• ベストアンサー

下痢をふせぐにはどうするのがいいでしょうか

20代、♂です。 下痢を頻繁にします。 胃下垂といわれたことがあり、結石ができたこともあります。 水分は頻繁にちびちびと飲みます。ミネラルウォーター、スポーツドリンク、ヨーグルト、さ湯、お茶etc。 運動は適度にやっているほうだと思います。階段の上り下りを1階から10階までとか縄跳びとか。本当はサッカーをしたいけれど、今そういう環境にいません。 食事はよくかんで食べてるし、夜は極力あったかくして腹巻もして寝てます。 たまに寝相が悪く、体が布団からはみ出していることがありますが、いつもではありません。 仕事や生活の中でストレスと感じることは今のところほとんどありません。 やはり胃下垂のために、下痢をしやすいのでしょうか。以前の結石は排出しました。結石の原因は下痢を繰り返したことが大きいと思います。結石がまたいつ再発するとも知れません。思い当たる人はアドバイスをください。お願いします。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gaf1661
  • ベストアンサー率37% (56/148)
回答No.2

解決には時間がかかります。 食事に十分なタンパク質を摂ります。レバーや鰻、牡蠣など薦めます。 胃など丈夫になり、胃をつっている紐も強固になり、下垂は自然に消えていきます。 腸も丈夫になり、下痢をしにくくなります、結石もできにくくなります。

supercut
質問者

お礼

なるほど、たんぱく質が胃下垂にいいのですね。 私も気長にやるつもりです。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.1

昔40年から50年程前は胃下垂て病名がありましたが、今はその様な病名はありません、気にしない事です。 結石てどこの結石ですか?泌尿器系の結石ですか?何か結石になりやすい食べ物か飲み物の好みがあるのかも知れませんね! さて下痢は大腸の中の状態が悪く何とか早く中身を出してしまいたいと、一生懸命に蠕動をしている訳ですから状態を良くしてやればよいのです。 私がやっている事で一番良く効くのは「ビオフェルミン」を毎日3回規定量飲む事です、下痢はピタリと止まります。 水分は少し控えた方が良いでしょう、健康で快適な毎日を送って下さい、健闘を祈ります。

supercut
質問者

お礼

なるほど、「ビオフェルミン」は有効ですね。 ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 水のような下痢で、病院にも行けません。

    昨日から水のような下痢が続いています。 いつ便意が襲ってくるかわからないため、病院にも行けません。 今までの経過を簡単に説明すると 木曜日の夜:座っていてめまい(立ちくらみのような)がする。そっと横になると落ち着いたが、その後耳鳴り。 金曜日:朝シャワーを浴びた後、脳貧血のような気持ち悪さ(マラソン後に倒れたことがあり、そのときと同じ状態)があり、一番近い耳鼻咽喉科へ。めまいと耳鳴りのことを話し、とりあえず血液検査。待合室で座っているのも辛いほど気分が悪くなる。 吐き気があったため、吐き気止めと整腸剤を処方された。夜はおにぎり2個を食べられるまでに回復。 病院から帰った後、発熱(38.5)したため、解熱剤を飲み夕方には微熱(37.2)まで下がった。 3回便通(通常の)があったのに、夜に下痢気味に。 土曜日:食欲なし。朝から下痢。しかも水状で、回数も頻繁。朝と昼は食べられず水分補給のみ。夕飯のみ少し食べることができた。 日曜日(今日):昨夜は落ち着いていた下痢が、朝食後(かけそば)の後から再発。脱水症状が怖いので常温のミネラルウォーターを飲んでいるが、すぐに出てしまうような感じ。空腹感はあるが、怖くて食べられない。先ほどゼリータイプのドリンクを飲んだら、数分後にはトイレに直行でした。

  • “飲む酸素”って効果があるの?

