• 締切済み

新聞の請求…なんですけど

引っ越しして、新聞の無料お試しが一ヶ月あったんですが、 取りませんと断ったのに、半年以上も新聞が届き続けています。 タダで読めてラッキーと思っていたんですが、 最近になって引越しする際にまとめて請求が来たらどうしようかと悩んでいます。 どなたかこういった経験があるかたか、請求は来るのかといったことを教えてください。

みんなの回答

  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

ラッキーですね。(^_^;) もっとも私は一時帰国の折も宅配の新聞に金を払ったことはありません。 都内中心地の新聞各社の販売競争の凄い地域ですからですが、貴君の所もそうではないのですか? 他のを取られるくらいなら、無料で入れて、他のを取らせないようにするとかの戦略かと。 記憶があいまいですが、押し付けの場合は販売店側は確か返還請求は出来ると思うのですが、それは2週間だったと思いますので、最新の2週間分だけ手付かずで取っておき、引き取りに来るように言えばよいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

契約してないのに勝手に入れて行ったのなら 一般の広告チラシと同じじゃないかな? 気にしない、気にしない。

chindaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 気にしないようにしますw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/823)
回答No.1

契約書を交わしていないのならまず請求書は来ないと考えますが、半年もそのままとは少し驚きました。

chindaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 配達側と新聞社の食い違いで まだ届き続けているのだろうと思いますが、 さすがに不安になりました…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 強引に新聞三ヶ月だけ試しにと…。

    引っ越しが終わって五分も経うちにY新聞の地元販売員と「Y企画開発株式会社」の人間が来ました。 新聞は読まないので、要らないと断ったのですが、 強引に100均一の粗品と名刺を渡され、 取り敢えず三ヶ月だけ無料で入れさせてくださいと言われました。 取り敢えず要りません、 月一〇〇〇円でも不要ですと連呼したのですが、 向こうも「それでは」みたいな感じで帰って行かれました。 結局、引っ越しの荷物が落ち着いた七月頃から試しで入れますね、 と言われましたが、今朝新聞が入れられていました。 これは本当に三ヶ月だけで終わるのでしょうか? 三ヶ月無料でいれたから半年契約とか言われるのでしょうか? 特に契約書等は交わして居ません。 又、三ヶ月の無料投函も実際不要です。 ゴミになるだけで、捨てに行くのも面倒です(これも伝えました) 無料でも要らないのですが、どうやれば上手く断れるでしょうか?

  • 新聞のとりかた、値段まけてくれるものですか?

    引っ越しをして日経新聞をとろうと考えています。 新しく新聞をとるときは、日経新聞のHPに直接申し込んだ方が良いのでしょうか? それとも販売店に電話して申し込んだ方が良いのでしょうか? というのは、新聞を取るときに販売店の人に半年分ただにしてとか、ねぎっていた人が身近におり、私も引っ越しする前に新聞を取っていた時、集金のおばちゃんがおつりはいいよとかジュース持ってきてくれたりとかなりアバウトでした。 半年分の代金ただにしてというわけじゃないんですが、交渉して安くなったことってありますか?

  • 頼んでないのに勝手に入る新聞

    一人暮らしをして、新聞は取っておりませんでしたが、ある日から突然ドアポストに朝日新聞が入るようになりました。最初はラッキー!ぐらいに思っておりましたが、その日以来毎日入るようになり、半年がたったころにいきなりコワモテの方が集金が来ました。その時にうちは表札を出しておらず、確かに私の前に住んでいた人の名前を出し、「○○さん、半年前からの新聞代払って」と言われました。私がその人はもうすでに転居したことを伝えると、越してきた時にポストに新聞がたまっていなかったか?と言うことや、「頼んでもない新聞が入ったのなら、なぜ電話1本よこさなかったのか?」と言うことを言われ、新しく契約してくれるのなら話は別だが。ということを言われました。新聞生活に慣れきっていた私は明日から新聞が入らなくなると不便だと思ったのと、勝手に入るからといってずっとタダで読んでいたと言う罪悪感もあり、その場で言われるがまま1年契約をしてしまいました。ここで疑問なのですが、私が入居したのは、以前住んでいた人が引っ越してから半年以上経過してからでした。そして、新聞が勝手に入るようになったのは私が入居して更に3か月位たってからのことです。私が越してきたときも、ポストに新聞が溜まっているなどということは一切ありませんでした。これはやはり朝日の勧誘員の「契約を取る」という作戦にまんまとはまったということなのでしょうか?

  • 創価学会 聖教新聞 朝日新聞について

    創価学会 聖教新聞 朝日新聞について 私は宗教等に全く詳しくないため、みなさんのお力をお借りしたいです。 引っ越しをしたのですが、町内会の班長さんが来て、 『主人が朝日新聞に勤めているんだけど、よかったら朝日新聞を取らないか』と言われました。 近所のスーパーの広告も入るということだったので、こだわりもないため1年間契約しました。 その後、公明党のチラシを3回ほど入れさせてくれないか、聖教新聞を1ヶ月だけポストに入れさせてくれないかと言われました。 どちらもお金は要らないとのこと。 試しに1部、と聖教新聞を入れられていたのを見たら、創価学会とたくさんかかれていました。 内容は自分ではなかなかよくわからないもの。。。 無料なら入れられるのには構わないのですが、 無料、しかもその方ではなく配達員がいれにくるらしいのに、 それはその方の何か得になっているのでしょうか。 また、このまま言われるままに従っていて大丈夫でしょうか・・・ ちょっと不安になっていまして、 というのもつい最近、たまたま会った際に朝日新聞の継続についてとても強引に言われ『あぁ・・・』とか『はぁ・・・』とよくわからないのであいまいな返事をしていたら、危うく勝手に継続で契約されるとこでした。(私も悪いのでしかたないのですが・・・) 家も近いのでなるべく何事もないほうがいいのですが・・・ もう手遅れでしょうか。 まだまだ世間のことがわかっていないので、 教えていただけたらと思います。 なにとぞ宜しくお願いいたします。

  • 新聞の勧誘について

    新聞を三ヶ月契約で申し込んだのですが事情があり、入居してすぐ引越しする事になったのです。 それで、新聞解約の電話をして集金に来たのですがあまり日がたっていないのでおまけでただにしてくれたんです。 でも、次の引越し先(というか実家)にその新聞社の引越し先の支店の方が勧誘に来ると言うのです。 実家では違う新聞をずっと前から契約していますし、ただにしてもらったのにこんな事言うのも悪いですが、勧誘に来てほしくないのです。 事前に私の家の近くの支店を調べて電話をして勧誘を阻止する事は出来ないのでしょうか?

  • 請求について

    最近なんですが、携帯でゲームをする際に、無料サイトに登録すると無料でポイントがたまるとかありますよね?あれをやったりとか、pcのmidiキーボード(音楽の)の購入のときに、無料会員登録などをしました。(こっちは一応キーボード販売店に問い合わせして、無料だといわれたのですが・・・) そういうことを、していくうちに不安になってきました・・(これは本当に無料なのか?とか) そこで質問です; 現在、請求など自宅には一切来ていません。ということは、有料サイトに登録したケースはありえないということでしょうか? 最近詐欺などが増えていて心配ですが、一応請求書がきていない以上悩む心配ないでしょうか? まさかいきなり請求書が何か月か後に届くとかありえませんよね・・・? もし有料サイトを利用していたらその月々、または2か月以内には請求がくると思いますが。 そこんとこ詳しい方、または一般常識かもしれませんが、主の悩みにこたえてくださると助かります!

    • ベストアンサー
    • au
  • 「朝日新聞」という新聞?何なんですか?この新聞社は?教えてください

    約一ヶ月前ほどから朝日新聞の購読勧誘員が、それはそれはしつこく我が家のインターホンを鳴らし(実は片っ端からそこら中の家に行きまくっているらしいのですが)、訪れるのですが、この新聞社いったいどうなっているのですか。 我が家では、ある新聞が気に入って長年購読しているので、他の新聞は読む気がない為、「ただでもいらないから帰ってください」と言うのですが、これがなかなかしつこくて、「一年間無料にしますから、是非ともこの機会に…」などと食い下がるのです。 「金貰ってもいりません」と言うと、最後には「朝日がただになるんやで、朝日新聞が無料やで…朝日やで…」と偉そうにまくし立てるのです。 「朝日がどないしたんや、朝日がなんぼのもんなんや、じゃかましい、帰れボケっ」と言って、ようやく帰ります。 でも、また来ます。 この新聞社、倒産しかけているのですか。危ないのですか。 この新聞のこと、何でもいいですから教えてください。 変すぎて、異常すぎて、非常に興味がわいてきましたので、よろしくお願いします。

  • 新聞代5ヶ月一括請求(怒)

    いつもお世話になっています。皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。 昨年、12月に引越して、新聞も新たにとりました。 しかし、5月になっても全く請求がこなかったので、妻がTELしました。 そうすると、返事は「忘れていました・・」との返答で、5ヶ月の未納分、1万6000円を払ってとのことです。 妻も怒り、「新聞変える!」といったら、相手は、1ヶ月無料&洗剤サービスとのこと 早めに、新聞屋さんに連絡しなかった僕らも悪いのですが、5ヶ月も集金を忘れた方は、もっと悪いのでは(怒り)皆さんならどうしますか??? お願いします。。。

  • 新聞の契約について

    一昨年8月にある新聞屋さんが新聞勧誘に来ました。 ちょうど新聞を取っていなかったことと、2ヶ月間無料+洗剤ということで1年間の契約をしました。 (紙にサインした気がします。) 9月、10月と無料で11月から毎月3千円支払っていました。 最近1年契約ということを思い出しました。 もう1年以上経つのに何も言ってこず、通常通り集金しにきます。 特に新聞にこだわりはないので、無料などの特典がつくならば他の新聞でもよいかなと思っております。 1年間の新聞契約は自動更新されているのでしょうか? また2ヶ月無料などの特典をつけてほしいのですがもう無理ですかね??

  • 契約期間が終わっても新聞が届く

    半年契約で新聞(A社)をたのんでましたが、 契約期間が切れても新聞が届きます。 もう4年くらいになります。 届くといっても毎日ではなくたまになんですが (届く時は毎日届いてる時もあった) しかも集金も来ないんです。 ポストに請求書らしきものも入ってたことありません。 もうすぐ引っ越しをしなければならないので 新聞屋さんに対してどうしていいのかわかりません。 かといって過去4年分、数十万円の新聞代を請求されても怖いし・・・ なにか良いアドバイスがあったら教えてください!

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンで使うとイヤホンマイクのボリュームコントロールが動作しない問題について解決方法を教えてください。
  • パソコンのジャックは3.5mm 4極ステレオミニジャックですが、ボリュームコントロールが機能しない理由は何でしょうか。
  • ノートパソコンでイヤホンマイクを使用する際に、ボリュームを調節することができない問題が発生しています。原因と解決策について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう