• ベストアンサー

どのように言えば。。?

Shaggyの回答

  • Shaggy
  • ベストアンサー率53% (14/26)
回答No.3

Shaggyです。 「直ぐに回答」がほしいわりには質問を締め切る様子がないので 2文目の訳にもトライしてみました。 "Suppose our goal is right between us, it won't take long if we both approach toward the goal." これを誰かに直接会って口にするのであれば、絶対にジェスチャーを 交えることを忘れないでください。そしたらきっと伝わりますよ。

pekoy
質問者

お礼

早速お返事を下さったのにお礼が大変遅くなり申し訳ありませんでした! 風邪引きとパソコン壊れが連続しました。。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 人と比べてしまう

    21歳です。 現在英検準一級、TOEICでは800点ほどを保持していて、日々コツコツと英語学習に取り組んでいるのですが、小さい頃に英語圏に住んでいた人達やインターナショナルスクールに小さい頃から行ってる人達の英語(発音や自然さ的な観点から比較して)にはおそらく一生叶わないだろうなと思うとかなり切なくなります。 今は遊ぶ時間を割いて英語学習に当てているのですが、そこまでしてもやりたい事を自由にやっている上記の様な人達の英語には勝てないという事実がすごく辛いのです。 私は今自分の目的を叶える為に英語を学んでいるのですが、もし自分が小学校から中学ぐらいまでアメリカに住んでいた帰国子女ないしはインターナショナルに小さい頃から通っていたら、今頃はその目的を叶える為だけに時間や労力を注ぐ事が出来るんだろうな・・・と考えてしまうことがよくあります。 もし上記の人達に私と同じ目標があれば、彼らは英語を学ぶという事に時間を割く必要はなくその目標を叶える為だけに日々頑張れば言い訳です。 つまりその目標を叶えるスピードが私と比べて格段に速いのです。 (語学を学ぶのはかなりの時間を要するので) ともかく、人と比べて落ち込んでしまう私は一体どうすれば前向きに学習して行く事が出来るでしょうか? 回答お待ちしております。

  • [英語]目標達成の近道をアドバイス下さい

    ここ最近、英語の学習を始めたものです。 英検4級程度の実力と思って下さい。 車で20分位の所にNOVAがあり、通うかどうか迷っています。 特に英会話がやりたいわけではなく以下の事を目標としています。 ・ペーパーバックを辞書無しで読める様になる ・英語のインターネットのページを辞書無しで理解できる様になる ・英語の新聞が読める様になる ・Eメールで外国人の方と英語でやりとりが出来る様になる 現在は中学英語の復習から始めています。 上の目標を達成したいのですが、NOVAに通う事によって目標達成の近道になるでしょうか? それともこのまま、中学英語、高校英語を復習した方が良いでしょうか? よろしければアドバイスなどをお願い致します。

  • 最新の英語辞書で良いものを教えてください。

    自分が今持っているのは中学生の時に買ったもので、コンピューター関係など新しい言葉が載ってなかったりするんです。そこでみなさんのおすすめの最新英和辞書と英英辞書を教えてください。和英辞書もあれば教えてください。 ちなみに僕の英語力は、高校生程度かと思います。目標とする英語力は、英語サイトをスラスラ読めるようになることと、英文メールを書けるようになることです。

  • 次の日本語を英文に翻訳お願いします。

    初めまして、私は○○と申します。よろしくお願いします。私は英語を勉強しています。スカイプチャットでお互いに勉強しませんか?私は英語を読めるようになることが目標です。○○さんも日本語を読めるようになりたいですか?でしたら、スカイプチャットで私が日本語でチャットするので○○さんは英語でチャットしていただけませんか?最初は翻訳サイトや辞書などを使っていても慣れてくると自然と言語が読めるようになると思います。 ぜひ私と一緒に言語を磨きませんか?ぜひお願いします。 これを英文にしてください。よろしくお願いします。

  • D&D PHB3.5e英語版について

    日本語版PHBは高いな、と感じたので英語版PHBの購入を検討しています。 英語にはちょっと自信があるのですが、長文を読んだことがあっても、洋書を読んだことがないので、自分に読みこなせるか心配です。 参考の為、以下の項目に答えていただけると助かります。 (1)読みこなすのに文法書・辞書は必須でしょうか? (2)読みこなすのにおおよそどれくらいの時間が必要でしょうか? (3)英語版ではなく日本語版を買った方がいいのでしょうか?

  • 抽象的な表現を英語に

    「私らしい人生を送ることは、私の大きな人生目標です。」と、「今まで自分を信じてきたからこそ、今の私がいる」と英語で表現したい時、どのように表現しますか? 抽象的な表現が苦手です。 特に「私らしい...」とか「今の私がいる」がうまく表現できません。辞書で調べたのですが、何か表現が私の言いたい事と違う気がしてなりません。教えてください。

