• 締切済み

エンゼルフィッシュ混泳

エンゼルフィッシュを飼っているんですが、混泳について困っています。 詳しい方いましたら教えてください。 飼育環境 水槽:60cm規格水槽  フィルター:テトラオートパワーフィルターAX60 証明:20W×2灯 底床:大礫砂 生体: プラチナエンゼル×2      ネオンテトラ×12      サーペ×5      アルビノコリドラス×2      コリドラスパンダ×3      オトシンクルス×3 水草:  アマゾンソード5株       アヌビアスナナ5株       バリスネリアスピラリス多数       ハイグロフィラ(詳細不明)       ロタラロトンディフォリア多数       ECHテネルス 流木、石 最近になって水槽内に黒髭コケ?と思われるコケが水草や流木に大量に発生しています とても見た目が悪くデカいのでオトシンクルスも食べられないようです なんとかしたくいろんなサイトを見たんですが明確な対策はヤマトヌマエビの投入、というのが一番多かったのですが、この水槽には天敵のエンゼルがいます。 よくエンゼルとエビの混泳を見るんですが、この水槽にエビを入れても大丈夫でしょうか。 無理ならどうすれば入れられますか。 また、どうしても無理な場合の黒髭コケの対処方法についても教えていただけないでしょうか? 魚の数を増やしたいのですがまだ入れられるでしょうか? 質問多くて申し訳ありません。アドバイスお願いします。

noname#209355
noname#209355
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> よくエンゼルとエビの混泳を見るんですが、この水槽にエビを入れても大丈夫でしょうか。 > 無理ならどうすれば入れられますか。 ・ヌマエビ類は、よほどエンゼルが小型の場合を除き、混泳は無理だと思います。 エンゼルとの混泳が可能で、しかも黒髭ゴケを食べる魚ならば「サイアミーズフライングフォックス」をオススメします。 コケを食べさせるには、サイアミーズフライングフォックスが飢えている必要があります。 毎日、しっかりと餌を与えている環境では、どんなコケ取り生物を水槽へ投入しても、期待通りの活躍は無理だと考えた方が良いでしょう。 サイアミーズフライングフォックスを導入した場合、コケが目立つウチは、餌やり回数を週に2回程度に減らした方が良いでしょう。 恐らく、一ヶ月程で綺麗に黒髭ゴケを食べてくれると思います。 > 魚の数を増やしたいのですがまだ入れられるでしょうか? ・飼育魚が小型のウチは、もう少しタンクメイトが増えても飼育可能だと思います。 将来的には・・・ プラチナエンゼルやサイアミーズフライングフォックスは15cm程度まで成長します。 これらの魚が成長する課程で、テトラやサーペは彼らに捕食され姿を消します。 60cmでの飼育数は15cmクラスの魚が4匹程度です。 http://allabout.co.jp/gm/gc/46435/

noname#209355
質問者

お礼

回答ありがとうございます エビは無理ですか、残念です。 フライングフォックスは考えたのですが、大きくなってしまうためあまり気が進みません。 近くのショップでも手に入らないのであまり現実的ではありません。 テトラはやっぱり食べられちゃいますか。 混泳って難しいですね、とても参考になりました。 素早い回答感謝します。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • エンゼルフィッシュとの混泳

    今、エンゼルフィッシュ(ゴールデンとブルー)計6匹を飼っています。 エンゼルフィッシュと混泳できるウィローモスのこけをとるえびはないか 教えてください。 他、コリドラス、ブラックモーリー、グッピー、オトシンクルスを一緒に飼っています。 水草の環境は、アマゾンソード、スクリューバリスネリア、アンブリア、アヌビアスバルテリー、 ウィローモスを3株ずつぐらいいれています。 ウィローモスのコケをとるので他の方法があれば重ねて教えてください。

