• ベストアンサー

食べたものが、1日経っても出てきます…大丈夫?

10ヶ月の子デスが、食べたものがそのまま出てくるのは心配ないのは分かってるのですが… 昼食に食べたものが、翌日夕方まで出てきます。 その間、ウンチは5回ほどします。 コレは問題ないんでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.1

ごく普通の健康なお子さんだと思います。 全く心配ないですよ。 http://www.livedo.jp/excretion/ex03_02.shtml

ponpokori
質問者

お礼

すごいですね、120時間後の時もあるんですね。 大変勉強になりました&安心しました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • このウンチやばいですか?※画像あり注意

    1歳2ヶ月になる子が、ここ4~5日の間排便が2回だけで、 その2回も、いつもとは違う形状、匂いで心配です。 熱もなく、機嫌も悪くないです。 うんちの匂いは垢のようなじめっとした匂いで、 黒い正露丸みたいなポロポロの小さい粒のうんちと塗りつけたような 少量のうんちがオムツに付着しているだけです。 まとまった排便はありません。(オイルを垂らした綿棒で刺激しましたが、酷く嫌がったため断念しました) このウンチは何かの病気ではないでしょうか…心配なので アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 現在1ヶ月の男の子の赤ちゃんの事なんですが、10月30日までは1日に2

    現在1ヶ月の男の子の赤ちゃんの事なんですが、10月30日までは1日に2~3回うんちをしていたんですが、31日からうんちを自力で出すことがなくなり、のの字マッサージや綿棒浣腸なのでうんちを出してあげてるんですが、よくサイトなのでは3日くらい経っても、うんちが出なかったら綿棒浣腸で刺激をしたりして、うんちを出してあげて下さいって書いてるんですが、うちの子は授乳中や授乳後に顔をすごい真っ赤にして踏ん張り泣き出すので、その姿が可哀想で綿棒で刺激して毎日うんちを一応出してあげてるんですが、やめたほうがいいんでしょうかね…?でも綿棒浣腸しても1日に1回の少量のうんちです。3日くらい様子を見てそれでも、うんちが出なかったら綿棒なので刺激して、うんちを出してあげたらいいんですかね?なにかアドバイスお願いします。 また、うんちが黄色いネバネバ状なんですがネバネバしてても、問題ないんでしょうか? なにかしらわかる方は 回答お願いします!!

  • 予防接種をすると、うんちの回数が増えますか?

    先日、4ヶ月検診と一緒に三種混合の予防接種をうけてきました。 うちの子は、いつもウンチが2日に1回のペースで出るのですが(医者に聞いたら便秘ではなくこの子のペースだから問題ないと言われています)、予防接種を受けた翌日から1日に2、3回出るようになりました。 便の様子は、特に下痢という感じではありません。 実は、3月にBCGを受けたときも、同じように翌日から1日に2,3回出るようになったんです。 予防接種をするとうんちの回数が増えるものなのでしょうか? 病院で聞いてみましたが、この予防接種にはそのような副作用は無いといわれました。 同じような現象がおこったお子さん、いらっしゃいますか?

  • もう12日、ウンチが出ていません。

    6ヶ月の息子ですが、便秘でしばらくウンチが出ていません。 離乳食を2回食に変えたところ、 そこから少ししてうんちがストップ。 一週間後病院にいったところ、浣腸をされてスッキリしました。 ところが、そこからまた出ていないんです。。 前回病院へ行く前も、果汁をあげたり、マッサージしたり 綿棒で刺激をしてみたりしましたが、結局ダメでした。 浣腸後心配で、離乳食をサラサラのスープ状にしたり 果汁やヨーグルトを与えてみたりしているのですが… 他になにかよい方法はないでしょうか? また病院へ行って浣腸となると、 自分で排便する力がなくなるのではとそれも心配で。 特にご機嫌が悪いとか、お腹がガチガチとかいうのは 今のところないのですが、 オナラが頻繁で…かなり臭いですっ 皆さんもこんな感じですか?? この子が自力でウンチするまで まだしばらく様子をみても大丈夫でしょうか? 何かアドバイス下さい。

  • 便秘直後に出たウンチって・・・

    色々調べてみて、見つけられなかったので質問させていただきます。 すごく心配だとかでは無いんですけど。 生後1ヵ月ちょっとの娘が、1ヵ月検診が終わってからそれまで毎日1回は出ていたウンチが出なくなりました。 で、昨日の夜やっと4日振りにウンチが出ました。 便秘をしてた間は、機嫌も良くおしっこもいつもと変わらず出ていて、母乳も変わらず飲んでいましたので、さほど気にはしていませんでした。 ただ、お腹のマッサージは何回かしました。 今の所完全母乳です。 ミルクに比べて消化吸収がいいのは聞いていましたし、母乳だけの子は毎日出なくても心配ないと言う事は、調べて分かりました。 で、私がアレ?っと思ったのが、出てきたウンチです。 毎日出てた時に比べたら、明らかにネバリがあり、例えて言うなら水分がやたらと多いおもちゃのスライムって感じでした。 便秘の直後に出るウンチってこんな感じでしたっけ? 上の子が生まれてから久し振りの赤ちゃんなもので、記憶がないです^^; よろしくお願いします。

  • こんなにイキんで本当に大丈夫なのでしょうか?

    1ヶ月半の娘が明け方や夕方になると顔を真っ赤にして苦しがっています。一ヶ月検診のときにこの頃の赤ちゃんはきばったりイキんだりするのは普通で痛くはないのですよと言われたのですが、泣く寸前まで顔をゆがめ、大きな声をあげて苦しんでいるのを見ていると不安になります。普段は機嫌も良く、体重増加も問題ないですし、ウンチも良くしているので大丈夫だとは思うのですが、あまりにもすごいので心配です。他のお子さんもこんなに大声をあげて苦しがっているのでしょうか?

  • 生後20日の子

    こんばんは。 今日の夕方から気付いたのですが、生後20日の子なのですが、抱っこをしていると寝るのですが、お布団に寝かすと起きるのです。ただそれだけなら、抱っこの居心地がよくて…と理解出来るのですが、そうではなく…。 言葉では伝わりにくいと思うのですが、大人でも何か怖いものを見たときなど「ビクッ」と体を一瞬縮めることがあると思うのですが、それで起きるのです。 最初の2~3回くらいは、手を握っていたり、とんとんと、背中に触れていたりで、安心しているのか、起きないのですが、どんどん「ビクッ」が大きくなるのか、必ず布団に寝かせてから5分以内に目が覚めて泣き出します。 これにより、今日の夕方から我が子はほとんど寝ていません。 何か病気なのでしょうか?おっぱいもミルクも変わらず飲んでますし、うんちの状態も特にかわりません。 子自身も、眠たいようで、けれどこの眠れない状態は、放っておくしか出来ないのでしょうか? なりたての親で、どうして良いか分からず、どなたかアドバイスをどうぞよろしくお願いします。

  • 一日5回のウンチがほっとけばずっとでなくなりました。

    2ヶ月の赤ちゃんがいます。前までは一日に何度もウンチwしていたのですが、ここ最近全然ウンチしません。ほっとけば1週間くらいしません。 たまに踏ん張っている感じがします。 砂糖水を飲ませても、マッサージしても駄目で、いつも最後は綿棒でつつきます。 生まれた時からウンチは毎日何回もする子が、ある日を境に全くしなくなったというのは便秘なのでしょうか? 綿棒でつついた時には、かなりすごい量のウンチが出ます。普段はゆるゆるなのですが、その時はにゅる~っと少し固めです。臭いもすごく臭くて・・。(><;) このまま自力で出るまでほっといていいのでしょうか?もし、ほっといてもいいのでしたら、最高でどのくらいまでほっといても大丈夫なのでしょうか?今までの最高は1週間で、それ以上は綿棒でつついてしまいます。 小児科に行っても浣腸されるだけで終わりといわれたので、小児科にはまだ行っていません。

  • うんちは突然1日1~2回になるのですか?(生後2ヶ月半)

    よく本で3ヶ月くらいの子はうんちの回数が1日1~2回になる時期とありますが、 徐々になっていくのですか? それともいきなり回数が激減するのですか? というのもうちの子は母乳で育てていることもあると思うのですが、授乳のたびにうんちをします。(平均1日8回) 個人差もあるのであまり気にはしていないのですが、 はやくへってほしいなぁなんても思っていますが。 皆様のお子様はいつぐらいから回数が減ったか教えてください。

  • う○ちについて教えてください(11ヶ月)

    11ヶ月になる子です 離乳食3回、まずまず食べています ミルク(フォローアップ)を1日500ml前後飲みます う○ちは、かなり柔らかくて、(下痢とは違います) 量もけっこう多めを1日2,3回します 特に体重や発達も問題なく経過していますので、 心配してなかったのですが、 先日同じ月齢の子はうんちがもう固くて大人といっしょくらいと 聞き、更に消化不良になってるから柔らかいうんちなのかも?なんてことも 聞きちょっと不安になってしまいました。 離乳食は普通量食べていますが、減らした方がいいのかな? このくらいの月齢ではうんちも人それぞれでしょうか? どんなうんち、してますか?してましたか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷プレビューの封筒サイズが小さくて郵便番号が表示されず、印刷しても郵便番号は印刷されない。プリンター、ソフト双方の設定をいじりまくったが改善されず。
  • Windows10を使用しており、有線LANで接続しています。関連するソフトはAprintです。
  • ブラザー製品についての質問です。印刷プレビューの封筒サイズが小さくて郵便番号が表示されず、印刷しても郵便番号は印刷されません。プリンターとソフトの設定を試しましたが、改善されませんでした。
回答を見る

専門家に質問してみよう