    最近注目されている“飲む酸素”のドリンク剤。 通常の水道水の5~12倍と高濃度の酸素を含んだミネラルウォーターなどが発売されていますが、疑問に思います。 普通のペットボトルのミネラルウォーターの中に、酸素を注入したからと言って、それが搬送→陳列→消費者に届く間に光で分解したり、なくなったりしないのでしょうか? 仮に溶けていたとしても、ペットボトルのふたを開けた瞬間空気中に逃げていってしまうのではないかと思うのですが、どうなんでしょう?? 溶存酸素が多い(とされている)水を飲むことで酸素が胃や腸などの消化器官から吸収されるものなのでしょうか? 吸収率も低いように思われます。 よろしくお願いいたします。

  • アパートの屋外階段で重い荷物を持って上り下りするのを解消する機械ってご

    アパートの屋外階段で重い荷物を持って上り下りするのを解消する機械ってご存知ないですか?店子さんにコントラバス(contrabass)をもって直線階段を上り下りされているのを見ると、何とか解消してあげられないかなと考えています。人間が座って2階へ上下する椅子式の機械はあるそうですが、荷物だけで良いのです。買い物の例えばミネラルウオーター、お米等を運んでくれれば十分です。モーター式でなくロープに引っ掛けた荷物棚を手で引っ張るような手動式?でも助かります。 どなたかアイデアをご提案下さい。宜しくお願いします。

  • 腸を丈夫にする健康食品、漢方薬などありませんか?

    70代の父のことですが、昔から腸が弱く、すぐに軟便・下痢になる体質です。今までに3回開腹手術をしています。1回目は盲腸から腹膜炎(40代前半)、2回目は腸閉塞(40代後半)、3回目は大腸ガン(60代後半)、その他肺炎や尿路結石など入院回数は多く、やせ型です。現在は定年後家におり、体力を保つため1日1時間くらいのウォーキング、お腹のためヨーグルトを食べること、腹巻の着用は10年くらい欠かしていません。その父が3ヶ月位前から、ひどく腸の調子が悪く、すぐに下痢をしてしまうのです。ガンを手術した病院にも行きましたが、ガンの再発などの兆候はなく、整腸剤を処方されただけでした。冷えるのかと思いお腹にカイロを貼ったりしていますが変わりないようです。現在も常に軟便で、すぐに下痢をしてしまうので、食べものにとても気を使って、食べる量も少なめで、お酒も控えていますが、ワカ末を飲んで下痢を止めている状態です。あまりにも続くので、体力や抵抗力が落ちてしまうことが心配です。何か、こういった症状に効果のある健康食品や漢方薬などご存知でしたら教えてください。なお、父はひとり暮らしなので、あまりに複雑な方法は、側で助けたり、励ましたりできないので難しいかもしれません。

  • 尿管結石って激痛ですよね?

    右腰から肩甲骨の下まで(背筋?)、大きな塊があるような痛みがあり、翌々日には胃、右下腹部にも痛みが出始めたので、内科にかかりました。 触診、レントゲン、尿検査をやってもらったのですが、診断は「尿路結石」でした。医師の説明では「背面と下腹の両方に痛み」「尿に潜血反応」からの見解との事です(レントゲンには映っていませんでした)。但し、発熱や下痢を伴うようになれば他の可能性もあるとも言っていました。 とりあえず薬をもらいましたが、今でも胃、右下腹部に鈍痛(たまに強くなります)が続いています。薬の効果はあまり感じられません。 自分で尿路結石と調べてみたところ、確かに症状はよく似ているのですが、とにかく「激痛」がキーワードのようです。以前起こした胃痙攣(経験したことのないような激痛)と比べても、今の痛みはそれほどではありません。幹部を押されると耐え難い痛みはあるのですが… そこで質問ですが、 (1)尿路結石でも軽度の痛みの場合もあるんでしょうか? (2)背面痛→下腹部痛という進行もあるんでしょうか? (3)痛みが出てからどれくらいで排出されるんでしょうか? (4)女性ですが、石が出た場合はわかるんでしょうか? 医師を疑っているわけではないのですが、どうも消去法で診断した様子だし、他の可能性もあると言われたのが気になっています。会社も休んでいるので早く回復させたいと思っています。

