• 締切済み

エンゼル幼魚とフライングフォックス

エンゼル幼魚(生後2ヶ月くらいの、胴体が1円玉程度の大きさ)と、 成魚のサイアミーズ・フライングフォックスを一緒にしては良くないでしょうか? 既にある、60×30×45cm水槽で、プラチナ系のベールテール成魚がおりますが、 これを別水槽に移して、小型魚はそのままにして、エンゼル幼魚数尾を入れたいと思っています。 コリやラスボラは問題ないのですが、成魚のフライングフォックスが気になっています。 フライングフォックスは、コケ取りの為に入れたのですが、ろ過の状態が良く、 どんなコケも見られません。 食欲旺盛で、エンゼル成魚のヒレにイタズラをしたり... 出来ましたら、水槽から全て(10尾近い)取り除きたいくらいなのですが、 まずはベールテール幼魚との混泳に不向きな気がしています。 エンゼル(ベールテール)幼魚2~3尾と、フライングフォックス10尾弱を、 混泳させることの危険について教えてください。

みんなの回答

noname#57613
noname#57613
回答No.1

 簡単な話ですので、質問者様も気づいていると思うのですが、念のために書きます。  まず、サイアミーズ・フライングフォックスは苔取りとして有能なことで知られますが、小型な魚に対して大きくなること(中型魚並みの大きさですよね)、そして、非常に活発に泳ぎまわる魚であるために、動きの遅い魚にとっては大きなストレスになることがあげられると思います。  サイアミーズ・フライングフォックスは、その大きさからエンゼルフィッシュでは成魚との混泳で有効な魚といえると思います。しかしスタンダードな60cmスタンダード水槽においては2・3匹でも十分な効果があるぐらいで、10匹(尾のほうが正確ですね)弱ということは、エンゼルフィッシュの幼魚の数と比べても、水槽の大きさと比べても多すぎる数と言えると思います。そして、その大きさも幼魚にとっては圧力になると思います。何せ、始終泳ぎ回っていますからね。あのスピードで泳がれると、エンゼルの幼魚では結構つらいのではないのかと思います。  おそらく、ほかの水槽にも入れようと思って購入したものの手に余って、退避させた水槽が今話している水槽に当たるのではないでしょうか。と、これは僕の体験からの推測ですが。  小型魚専門の僕がサイアミーズ・フライングフォックスを買うと大変なことになるという話ですね。泳ぎが速すぎてレイアウトをぐずさないと網で捕まえられなくて、小型魚水槽で我が物顔で泳がれるという状態が続いたこともあり、僕にとっては失敗談の多い魚です。  プレコが面の大きさ魚の胴やヒレをかじることがあるという話は聞いたことがありますが、サイアミーズ・フライングフォックスにおいてはあまり見かけたことがありません。でも、これは僕の推測です。おそらく、ないでしょう、ぐらいです。  サイアミーズ・フライングフォックスで陥りやすいものとして、サイアミーズ・フライングフォックスではないフライングフォックス(ガラ・spなどがあるのだそうです。ガラというとドクター・フィッシュの近縁種ですね、確か)を購入してしまう場合があり、この場合、苔取りとして役に立たないという話もあり、また、人工飼料に慣れて苔を食べなくなるという話もありますが。結構、難しいですよね。  思いで多い魚なので、余計なことも書いてしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです。ベールテールのエンゼルの幼魚、見てみたいものです。

platina-angel
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 コケは皆無で、これはフライングフォックスのお陰ではなく、エーハイムクラシックのろ過槽の大きさを上げて、 球状ろ材のみ飼養、マット類は不使用のろ過に変えてから、ろ過の状態が良く、 コケが発生しなくなったからです。 フライングフォックスは、赤虫もプレコ用タブレットも曝食していて、 美しくもなく、はっきり言って消えて欲しいくらいの状態です。 ベールテールエンゼル成魚との混泳は問題ないのですが、 このエンゼルを別水槽に移し、出来ましたら、今年度の新種のベールテール幼魚を移したいと思いました。 おとなしいプレコしか飼っていませんので、うちのプレコはオトシンほども他魚にすりついたりはしないのですが、 フライングフォックスは、エンゼルのヒレに吸い付いて、成魚でさえ嫌がっているようです。 小型魚としては大きくなりますので、寿命も長いのではないかと思います。 大型の流木とエキノドルスのレイアウトで、崩すことは出来ますが、水槽のリセットの方が簡単かもしれません。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • サイアミーズフライングフォックスについて

    水槽の水草に黒髭コケがつき弱っています。以前、この「教えてGoo」で、黒髭コケ対策用にサイアミーズフライングフォックスを教えて頂きました。その後、近所のPETショップを訪れた時、探しているのですがなかなか見つかりません。 一方、コケ対策としてのサイアミーズフライングフォックスについては、賛否両論あるようですが、経験者の方の意見は如何でしょうか。また販売されているサイアミーズフライングフォックスの中にコケを取らない生体もいるようなことも聞きますが、見分け方は何かあるのでしょうか。販売店を信用するしかないのでしょうか。 つきましては、サイアミーズフライングフォックスを販売している大阪堺近郊のPETショップがあれば、ご教示いただけないでしょうか。また通販でサイアミーズフライングフォックスを扱っていて、人気・信用のあるショップを御存じでしたらごご教示頂けないでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 熱帯魚の死因

    60センチ水槽より10リットル程多い水槽で約120匹飼っています 全て大人しいものです。 カラシン、ラスボラ、コリドラスがほとんどです 気性が荒いと言われてるものはサイアミーズフライングフォックスくらいですが現在四センチです。 水草は40本程植えてあります 水質等全く問題なしです。 先程餌をあげる為に水槽を見たら10匹いる中の1匹のラスボラヘンゲリーの体がボロボロでした。 右側のお腹近くに血が二ヶ所から見えます 泳ぎ方はまともですが弱々しく隔離するため網で広いましたが逃げる力もないようです いじめでしょうか…?

    • 締切済み
  • オトシンクルスだけがすぐに死んでしまいます。

    60cm水槽に水草とカージナルテトラ、ネオンテトラやその他のテトラ40匹程度を中心にフライングサイアミーズフォックスとヤマトヌマエビ等を飼っています。 毎度のことですが、オトシンクルスだけは水槽に入れてもすぐに死んでしまいます。 いなくなる度に、3匹程度を購入して水槽に入れまてはいますが、3ヶ月程度ですべて死んでしまいます。 何か理由はあるのでしょうか? フライングサイアミーズフォックスも3匹入れて2匹は半年の間に、いつの間にかいなくなりました。 その他の生体は全く死にません。エビは増えてます。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の尻尾がなくなりました

    30cm×30cmのキューブの水槽で ネオンテトラ9匹を飼っていたんですが そこにミッキーマウスプラティ3匹とサイアミーズフライング フォックス1匹を飼い足したら 2週間ほどしたら 2匹のネオンテトラの尻尾がなくなっていて お店で薬浴のやり方を教えてもらい 水草を出してグリーンFゴールドを入れて 3日たったら3分の1を水替えし また薬を足して1週間ほどたって もう大丈夫だと思い 水槽を元に戻しましたが 今朝みると またネオンテトラの1匹尻尾がなくなってました 尾ぐされ病ではなく 他の熱帯魚が尻尾をつついているのか… わかりません 基本的にいつもネオンテトラとサイアミーズフライング フォックスが下のほうで一緒に泳ぎ、プラティが上にいてます。 プラティは結構活発に泳いでます やはりプラティかサイアミーズフライング フォックスと別にしたほうがいいのか薬浴をまたしたほうがいいのか どうしたほうがいいんでしょうか。

    • ベストアンサー
  • アノマロクロミス・トーマシーの繁殖について(大至急)

    こんにちは 我が家ではアクアリウムをやっています。 えーっと僕は中学生なのですが、この間 購入した、トーマシーがペアになって、 流木の上に産卵していました。 なにをしたらいいのかわからず、 仕切り版で水槽を仕切って隔離しています。 今のところは隔離しているのですが、 もうすぐ17cm水槽に移そうと思います。 (ほかの魚に食べられちゃうので) ネットでイロイロと調べてみましたが、 よくわからなくて・・・ 茶漉しを使うという手がありましたが 一番いい方法はなんでしょうか? あと、稚魚が孵化したら オヤを隔離しないといけないんでしょうか? ネットにはディスカスと同じ シクリッドなので隔離しないでも いいと書いてありますが、わかりません。 フィルターはブリーディングフィルター にするつもりです。 60センチ水槽のスペックはこんな感じです 60cm水槽(メ―カー不明) 外部フィルター:エーハイム2222 底砂:桂砂 熱帯魚 アベニーパファー×1 オトシンクルス×1 アルジイーター×1 クーリーローチ×2 ラスボラ・ヘンゲリー×16 赤ヒレ×3 パールグラミー×1 トーマシー×2 ホンコンプレコ×1 サイアミーズ・フライングフォックス×2 コリドラス・ピグミー×2       パレアタス×2 このぐらいですね~ 大至急お願いいたします!

