚生労働大臣がこれと同等以上の経験を有すると認めるものは、社会保険労務士となる資格を有する。 一 社会保険労務士試験に合格した者 二 第十一条の規定による社会保険労務士試験の免除科目が第九条に掲げる試験科目の全部に及ぶ者 2 弁護士となる資格を有する者は、前項の規定にかかわらず、社会保険労務士となる資格を有する。
- anji55
- ベストアンサー率59% (25/42)
税理士資格についてくるのは行政書士資格ですが、行政書士登録しなければ業務はできません。社会保険労務士資格を持っていない税理士ができる社会保険労務士業務は極めて限定されており、新規適用は範疇外です。
お礼
ありがとうございます。
- chubou3
- ベストアンサー率23% (264/1130)
たしか税理士資格を取ると自動的に社会保険労務士の資格も漏れなく付いてきたと思います。 税理士の言われる「節税になる」と言う件ですが、ケースバイケースですね。確かに節税になると考える事も出来るかもしれません。 但し、民間の保険は入っても意味有りません。 多分儲けたいだけだと思います。 私個人的な意見では、民間商品を進めてくるような税理士とは手を切った方が良いように思います。 普通公平的な立場の税理士がファイナンシャルプランナー業務なんてしません。 #私自身がその税理士と話をした訳ではないので、話半分に聞いてください。最後に選択するのは質問者様です。
お礼
ありがとうございます。 税理士は社労士もかねているのですね。知りませんでした。 社会保険加入をあれだけ邪魔する理由はやはりわかりませんね。 保険を随分熱心にすすめるので、よほどいい仲介料がもらえるのだなと思います。 税理士がファイナンシャルプランナーって不思議だなと思いましたが、やはりそうですか。 なにもわからないからいろいろ聞くのですが、本当にうっとおしそうに答えたり、「だからぁ!」とか声を荒げたり、本当に嫌な税理士です。 ただ今期は顧問契約をしてしまったので、今期限りにするように夫にお願いしたいと思います。 この度はありがとうございました。
- anji55
- ベストアンサー率59% (25/42)
社会保険加入に積極的ではない税理士は確かにいるようですが、そこまで強硬に反対する理由はわかりませんね。民間の保険を売りたいだけなのでは?と思ってしまいます。 なお、本来、社会保険加入手続きは税理士ではなく、社会保険労務士の業務です。やってる税理士も多いでしょうが。。。 起業手続代行とは具体的にどんな業務内容だったのでしょうか?株式会社設立だけなら法定費用(印紙代など)+報酬で30万~40万くらいが普通です。もっとも、これも税理士の業務ではありませんが。
補足
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 民間の保険と健康保険では用途が全く違いますよね? 税理士にあそこまでじゃまされたら、気の弱い人は従ってしまうとおもいます。これは違法ではないのでしょうか。 社会保険加入手続きが社労士、登記は司法書士等、ということは当方も知っております。その税理士は行政書士もやっていて、司法書士の部分は外注に出す(という表現で正しいのかはわかりませんが)ようです。 社保はどうするのかはわかりませんが、「うちでできます」となんでもそういいます。 起業に関しては 定款認証、登記です。 税務署や役所に届ける設立届けは別途料金でした。
お礼
ありがとうございます。