  • ノロウイルスの後の消化不良と便秘

    こんにちは。よろしくお願いします。 先日、ノロウイルスにかかり、大量嘔吐と下痢で脱水症状を起こしました。半日で体重にして1.6キロ減るというぐらい、もう吐くものもないほど吐ききりました。 その後、点滴を受けながら毎日おかゆをお茶碗一杯を朝昼晩と三回食べてたくさんのスポーツドリンクを飲んでいるところです。 下痢・嘔吐が終わって今で5日目なのですが・・・。 毎日おかゆを食べているのにまったく胃に滞留したまま腸へほとんどいってないようなのです。 昔から私は体が薄っぺらいせいか、手でおなかを触っただけで 汚い話、便が今どこにあり、どのぐらいの長さ、太さなのかがわかるぐらいなのですが、今のところどう考えても握りこぶしひとつ半分ぐらいの塊が、胃で滞留しております。腸にはほとんどガスのようなものしか手にあたりません。 あまり便秘がちではなかったのですが、もともと胃薬を時々飲むように、胃腸の動きは悪いほうです。 ところがノロウイルス後、おかゆだけという消化にいいものを食べているのに全く消化していそうにないのです。 これはもう反対に胃薬などを飲んで消化を早めたり、胃に刺激のあるものを摂取したほうがいいのでしょうか。もしくは食物繊維をがんがんとったほうがいいのでしょうか。 全くおなかがすかないばかりか、みぞおち上あたりまで苦しい感じがしています。 もともと胃が縦に長い、少し胃下垂?のような感じではあるので皆さんが思っているよりも胃の場所がみぞおちよりも下にあるのですが明らかに固くなってきて「あ~、おかゆが固まっているな」という感じです。 もちろん今静養中ですので体を動かせない状態でいるのも原因があると思うのですが、嘔吐した際や下痢の際に消化にかかわる液体(?)よくわかりませんが、たとえば胃液や消化酵素?なども全部出てしまったりするのでしょうか。 本当に信じられないぐらいの量を嘔吐しました。 胃の固さも気になっているのでどうすればいいかと思い質問させていただきました。下痢止めなどは飲んでおりません。 苦しく、栄養を取りたいのですがこれ以上胃につめられないような感じです。何か食べたいのにおなかがすかないし、何より苦しくて・・・。 ご専門の方やご経験の方などよろしくお願い申し上げます。

  • ただの食べすぎだったのでしょうか?

    年末年始:食べすぎが原因と思われる胃の膨満感が常にあり。 ↓ 4日前の深夜:突然吐き気がして、水も市販の胃薬も受け付けず全部嘔吐。(下痢・発熱なし) ↓ 翌日:ひどいめまいとセミの鳴き声のような耳鳴りで起き上がれず、病院に行けず。 ↓ その翌日:めまいと耳鳴りが嘘のようになくなり、元気に。 それから、何事もなく普通の生活を送っていますが、嘔吐の翌日から、以前のような食欲がわいてこず、この3日間でヨーグルト4個+スポーツドリンク2本しか口にしていません。 今までの食べすぎの反動が来ているだけでしょうか? 元気なのに何も食べる気がしないのが不思議です。

  • 今年の1月から不調が続いています。

    今年の1月から、ヘルペス発症⇒3週間ほどの風邪⇒初めての花粉症⇒胃の不調、下痢、体がだるい(胃下垂と診断される)という感じに体調不良が続いています。よくなったと思うとすぐまた体調不良が表れています。 4月は体力もそうですが、長引く不調で精神的にもきつくなり、仕事を休んだりを繰り返しています。 4月後半~5月の間は仕事を長期休ませてもらっていたので、5月下旬ころより体調も戻り週3で始めさせてもらったところ、復帰してすぐ、ヘルペス再発、胃の不調、下痢がまた現れました。 精神的には憂鬱感とかは全然ないのですが休む直前に、話している途中にいきなり頭が真っ白になり話してる内容が飛んだり、些細なことで涙が出たり、不安感など感情がうまくコントロールできない感じがあります。休む前はあまり感情が湧いてこなかったのですが、コントロールできないのは一緒かな?と思います。 親には「元気やん!」とか「なんでそんなに大げさに言うの?」と言われます。 なんだかもういろいろ辛くて、ちょっと無理したら体崩しているので、人並みの生活とかしんどいです。 社会の義務とか働かざる者食うべからずとか言われると重圧にしか感じないです。 仕事週何日かで行くにしても、他のスタッフのことを思って無理してしまうので、しんどいです。 もっと来てほしいという気持ちが伝わってくるのでそれもつらいです。 精神科の病院には行きたくないです。 過去に行って、薬ばっかり飲んで、ひどくなって、薬もなかなか減らしてくれなくて、睡眠薬飲んだら夜お漏らしをしてしまって、やめても治らなくてという経験があって、もう行きたくないです。 今は漢方を飲んでます。(胃や自律神経に効くお薬です) 仕事が昼から深夜までという変な時間帯で生活リズムはおかしくなっています。 不眠症もあるのでさらにおかしくなっています。(今は大分マシになりました) どうしたらいいでしょうか?

  • 水を多めに飲むと乾燥や便秘気味になります。

    先日、尿管結石が出たため、今後の再発予防として、水を1日2リットルを目標に飲むように指導を受けました。 2リットルはさすがにきついので、1.5リットルくらいで飲んでいます。それまでは、純粋な水としては1リットルも飲んでいなかったと思います(野菜ジュースや豆乳を飲む以外は、水としては500ml程度でしょうか)。 1日1.5リットルくらいを5日ほど続けていると、急激に肌が乾燥してきました(もちろん水とは関係ない可能性もありますが)。また、それまでは便は問題なく毎日出ていたのですが、同じくらいの時期から便も出にくくなり、量も減ったようです(結石を気にして食べる量が減ったのもありますが)。 前置きが長くなりましたが、そこで疑問に思っているのは、水分を多く摂ることで、乾燥や便秘になることはあるのでしょうか。普通は、乾燥や便秘対策として水を飲むくらいですよね。まして、2リットルや3リットルも飲んでいるわけではなく、水温も温かめにしています。 私は胃の動きが悪く、消化にものすごく時間がかかるのですが、これが水の吸収になにか問題を起こしているのか、あるいは例えば腎機能が弱いとこういうことになるのか、いろいろ原因を考えますが分かりません。 石原結寛先生の本によると、乾燥を防ぐには、塩分をしっかり摂って水と一緒に不要な水分を排出するほうがいいとあったので、私は朝食は塩分を摂らないため、昨日からは、午前中の水(お湯)に塩をひとつまみ入れることにしました。これがいいことなのか、悪いことなのかも分かりません。結石予防としては、塩分は控えめがルールですので、ほんのひとつまみとは言え、塩をわざわざ入れることにも抵抗があると言えばあります。 ちょっと要点のあいまいな質問ですみませんが、なにかお分かりになる方がいらっしゃれば、よろしくご回答いただけますよう、お願い申し上げます。

  • 水様便で困っている妊婦です。

    いま二人目妊娠14週です。 今回妊娠してから便秘に悩んでいたのですが、先日旦那の下痢が移ったのか、量は出ないけど下痢がちょろっと出るようになりました。 腹痛•背中痛で昨日産婦人科に行 ったのですが、どこが痛いのか上手く伝えられず、医師には便秘で痛いのだろうと言われました。 そこで酸化マグネシウムを処方してもらい、昨晩 飲んでから下痢が酷く水様便?が止まらないといった感じです。一人目出産してから肛門が緩く、我慢できないほどです。 今朝も回数は減りましたが水様便です。 脱水症状にならないため水分補給なのですが、我慢が出来ないので怖くて外出も出来ません。家には緑茶•麦茶•白湯くらいしか用意できず、スポーツドリンクはありません。飲むブルガリア•ヨーグルト•牛乳プリンはありますが、乳製品は良くないと聞いたので控えています。 あと背中痛は治りましたが、腹痛は消えず、胃のあたりが痛い気がします。おへそとミゾオチの間くらいです。原因は何でしょうか。 この水様便は、酸化マグネシウムの効き目なのでしょうか? この水様便が治るまでは食後に酸化マグネシウムを飲まない方が良いのでしょうか? あと、水分補給は何を飲んでいれば良いのでしょうか? 長くなってしまいましたが、かなり辛いので皆様回答をお願い致しますm(__)m

専門家に質問してみよう