  • 英訳お願い致します。

    英語に翻訳お願いします。 長文で個人的な内容で申し訳ないです。 恥ずかしながら英語が苦手なのにも関わらず、アメリカに住む彼氏が居ます。 その彼との間で勘違いが生じてしまい、きちんとした英語でメールを送りたいと思います。 申し訳ないですがお力添えをお願いします。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 「私の彼氏はあなただと思ってたけど違うの?私はそう思ってたんだけど。 私が何故彼について話すかと言うと、彼を素晴らしい人だと思うからです。 彼は連日日本の地震への支援を呼び掛けてくれました。また、私へも優しい言葉を掛けてくれました。 あなたは彼の友人だから、私はあなたに彼の話をしただけです。 それ以上でもそれ以下でもありません。 私はあなたのメールを読んで少しお互いについて考えるべきだと思います。 私は最近私たちお互いが言語の違いを乗り越えるのは容易では無いと思う。 正直に言うと英語が得意では無い私があなたのメールを理解するにはとても時間が掛かる。 前にあなたに言ったでしょ?あなたのメールでスペルや文法のミスを見付ける事があるって。 英語が得意な人ならすぐミス見付けて修正出来ると思うけど、私にはまだそんな事出来ない。 私はあなたが悪いと言ってる訳では無くて、お互い英語が第二言語だから難しいと思うって事。 私とあなたが近所に住んでいたら良かったかもしれない。でも、私たちは日本とアメリカに居ます。 今、私の頭の中は地震と原発の事がほとんどです。 そんな中であなたと英語で頑張ってコミュニケーションを取るのは少し負担です。 私は英語の勉強より何より 日本の困ってる人の為に助けになりたいです。 私はあなたのメールを読んで少し不愉快でした。 でも、今は本当にお互いが必要か考える良い機会だと思いました。 あなたも私に対して言いたくても言えなかった事もあるかもしれない。私に不満があるかもしれない。 そういう事を踏まえて1度連絡を取るのをやめましょう。 これはお互いについて考える良い機会だと思います。」

  • 将来の夢がなく、完全に目標を見失った

    大学1年生です。自分には将来の夢がありません。 そのせいで、もう今自分が何をやるべきなのかさえ見失ってきました。 わりと「いい大学」に入りました。英語学科です。 英語は好きですが、「英語を使って何を」したいというのがなく、多分教科として好き、止まりなのだと思います。 英語を喋れるようになりたい、1年間くらい留学してみたい、とか思っていましたが 喋れるようになって何がしたいのか?わからない。 確かに留学はとてもしてみたいですが日本の大学でやることやってから1年留学すると就活に遅れてしまうし、目標のない自分にとってそこまでして単に英語を学ぶためのだけの留学をする意味があるのか? これを質問してみたところ、案の定留学の意味はないのではないかという回答でした。 しかし英語学科なのに英語さえできなければ何をやっていたのかという話だし、 けれど目標がなければ自分が特に喋りたいのか書く力がほしいのかもわかりません。 英語だけでは仕事できないし他に何のスキルが必要なのかも決められません。 今までにも将来の不安について何度も質問してきました。 若いうちにたくさん動き回っていれば何かやりたいことが見つかるはず、という回答をいただきましたが やはりこのまま何も見つからないまま気が付いたら卒業してしまうのではないかといよいよ不安です。 今までは悩みながらも高校、大学をとりあえずの目標にできました。 しかしここにきてもう過ぎていくばかりの時間が怖いです。 とりあえず、留学しようと思ったときにできるように成績を保ったりだとか、留学を目標に勉強、と とりあえず掲げようとしましたが 留学に意味がないとしたら、という疑問にぶつかるともうそれさえ破綻してしまってその先に何もないのが怖いのです。 将来の夢がない人なんて私以外にもいると思うのですがそういう人たちはどうしているのでしょうか? 目標のない今は私はどうやって頑張ればいいですか? せっかく大学にいるのだから何か必死で頑張って自分の成長につなげたいという思いがあるのに 方向が定まらないままでは何もできなくて焦っています。 また、やりたいことがこのままでは一向に決められそうにないのですが、 漠然と「何がしたいのかなぁ」と考えているよりは具体的に世の中にはこんな仕事がある、とかを本で調べたりする方がいいでしょうか? 将来の夢、せめて目標を定めるためにできることは何ですか?  

  • 「トンネル」と「隧道」の違い

    トンネルには、「~トンネル」と「~隧道」などと名前が付けられていますが、どうして名付け方が違うのでしょうか? 私は、ある長さ以下の短いトンネルを「隧道」というのかと思っていましたが、ある人が「両側(始点終点)から掘ったものをトンネル、片側から掘ったものを隧道」と言っていました。これは本当でしょうか? トンネルを通るときよく気になっていたんですが、辞書などで調べても、同じ意味でしか記載されていません。 どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • 読む、聞いてわかるレベルになりたいです。

    20代後半の女です。 最近調べ物をしていたら英語サイトへ行ったり、ゲームで外人に話しかけられるのですが、英語が中学校1年レベルしか(それ以下かも)ありません。初心者級です。 中・高と英語は嫌いではありませんでしたが別に好きでもありません。 目標は読める&書けるようになること。 最終的にはyoutubeの映像を普通に見たいな(聞き取れる)と思っています。内容が気になっているものがいくつかあるので・・。 話せるようになりたいとは思ってません。 最初の目標の読めることなのですが、英語の教科書とかなんか本屋でよ見てこようと思ってます。 質問がいくつかあるのですが 1.文法を練習したらあとは英単語をどれだけ覚えているかにかかってるんでしょうか?? その場合は、辞書があればなんとかなっていくものですか? (調べる時間がいるのでゲームなのでは即レスできないですが・・) 2.英単語って普段生活で使わないものなので、学生の頃のような丸暗記でどんどん覚えていくものなのですか?(変形するのは別として) 3.聞き取りは字幕なしでドラマや映画を見たり・・などがあるとは思うのですが、慣れが必要そうなこともあり当分考えてません。 4.初心者さんにオススメの本があれば教えていただきたいです。 ネットでもいろいろ勉強できそうなのですが、どちらかというと本(教科書・参考書)で覚えたいタイプです。