• ベストアンサー

会社指定の病院以外で健康診断を受けたい

cherry_tomatoの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

> 全額自己負担になってしまうのでしょうか? 定期健康診断は保険適用ではないため、検査費用は医療機関によってまちまちです。健康保険組合の実施方法に従うようになります。 健保組合が検査項目と検査費用などを契約した契約医療機関に出向いて実施する方法と、あるいは、近くに健保組合の契約医療機関がない場合、事前に健保に申し込んで承認されると補助金が出るところもあります。 あなたの場合、指定されている病院がありながら、自宅近辺のかかりつけの医療機関で健診を受けたいとなると、健保が全額負担してくれるのはおそらく難しいでしょう。 なぜなら、検査項目の費用が健保の負担できる費用より高い場合が多いからです。契約医療機関は実際の費用よりも割安で契約しているところが多いようです。 まずは負担する健康保険組合へお問い合わせください。

関連するQ&A

  • 会社指定以外の病院で健診を受ける場合

    職場の保険組合で指定されている病院ではなく、自宅近辺のかかりつけ医で健診を受けたいのですが、この場合は全額自己負担になってしまうのでしょうか?それとも会社負担分はそのままシフトされるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 会社の定期健康診断

    年1回ほど 会社の定期健診があります。 会社側が指定した病院などの受診機関 への往復交通費は自己負担ですか、 それとも会社負担ですか。

  • 会社の健康診断なのに全額自費負担???

    先日会社の指示で健康診断を受診してきました。 現在の会社に勤務して4年目になる33歳です。 今まで一度も健康診断のアナウンスがなかった会社なのですが、 今年は「予約取るから都合のいい日を教えて」と言われ、 以前勤務していた会社でも年に一回は定期健診があったので、 特に何も考えずに「あっ、じゃあ○○日でお願いします。」 と返答をしていました。 ところがいざ健診の案内が手元に届いてみると 「全額自費負担」の文字が・・・。 しかも金額は18000円超え。高いっ! 今までの会社は全額企業負担、もしくは一部自己負担(5000円程度)だったので。 予約された病院も自宅から遠く、交通費もかなりかさみました。 前月に体調不良で個人的に通院しており、 2度の血液検査、2度の尿検査、心電図、胸部X線、CT、MRIと かなりの検査をもちろん自己負担で受診していただけに、 それはそれは高額の会社からの提示で正直かなり驚きました。 健診を受ける病院に自分で受けた健診内容を伝えたところ、 検査の一部だけはキャンセルOKとのことで1000円ほど 安くはなったのですが、それでも17000円。 個人名で渡された領収書の内訳には「政管一般全自2加入者」と 記載されています。これは自費負担する上で妥当な金額なのでしょうか? それとも会社に請求してもいいものなのでしょうか?

  • 健康診断

    とある会社から内定を頂き、先日、指定の病院で健康診断を受けるように依頼されました。 そこでお聞きしたいのですが、一般的には健康診断の費用は誰が負担するのでしょうか? 今回は、自己負担なのですが1万5千円と、やや高く感じます。 今まで転職したことが無いので、薄学ですが、皆様はいかがでしたでしょうか?

  • 指定難病医療費請求先

    私自身、指定難病を患っており通院しています。働きにも出れず、主人の会社の扶養に入っています。 自己負担内で病院と薬局に支払い、あとは病院と薬局が県か国へ請求していると思っていました。 しかし健康保険組合の医療費通知書を見ると、健康保険組合負担額の所に自己負担額を越えた分の金額が記載されていました。 会社からは何も言われませんが、健康保険組合へ受給者番号など何か手続きや報告をすべきなのでしょうか? 申し訳ありませんが教えていただけると助かります。

  • 自宅待機中の療養費は健康保険が使えない?

    まず最初に、この質問は私の知人のことです。 ちょっと難しいのでどうかみなさんのお力をお貸しください。 年始に前の会社から「倒産するので自宅待機」との命令を受け しばらく自宅待機をしていて、その間に健康保険組合発行の 健康保険証を使い3割の負担で病院へ通っていました。 現在は、新しい会社に入り、別の健康保険組合に加入してます。 すると昨日のことなんですが 前の健康保険組合から「加入していないときの医療費の7割分の 返還をするように」との督促状が届きました。 これは前の会社が健康保険料を払っていなかったということでしょうか? そして返還するのは加入してなかったのなら仕方ないとして、 前の組合から今の組合に移るまでの期間は国民健康保険に加入 しなくてはならない義務がありますが加入していませんでした。 そうすると、やはり全額自己負担は逃れられないということでしょうか。 それとほんの数ヶ月の間ですが健康保険に加入していなかった分 いつかもらえるだろう年金に影響はあるのでしょうか・・・?