  • 毛みたいな藻!(*o*)

    アクアリウム初心者です。 アクアリウム始めて半年経って濾過器も使ってるのに始めた初期にでた毛みたいな藻(?)がまた生えてきました。20リットルの水槽にヤマトヌマエビ×3やオトシンクルスネグロ×1も入れてるのに、、、 見ててきもいです。どなたかよろしくお願いします。 サイアミーズフライングフォックスやアルジーライムシュリンプなど入れたら効果ありそうですか?

    • ベストアンサー
  • オトシンクルスのコケ取り能力

    現在30センチ水槽にベタ(1匹)、オトシンクルス(6匹)、ミナミヌマエビ(8匹)を入れています。 最初はベタの単独飼育だったのですが、水草を植え、育成の環境を整えたことによってコケが発生してしまい、その除去としてオトシンとミナミを入れました。(ちなみにちゃんと共存し、混泳できています) しばらくして流木などのコケは取れたのですが、ガラス面に付着したコケが取れていません。 水槽掃除用の歯ブラシでこすってみても、けっこう強くこすらないと取れませんでした。 そこで質問なのですが、このガラス面に付着した緑の点々としたコケは、オトシン(もしくはエビ)によって除去できるものなのでしょうか? それとも、コリドラス用のえさを与えたことでコケ取りをやめてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。

  • エンゼルフィッシュ混泳

    エンゼルフィッシュを飼っているんですが、混泳について困っています。 詳しい方いましたら教えてください。 飼育環境 水槽:60cm規格水槽  フィルター:テトラオートパワーフィルターAX60 証明:20W×2灯 底床:大礫砂 生体: プラチナエンゼル×2      ネオンテトラ×12      サーペ×5      アルビノコリドラス×2      コリドラスパンダ×3      オトシンクルス×3 水草:  アマゾンソード5株       アヌビアスナナ5株       バリスネリアスピラリス多数       ハイグロフィラ(詳細不明)       ロタラロトンディフォリア多数       ECHテネルス 流木、石 最近になって水槽内に黒髭コケ?と思われるコケが水草や流木に大量に発生しています とても見た目が悪くデカいのでオトシンクルスも食べられないようです なんとかしたくいろんなサイトを見たんですが明確な対策はヤマトヌマエビの投入、というのが一番多かったのですが、この水槽には天敵のエンゼルがいます。 よくエンゼルとエビの混泳を見るんですが、この水槽にエビを入れても大丈夫でしょうか。 無理ならどうすれば入れられますか。 また、どうしても無理な場合の黒髭コケの対処方法についても教えていただけないでしょうか? 魚の数を増やしたいのですがまだ入れられるでしょうか? 質問多くて申し訳ありません。アドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • ソイルの交換を検討中です。前回導入から1年3ケ月がたっています。

    ソイルの交換を検討中です。前回導入から1年3ケ月がたっています。 いろんなサイトを調べましたがノーマルとパウダーの違いがよくわからないので、教えてください。 水草のためにはパウダータイプの方が良いように思いますが、エンゼルやコリドラスがいるのでノーマルの方が良いのでしょうか。 あとおすすめのソイルがありましたらお教えください。 水槽は60cmでエーハイムの2213で外部濾過、水草もかなりあります。 魚はエンゼル・パールグーラミー・ラスボラ・赤ヒレ・ゼブラ・コリドラスなどです。

    • 締切済み
  • ダイダイ色の魚教えてください。

    ジョン・クライヤー/デミー・ムーア出演映画の「恋人ゲーム」での水族館のシーンでデミー・ムーアが見つめているダイダイ色の熱帯魚を探しています。一目見て惚れました。 形・大きさは、ホロントーサにそっくりで、おでこにこぶ、尾ひれが少し長いかな? 飼育したいので、出来れば名前・水質・温度・混泳向きか・価格・通販サイト を教えて下さい。(幼魚から飼育を考えています。) 今、180×45×45のアクリル水槽でアーリー2匹、パロットファイヤー2匹、ゴールデンセベラム2匹、ヴェヌストゥス2匹、ゴールデンゼブラ1匹すべて成魚を飼っています。将来この水槽に混泳(大きくしてから)したいと思っています。 宜しく御願い致します。長々すみません。

専門家に質問してみよう