• 締切済み

内蔵型無線アンテナの販売

内蔵型無線アンテナ(ノート用)の販売(どこでも) しているところはありませんか

みんなの回答

  • xxbcm770
  • ベストアンサー率52% (10/19)
回答No.3

結構無線LANカード内臓のPCもあると思いますけど。 自分で購入して取付けても簡単ですよ! PC本体裏カバーをプラスドライバーで外して mini-PCIExpressカードスロットに差し込んで、アンテナケーブル(カードスロット付近に有る)をつなげて無線LANカード付属のドライバーCDをインストールすれば完了です。 http://www.clevery.co.jp/parts/search.php?name=2915ABG&andor=AND&proc=%B8%A1%BA%F7 WM3B2915AGJP2XF インテルのCPU(ペンティアム、セレロン)インテルのチップセット910/915で、centrinoになるんじゃなかったかな? http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_default.asp?cid=00022&id=000000200512269&list=search WM3945AGJPWB Core2Duo CoreDuo チップセット945こっちも! 今までPC4台自分で無線LANカード購入して取り付けましたが簡単でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.2

レノボのPC用なら、保守部品扱いで購入することは可能かもしれません。 後は、玄人志向の下記製品には、内蔵アンテナも含まれてますが・・・ 玄人志向のキワモノパーツですので、「掟と心得」を良く理解して、自己責任でご利用下さい。 802.11G-MPCI http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=234 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0413/dgogo47.htm 尚、機器認定を受けていない組み合わせでの使用は、電波法違反になる可能性が在りますので、ご注意下さい。

noname#176402
質問者

お礼

とてもよい回答をくれてありがとうございます 早速、802.11G-MPCIを取り寄せて→装着→最初は 動かなかったのでちょっと挫折しましたが、なぜか 電波が届いたらしくうまくいきました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.1

通常ノート用無線LANのアンテナは、液晶モニタのパネルに 埋め込まれているので、別途購入されることは困難だと思います。 お手持ちのノートPCが埋め込まれていればいいのですが・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 内蔵型無線LANのアンテナ

    内蔵型無線LANのアンテナって必要ですか。 内蔵型無線LAN増設のため。

  • アンテナだけで無線できる?

    バッファロー AirStation 11g/b対応 屋内用無指向性アンテナ WLE-HG-NDR ↑上記のアンテナ?だけで無線LANは可能ですか? モバイルノートを持っていて、家ではケーブルTVのプロバイダでネットしてます。ノートは無線電波拾えるのですが、このアンテナだけじゃ家庭内で無線LANはできないのでしょうか? どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • ノートパソコンの無線LANのアンテナ について

    どうもです。 あのーノートパソコンで無線LANカードみたいのが内蔵されているやつだと思うんですが。良くルーターにアルミホイルつけたりしてるサイトをみたりしておもったんですが。アンテナがあれば、俺は最強になれるんではないかと考えました。 しかし、調べても無線LAN USB のタイプなどアンテナに接続方法は見つけたが、本体にはどのように接続できるんですか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 地デジアンテナ内蔵のPCってないですか?

    地デジチューナーが入っててもアンテナを付けないと地デジは見れないそうですが、地デジアンテナを内蔵しているPCはないのでしょうか?できれば一体型かノートがいいのですが。

  • 無線LANが内蔵されているかどうか

    こんばんは。 今使っているノートパソコンに無線LANが内蔵しているかどうかを調べたいのですが、どうやって調べられますか? また内蔵していない場合、内蔵させるためには何を買えばよいのですか? 教えてください。

  • 内蔵無線LANカードについて教えてください

    「Dynabook SS1610」というノートパソコンを使用しています。 購入した時点では内蔵の無線LANカードを内蔵していなかったため、 「Broadcom 94318BGM」と「無線LANアンテナケーブル」を購入して取り付けました。 ドライバをインストールし、デバイスマネージャでは正常に認識しているのですが無線LAN電波を拾ってくれません。 別の内蔵無線LANを搭載したパソコンでは電波を拾い、ネットが使用出来るので電波には問題ないと思います。 色々調べて見ましたが原因が特定できず困っています。 設定等ご存知の方がいらっしゃいましたら、方法をご教授ください。 どうかよろしくお願いします。

  • 内蔵無線子機

    新しい無線子機を買おうとしています。 mini PCI 300Mbps 802.11BGN Atheros AR9160 2T2Rはアンテナを内蔵してますか?

  • 無線LAN内蔵アンテナについて

    DELLのwifiアンテナ内蔵のラップトップを使用しています。 出張などで海外に頻繁に赴くのですが、その時宿泊場所等から野良電波を利用してメールのチェックやインターネットをしています。 出張先によっては、野良電波が微弱で接続がままなりません。 そこで、指向性アンテナ若しくは外部アンテナを接続できたら良いのではと考えましたが、これって可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 内蔵無線LANの増設

    hpのnx9030 ノートパソコンを内蔵無線LANに改造したいと思っています。miniPCI内蔵無線LANカードは純正品でないと無理でしょうか?hpのノートを内蔵無線LANに改造されたことのある方、情報をお願いします。 USB接続の無線LANやPCカードなどは考えておりません。

  • 内蔵無線LANでの通信について

    2台のxpのノートPCがありそれぞれ無線LANを内蔵しています。これらの機器だけでお互いがネットワークを組めるものと思っていましたら無線LANのルーターを買わないとできないみたいです。 理由をわかりやすく説明してください。ノートPC内蔵の無線LANとルーターの無線LANは機能が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

父の準確定申告の書き方とは?
このQ&Aのポイント
  • 父の準確定申告について、具体的な記入方法や注意点を教えてください。
  • 被相続人である父の個人番号は記入すべきか、基礎控除の金額は変わるのかなど、準確定申告に関する疑問を解決してください。
  • 準確定申告に必要な書類や手続きについても詳しく教えていただけると助かります。
回答を見る