    • 締切済み
  • オトシンクルスのコケ取り能力

    現在30センチ水槽にベタ(1匹)、オトシンクルス(6匹)、ミナミヌマエビ(8匹)を入れています。 最初はベタの単独飼育だったのですが、水草を植え、育成の環境を整えたことによってコケが発生してしまい、その除去としてオトシンとミナミを入れました。(ちなみにちゃんと共存し、混泳できています) しばらくして流木などのコケは取れたのですが、ガラス面に付着したコケが取れていません。 水槽掃除用の歯ブラシでこすってみても、けっこう強くこすらないと取れませんでした。 そこで質問なのですが、このガラス面に付着した緑の点々としたコケは、オトシン(もしくはエビ)によって除去できるものなのでしょうか? それとも、コリドラス用のえさを与えたことでコケ取りをやめてしまったのでしょうか? ご回答お願いします。

  • ベタとの混泳・その他について

    よろしくお願いします。 現在、60×15×15の水槽を1:2に仕切って 1の部分にベタ、2の部分にコリドラス2匹・オトシンクルス  セルフィンプレコ(20cm)・巻貝5匹を飼っています。 今回、プレコが大きくなってきたことから 60×30×35の水槽を購入しました。 まだ、水槽のセッティングができていないのですが 今後は水槽の仕切りはせず、ベタを他の魚と 混泳させたいと思っているのですが、このベタは以前 アルビノコリドラスと突き殺したことがあります。 水槽が大きくなり、水草や流木をたくさん入れて 隠れる所などを作ったからと言って、ベタを今いる種類の魚と 混泳させるのは無謀でしょうか? それから今、サカサナマズという魚にとても興味があります。 現在飼っている魚との混泳、初心者でも飼育は可能でしょうか? 初心者が飼育をしている為、なかなか勝手がわからず 手探り状態です。 お詳しい方がいらっしゃれば、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 初めて熱帯魚(ディスカス)を飼います。

    はじめて熱帯魚を飼いたいと思っていて、ディスカスメインで考えています。60×45×45水槽で外部フィルターをつかって光の反射を避けるために底砂を薄くしいてポットで水草をおいて、それを隠すように水草つき流木をおこうと思ってます。そこで色々聞きたいことがあるのでおねがいします。 (1)水草の種類について。高温に耐えられて、育てやすいものってどういったものがあるでしょうか??光の量と、CO2の添加が必要かどうかについてもアドバイスおねがいします。 (2)5cmぐらいの幼魚からはじめようと思ってますが、匹数はどの程度がいいですか?? (3)混泳魚として、コリドラス、カージナルテトラにしようと思ってますが、何びきぐらいがいいでしょうか?? (4)コケ対策に何か入れようかとおもうのですがなにがいいのでしょう??オトシンクルスだとディスカスの体にくっつくことがあるようだし、エビはどういったものが高温でもいけるのかわかりません。 (5)はじめの水造りとして『何も入れずに水槽を一週間ほどまわす→ディスカス以外をいれる→水槽を立ち上げてから一ヶ月ぐらいたったらディスカスをいれる』というかんじで考えているのですがOKですか?? たくさんになってしまいましたがおねがいします。

  • ビーシュリンプと魚の混泳に付いて、ご教授ください。普段は、水槽のコケな

    ビーシュリンプと魚の混泳に付いて、ご教授ください。普段は、水槽のコケなどを食べているオトシンクルスですが、彼らもエビの子ども(幼生)などは捕食するのでしょうか?問題無ければ、コケ対策にビーシュリンプ水槽に入れたいと思うのですが、如何でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 金魚との混泳

    我が家では60cm水槽を使っていて、金魚が二匹、10cm程の物がいます。 今までは金魚だけだったのでコケ防止剤を入れておいたのですが、水草を入れてみたいと思い、防止剤の使用をやめました。 このまま放っておくといずれ壁にコケが生えてしまうと思います。 視認できるほどのコケなら自分でとりますが、金魚だけじゃ寂しいこともあり、小さいものはコケを食べる魚を買って対処させてみたいと思ったののですが、金魚と混泳しても害がない(食べられたり、求める水質が異なったりしない)魚はどのようなものなのでしょうか。 コリドラスやオトシンなど探しましたがまるでよくわかりません。よろしくお願します。