  • 病院の不正受給を発見?どうすればよいですか。

    御世話になります。教えてください。 先日、とある病院にて「全額自己負担」にて「検査入院」をしました。 当然「全額現金」にて病院にお支払いしました。 しかし健康保険組合から送られてきた「医療費のおしらせ」の内訳を 確認したところ、普通に保険適応にて処理されておりました。 つまり病院側は、「私が全額負担にてお支払いした金額」と 「健保から支払った7割分相当」をダブルで受け取っている様です。 (しかも、健保への支払い金額も私が全額負担している金額と  微妙に違い、なぜか数千円安くなっています)」 そこで質問したい点は以下の内容です。 詳しい方、どなたかに教えて頂けますと非常に助かります。 ---------- 私が窓口に支払った金額について、 自己負担分(3割)以外の7割分を病院より返して欲しいと考えています。 また、その上での方法・留意点を教えてください。 ---------- 健保に話をしても、病院が「全額自己負担でした」と頭を下げられて 終わっては、私にお金が戻ってきません。 病院に当件お話して「健保負担の検査であったのであれば、 返金して欲しい」とお話する事となるのであれば、 その場合の留意点を教えていただければ幸いです。 なお、検査は私が望んで受けたもので、検査時には全額自己負担で あることも了承しています。 ただもちろん、病院から健保に請求がいくとは考えてもいませんでした。 何卒、宜しくお願い致します・・・!

  • 健康診断について

    私は大手建設会社から個人経営の建設会社に転職しました。 入社時の雇い入れ健康診断を受けて下さいと言われなかったので健診しませんでした。入社してから定期健康診断の時期になったのですが、35歳以上の方しか診断書を配られず、疑問におもい先輩に聞いたら、35歳以上は補助金がでるから受けてると言われ、さらに続けて健診料は自己負担だよと言われ、これはおかしいだろと思い事務員さんに質問しました。すると大手の会社は会社が大きいから全社員に会社負担で受けさせてたかもしれないけど、うちは自己負担で受けてもらってるからと告げられました。 そこで質問なのですが、雇い入れ健康診断と定期健康診断をうけなければ、会社や個人に罰則があるのでしょうか?? また健診料は行政解釈上会社負担と聞いたのですが、会社が負担しないなら受診しませんと会社側に言えるのでしょうか?? 詳しい方お答えお願いします。

  • 健康診断

    今年から初めてパートとして勤務しています 先日健康診断のお知らせがありました。 会社指定の病院ではなく地元の病院でやってもらおうと思ったのですが一般健診の検査内容ってどこの病院も違うのですか? 本日地元の病院に聞きに言ったのですが、どんな内容ですか?って逆に聞かれてしまいわたし自身初めてなのでどんな検査をやればいいのかわからなく後日またということで帰ってきました 一般健診と調べてみると、身体測定・内科診察・視力・聴力・血圧測定・尿検査・胸部レントゲン撮影・採血・心電図とありました この検査内容はどの病院も一緒ですか? また、保険組合?から助成金がでるみたいでそれを超えたら自費になるのですが、レントゲン、血液検査って高いイメージがあるのですが大体いくらくらいなのでしょうか? 病院自体は健康診断行ってくれるみたいです

  • 会社の健康診断の受け方

    会社で社会保険に加入しているのが私一人です。 事務経理も私がやっています。 健康診断はどのように受ければよいでしょうか。 (つまり事務処理と健康診断の受け方の両方に関する質問です。) 1 大まかに言うと、「健康診断を受けられる病院で自身の健康診断の予約を入れ、健康診断を受けて、自己負担分(多分全額ですが)を会社の経費で落とす。」という感じで良いのでしょうか。 2 健康診断は、年1回受ければいいのでしょうか。いつでも(何月でも)いいのでしょうか。 何か留意する点がありましたら合わせて教えてください。