• ベストアンサー

「ドカベン」の武蔵坊の打ち方について

「ドカベン」の37~40巻位だったと記憶していますが、武蔵坊が右打ちだったので、練習の為土井垣監督が里中、山田の練習相手になった、というシーンがありました。しかし実際に明訓と弁慶高校が戦った時には武蔵坊は、左打ちでした。 どなたかこのことを知っている方、又なぜ急に左打ちになったのか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.2

>武蔵坊が右打ちだったので、練習の為土井垣監督が里中、山田の練習相手になった 武蔵坊が右打ちだから土井垣監督が練習相手になったのではなく、武蔵坊の打撃フォームが土井垣監督と似ている、というところから武蔵坊対策の為に監督が武蔵坊、と想定してシミュレーションしたもの、と解釈しています。 しかし、監督が「俺のフォームに似ている」と雑誌を見ながらつぶやいている場面に出てくる武蔵坊は確かに右打ちですが、実際の試合のシーンでは全て左打ちです。 ところが、明訓-弁慶戦の開始前、山田たちが「武蔵坊は右だと思っていたら左打ちだ・・・」みたいなことを言っているシーンがあります。 このあたりは謎です。 サザエさんにしろ、ドカベンにしろ、長期連載のマンガはこういった矛盾が多いですね。 全く話は変わりますが、チームの先輩である、山岡、北、今川、仲根選手らの事を山田は「さん」付けで呼んだり、呼び捨てにしたりという矛盾があります。 里中と山田のあいだでも互いに「君」付けだったり、呼び捨てだったり、一方だけが「君」付けだったり、呼び捨てだったり・・・、と。

その他の回答 (1)

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.1

武蔵坊は昔から左投げ左打ちだったと思います。 だから急に左打ちにはなっていません。

関連するQ&A

  • ドカベンのキャラクターのその後を教えてください

    小学生時代ドカベンを読んでいましたが、40巻目の弁慶高校に負けてから面白くなくなり、読むのをやめてしまいました。 その後プロ野球編がスタートしましたが、山田、里中、イワキ、トノマのその後の人生はどうなったのですか?どういう人と結婚したのでしょうか。簡単なその後の状況をかいつまんで教えてもらえますか。

  • ドカベンのシーンで

    ドカベンを読んでいて気になったのですが 高校2年春の甲子園の名訓対土佐丸の試合のシーンで 山田がパスボールのボールを追う際に主審と激突して主審の持っていたボールが全部こぼれてしまって 里中と犬神が本塁でクロスプレーになってボールがこぼれた際に里中はどのボールを拾っていいのか分からなくて とりあえず1個のボールを拾ってタッチに行くシーンがありました。 あの場面は完全にアウトなのに審判が協議の上、結局は判定がセーフになった場面がありました。 土井垣監督も怒っていましたが高校野球では抗議は認められませんので説明も無く審判に流されたって感じでした。 あの場面がセーフになるのはどのような理由が考えられるのでしょうか? 最初のクロスプレーでも犬神は本塁にタッチしていないようですし 里中が拾ってから2回目のタッチシーンも犬神の手と足はベース外にあり完全にアウトです。 あのような流れですので走塁妨害も考えられないと思います。 このシーンを知っていて答えが分かる方は可能性でもいいので教えてください。

  • ドカベンの話

    うろ覚えですが、水島先生の作品「ドカベン」の話の中に、野球の試合では滅多に見られないプレーが起こり、主人公・山田太郎が審判にアピールし、判定が覆ったシーンがありました。その後、土井垣監督が「野球人生で初めてだ」様な台詞もありました。 誰か、この話の一連のプレーを覚えていましたら、ご回答願います。