    • ベストアンサー
  • エンゼルフィッシュについて

    エンゼルフィッシュを飼おうかどうか悩んでいます。 しかし、自分の条件に合うものがなかなかなくて困ってます。 条件は (1)成長しても小型であり、混泳が可能であること (2)グッピーや、ネオンテトラ、コリドラスなどに危害を加えないこと (3)30センチ水槽で飼えること。 こんなエンゼルっていますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 熱帯魚の混泳、相性、特徴について教えてください

    まず現在の状況ですが、外の屋根つきの台に水槽を置いてあります。 屋根のおかげで水槽は日陰です。 屋根は水槽より一回り大きいぐらいの斜め屋根です。 水槽にも3面は日よけ兼断熱材として薄い発泡スチロールのような物を貼り付けてあります。 (水槽は窓のすぐ近くで、発泡スチロールなしの1面は室内に向けてあります。その1面は北西向き。) 水槽の大きさは幅45×奥30×高30cmです。 フィルターはエーハイム2211です。 エアレーション24時間。ヒーターあり。水草(ハイグロフィラ、クリプトコリネ、スクリューバリスネリア、ピグミーチェーンサジタリア、アマゾンソード、アヌビアスナナ)、流木(ウィローモス付)、モス付き竹炭ハウスがあります。 底床は細かい川砂です。 生体は、アカヒレ3匹、アフリカンランプアイ7匹、オトシンクルス2匹、レッドビーシュリンプ8匹、コリドラスハブロースス5匹です。 水槽立ち上げから2ヵ月半。 水槽水のPHは8ぐらい。 ヒーターは25度設定、CO2添加なし、水草肥料なしです。 水換えは週に1回1/3~1/4ぐらいを換えています。 いくつか教えてください。 (1)クラウンキリーという魚はこの水槽に入れて混泳できますか? (2)アカヒレがランプアイを追いかけている様子をちょくちょく見るのですが、この魚同士は相性が悪いんでしょうか?普通のことですか? (3)カラシン系、コイ系など系統があるそうですが、同じ系統の種類は入れないほうがいいんですか? (4)アカヒレやランプアイが底に沈むエサも食べるんですが、普通は沈んだエサには興味を示さないんではないんですか?それともエサが足りていないんでしょうか? (5)これは興味本位なんですが、ホワイトグローブシュリンプというエビは混泳できますか?

    • ベストアンサー
  • エンゼルフィッシュ、1種類だけにした方がいいのかどうか。

    エンゼルフィッシュ、1種類だけにした方がいいのかどうか。 エンゼルフィッシュを飼おうと思っています。 ・グッピーのように、1種類だけ決めて飼う方が良いですか? (ゴールデンエンゼルならそればっかりを5匹とか) ・ゴールデンエンゼルとブラックエンゼルとしましまのエンゼル、といったように、何種類か混ぜて飼っても見栄えしますか? 予定では、Sサイズのエンゼルフィッシュを5~10匹ほど買うつもりです。 同居は、コリドラス、クラウンローチを予定しています。 水槽は180センチ×60センチ×60センチ、流木と水草も入れる予定です。 南国っぽい雰囲気を目指しています。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚水槽をリセットさせたいのですが・・・

    60センチ水槽にネオンテトラ、コリドラスなど、小型魚を15匹ほど飼っています。どういうわけか、この夏で黒ひげ状のコケが大発生してしまいました。何度きれいにしてもすぐにまた出てきます。水草がとても息苦しそうです。前に何かのサイトで、黒ひげは大発生したらリセットするしかない、とあったし、この際がんばって水槽リセットをしようと思います。 リセットの仕方や黒ひげ状のコケについて、教えていただきたいのです。 また、詳しく載っているサイトがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう