• 締切済み

血液のPHは下がるとヘモグロビンは?

血液が酸性に傾くとヘモグロビンに結合している酸素は解離しやすくなる。この理由をどなたかおしてください。お願いいたします。

noname#73969
noname#73969

みんなの回答

  • taka200
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.2

ヘモグロビンの酸素解離曲線ってのがあります。 ヘモグロビンの性質ですね。 ヘモグロビンの酸素との親和性は,血液中の二酸化炭素濃度が高くなると減少し,逆に低くなると大きくなります。 大学でもこんな感じで教わりました。中学生には無理ではないかと思います。

参考URL:
http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/e/e119.htm
  • caliente
  • ベストアンサー率42% (17/40)
回答No.1

所謂「ボーア効果」ですね。 この言葉でいろいろ検索されてみては如何でしょうか? ps. ヘモグロビンのT-state、R-stateの立体構造変化は解りますか?   されば、もう少しまともな理由を説明できるとおもいますが...。

noname#73969
質問者

補足

そんな難しい理論が必要なんですか??? サッパリわかんないです(泣) 中学生に説明 するような感じで教えて欲しいです

関連するQ&A

  • ヘモグロビンの性質について

    よろしくお願いします。 体内のヘモグロビンの半分が失われている状態での酸素不足はさほど重篤でないにもかかわらず COの結合したヘモグロビンのサブユニット数が全体の半数をこえると致死的である、 のはなぜでしょうか? 前半の問いは全くわかりません。どこか他の臓器で補うとかでしょうか? 後半について ヘモグロビンと酸素の結合を考えると、S次曲線になると思います。 つまり、酸素がくっつけばくっつくほどヘモグロビンの構造が変化して、より酸素がくっつきやすくなる、ということだと思いますが、 COについても酸素と同様なのではないか、と推測しました。 もしそうであれば、COがくっつけばくっつくほど、酸素がくっつけない、と思ったのですが。。。?? それとも、 ヘモグロビンの酸素結合部位をCOが競争的阻害するのでしょうか? どなたかご存知の方、教えていただけると幸いです。

  • 胎児ヘモグロビンと成人ヘモグロビン

    なぜ酸素と結合しやすい胎児ヘモグロビンから成人ヘモグロビンに変わるか教えて ください。胎児ヘモグロビンのままでいいと思うのですが・・・。 あとグロビンについて何でもいいから教えて下さい。

  • ヘモグロビンについて。

    ヘモグロビンと酸素の結合は 2,3ジスルホグリセリン酸が 増加すると減少すると思うんですが、 どこにも教科書に書いてないので、 よくわかりません。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 胎児ヘモグロビン

    成人ヘモグロビンに比べて酸素と結合しやすい胎児ヘモグロビンが何故成人ヘモグロビンになるのか教えてください。胎児ヘモグロビンのままでいいと思うのですが・・・

  • リードα2009

    リードα2009の問題で、 問題 99番 (2) 肺:酸素ヘモグロビンの割合・・・96% 組織:酸素ヘモグロビンの割合・・・40% の時、 ヘモグロビンは血液100ml中に15g存在し、1gのヘモグロビンは酸素ヘモグロビン100%の時に1.4mlの酸素と結合することができるとすると、 組織で放出される酸素は血液100mlあたり何mlになるか。 は、21*56/100 になる意味が分かりません。 酸素解離度は58,3%なのに、56になるのはなぜですか? 分かりません・・・教えてもらえませんか?

  • 生物の質問です。図はヘモグロビンの酸素解離曲線であ

    生物の質問です。図はヘモグロビンの酸素解離曲線である。(1)肺と組織での酸素ヘモグロビンの割合はそれぞれ何%か。 (2)肺でできた酸素ヘモグロビンのうち何%が組織で酸素を解離するか。 どうやって解きますか?

  • ヘモグロビンについて

    ヘモグロビンに以下のような処理を行うと酸素親和性はどう変化するのですか? (1)α2β2を解離させ単量体サブユニットにする。 (2)pH7.2からpH7.4にあげる。 参考となるURLがあれば知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ヘモグロビン

    よろしくお願いします。 ヘモグロビンが酸素と結合するといいますが、これは酸化(化合)と考えてよいのでしょうか。ある辞書では、化合ではないというような文面を見た記憶があるのですが。 すみませんがよろしくお願いします。

  • 酸素を運搬する血液の成分は ヘモグロビン? 赤血球?

    新中三生です。 塾のテストで「酸素を全身に運搬する血液の成分をかけ」 という問題で 「ヘモグロビン」 って書いたら×で正答は 「赤血球」 だったのですが 酸素を全身に運ぶのは「ヘモグロビン」じゃないのですか? 塾の先生は 「血液の成分は赤血球」 といっていたのですがじゃあ、 「ヘモグロビンは血液に含まれていないの?」 ってかんじでどうしても納得がいきません。 どなたか専門家の意見や皆さんの考えを聞きたいです。 たった一問と思われるかもしれませんが受験学年にとってこの一問はかなり大事なんです。。。 教えてください。

  • ヘモグロビンの酸素との結合の仕方について

    ヘモグロビンの酸素との結合の仕方について ヘモグロビンは、赤血球の細胞の中に存在していると思いますが、酸素と結合する際、どのように結合してすることができるのでしょうか?酸素が赤血球細胞の中に入ってくるということなのでしょうか?