  • ドカベン野球のルール。不思議です。誰か。。。

    本日放送の「ドカベン」からです。 白新高校 対 明訓高校の試合です。 延長10回表1アウト満塁で、明訓高校の攻撃中。 ピッチャーは白新高校の不知火君。 バッターは明訓の5番微笑君。 ランナーは 3塁に岩鬼君、 2塁殿馬君、 1塁には山田君。 ここで微笑君がスクイズをしました。 しかし打球は一塁方向に小フライが 上がってしまいました。 ピッチャーの不知火君はダイビングキャッチし、 ボールを捕りました。(2アウト) 不知火君は一塁ランナー山田君が飛び出していたので すかさず一塁へ投げ、これで3アウトチェンジ。 ところが 白新ナインがベンチへもどりスコアボードをみると 何故か明訓に1点が入っています。 どうやら岩鬼くんが スクイズで、 3塁に戻る事も無く、 ホームにそのまま突っ込んでホームインし、 白新ナインがベンチへ戻ってしまったために、 点が認められたみたいです。 もちろん1塁ランナー山田君がアウトになる前に、 岩鬼君はホームインしています。 どうやらルール上これは認められるようです。 これは誠に不思議です。 ならば、同様ケースで微笑君が ショートゴロを打って 2塁1塁のダブルプレーとなった場合、 一塁手がボールを捕る前に、 岩鬼君がホームを踏んでいたら ホームインの1点は認められないのでしょうか? 誰か詳しい方お教えお願いします。 ちなみに野球部出身です。すいません。

  • 漫画ドカベンについて質問

    (1)徳川監督時代、山田サチ子はユニフォームを着て明訓のベンチに「山田部長」として入り、時には伝令としてマウンドに行ったりしていましたが、あれは漫画だからですか?実際、その高校の生徒ではない、選手の妹や弟がマネジャー的役割でベンチに入るのは無理ですか? (2)土佐丸高校の犬飼小次郎や、白新高校の不知火は選手兼監督を務めていましたが、実際の高校野球で、そのようなことは可能ですか?生徒は未成年だし、高校名を冠して出場する以上、大人の監督がいないというのは常識的には無理かと思いますが。 水島野球漫画は基本的にはルールにきちんとのっとった描写がされている一方で、「秘打」とかありえない部分も出てきます。上記(1)(2)は前から思っていた疑問なので、どなたか教えて下さい。

  • ピー皮って?

    こんにちは。野球は大好きなのでよく見ているのですが、 経験者ではないので道具のことなどの知識は全然ありません。 そこで以前から気になっていた点があるので質問させていただきます。 今手元に無いのでうろ覚えな記憶なのですが… 水島新司の野球漫画「大甲子園」にて明訓-青田の準決勝、 中西球道の打球を足で止めた里中がベンチ裏で治療している際に 山田「ピー皮(革?)が取れたまま投げさせていたのはうかつでした」 岩鬼「けどよりによってそこに当たるかね」 っていう会話を大平監督と交わしていたような覚えがあります。 最初に読んだ時から「ピー皮ってなんだろう…」と思い続けてたのですが 確かめることなく20年近く経ってしまいました。 ピー皮って何ですか?スパイクの中に、何か足を保護するようなものでも 付いているのでしょうか?教えてください…。

  • 野球:左打ちから右打ちへの変更

    野球:左打ちから右打ちへの変更 中学校3年生の父親です。 息子の左打ちから、右打ちへの変更の事について御参考意見をお聞かせ下さい。 利き腕:生まれた時から右手 左打ち持続年数:約7年間(小学校低学年~最近) 体格:身長176センチ、体重68キロ(現在) 守備位置:小学校(1)捕手(2)投手、中学校(1)捕手(2)一塁手(3)三塁手・・・数字は今までのコンバートの順です。現在は三塁手です。 遠投力:95m(軟式球) 握力:やや左手が強い 打順:3~5番 本来右利きですが、小学校の少年野球に入った時すぐに、コーチから左打ちにされました。レギュラーになってから今までずっと、左打席での打球は右中間にライナー性の鋭い当たりが持ち味でした。レフト前ヒットを打つのも得意でした。 凡打時はセカンドゴロが多かったです。 昔から足はあまり速くありません。 本人の理想の打球は滞空時間の長い、いわゆるホームラン性の当たりらしく、本来の利き腕を生かしたいのか、軟式中学野球引退後、右打ちに変更しようとしています。 そして今年の7月から硬式球で練習をしています。 しかし、いかんせん左打ちが長く、右打ちは初めての試みなので、トスバッチングでも、試合でも凡打がほとんどです。 先日の試合で、初めてたまたま当たった時には右中間を抜けた滞空時間の長い三塁打が一打席ありましたが。 しかし、それきりで、ほとんどが三振か内野ゴロです。 まだまだ練習不足といえばそれまでですが、親として少し心配なので、何か御参考意見をお聞かせください。 現在のコーチは、左打ちが右打ちに変える事は初めてのケースらしく、とにかくコンパクトに当てられるフォームを進めています。 素人の私が見ていても左右違えど、左打ちの時とは全く違うフォームに見えます。 体格の割に構えが小さくなって(スタンスを狭くして、右肘を下げているような・・・)何かスイングが下から出ているように見えて、窮屈に感じました。 又、野球経験者の保護者には、スイングスピードが遅くなって、左肩の開きも早いと言われました。 実際このような変更は、本人の理想と現実の差があるのではと感じてしまい、このようなケースをご存知の方、またはご存じではなくとも、何か良いアドバイスをいただければと思います。 高校生になっても野球を続ける気持ちなのに、こんな短期間にリスクのある事に挑戦して良いものかと心配しています。 私は野球観戦は好きなのですが、実際の技術的な事は全くの素人なので、こんなときにアドバイスが出来なく情けない親だと痛感しています。 御参考御意見をよろしくお願いします。

  • アンダースローの投げ方

    今年はアンダースローで有名な千葉ロッテマリーンズの渡辺俊介投手が活躍しています。 アンダースロー投手といえば、私は昔の阪急ブレーブスの山田久志投手・足立光宏投手の美しいフォームが好きなのですが(ドカベンの里中智投手も)・・・。 渡辺投手の投げ方は腕(リリースポイント)が両肩のラインより下になっているように見えます。好みにもよると思いますが、個人的にはあまり美しく感じられません。 高校野球でたまにいる「アンダースロー投手」も渡辺投手のように投げている場合が多いと感じます。 以前(大昔ですが)、投球方法を解説するTV番組で山田投手のフォームを例にに「アンダースローはオーバースローが傾いた形になっている。基本は変わらない。」的なことを言っていたように記憶していました。 つまりリリースポイントは低い位置だが胴体・肩・腕の関係はオーバースロー(スリークォーター)などと変わらないと認識しておりました。 アンダースローの投げ方はどちらが正しいのでしょうか。

  • ハリーポッターの映画と小説の違い

    お願いします。 ハリーポッターの完全Boxを購入しました。 アマゾンフランスではムルティゾーンで、日本語の字幕があるものがあったので、 初めて日本語で見ています。 そこで気になったのですが、 2巻目でドビィが魔法を使ったことがハリーだと魔法省に思われ、 魔法省から警告の手紙が来るシーン 3巻目で、ロンがねずみ栄養ドリンクを購入、ハーマイオニーが猫を購入するシーン。 トローニー先生の教室に行くときに迷い、天井の入り口を見つけるシーン 4巻目で、セドリックが監督生のお風呂をハリーに勧めるシーンで合言葉を教えるところ。 お風呂までの道のり。。。 4巻途中までしか見てないので他は分らないのですが。 上記のシーンは映画にはなかったですか? 小説も読んだのでごっちゃになってるかと思うのですが、 上記のシーンは一度見た記憶があるのです。 どうか教えてください。 その場合はアマゾンフランスのコメント欄に、短いバージョンだと入れたいと思います。

  • 高校のスポーツ推薦入学について

    はじめまして。 私の弟は中学3年で、中学はシニアリーグのチームに入り、 甲子園目指して野球一筋で頑張っていました。 野球の特待生としてある高校から誘いがあり、11月に高校に見学に行くという話になっていました。 しかし、本日見学の件で両親が相談に行ったところ、 急に監督から「私から推薦する気はないので、自分らで好きにやってくれ」と言われたらしいのです。 監督の推薦がないと野球で高校に行くのは難しいそうです。 監督はどうやら、最近練習に参加していないことに対して不満をもっていたようです。 しかし、すでにチームを引退しており、練習への参加は任意のはずでした。 弟はチームのキャプテンも務めておりましたし、 野球に対しても不真面目ではありませんでした。 この誘いを受けるつもりで、入試に向けての準備もまったくしていないので困っています。 急に手のひらを返したような監督の態度にも納得がいきません。 (もともと気まぐれというか、ちょっと変な人だったらしいのですが・・・) そこで、質問なのですが、 1.シニアチームの監督を通さずに特待生として受け入れてもらえるのでしょうか? 2.監督への復讐方法というか、法的措置というか、何とかできないでしょうか? 3.普通に受験して野球部に入るしかないのでしょうか? 下手な文章、変な質問ですいません。 とにかく、弟が可哀想で・・・、何か知恵をお借りできたらと思いました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう