• 締切済み

仕事を手伝っています。この状態は慣れるものでしょうか?

はじめまして。先日、時々顔を出す料理屋さんに行ったとき、「よくお店に来てくれるから仕事を手伝って欲しい」とオーナー兼シェフのかたに話で誘ってもらい2日前、お手伝いに行きました。仕事内容はとてもいいのですが、厨房の中の匂いが(油や肉などのくどい匂い)に自分の身体がついていけなくて、仕事中何度もトイレに行って吐いていました。。気づかれないように吐いていましたが一回だけ「どうした?」と聞かれたので「においに酔ってしまいました」と(辛かったけれど深刻な顔をしないで笑顔で)答えました。夜の10時過ぎに家に帰ってからも朝の5時ごろまで吐き気でうなされていました。 今まで、飲食店で働いた経験がなくこれからどうしたらよいか、みなさんが通る困難なのかお尋ねしたいと思い書き込みました。匂いに辛くても何度も通っていれば匂いに慣れられるものでしょうか? 今まで料理を作ってくれた感謝の気持ちでお手伝いに参加させていただこうと思いました。(食べるとき、もちろんお金は払っていますが)。シェフの人柄とシェフが深刻な病気を聞いて、心配でならないです。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.1

慣れます そのうちにその職場の臭いも感じなくなります 他の臭いは今まで通り感じますので大丈夫 自分の部屋の臭いって判らないでしょ? 他人が行くとすぐ判ります

pippibow
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。メッセージを見て、こころ強くなります。今からお店に行って働かせていただこうと思います。 シェフのかたが一ヶ月前、癌を再発されたと本人から聞いて、私自身は役立たずだけれど、シェフになにかプラスになることができないかなと思っていたとき、仕事に誘ってくれました。本当にただ感謝の気持ちを表したかっただけなのです。癌は気持ちが明るいと治る方向になると聞いたことがあったから、お話しするだけでも気持ちが明るくなるかもと思っています。一方で質問にも書かせてもらったように吐き気や嘔吐でわたしのせいでお店に迷惑をかけて足をひっぱってしまうくらいなら私は辞めるほうを選んだ方がいいのかな。。と落ち込んでしまい、考えても経験者のかたが近くにいなかったので、質問させていただきました。 長文になってしまい、ごめんなさい。本当にありがとうございました。がんばります。

関連するQ&A

  • 困っています。。不機嫌にならないお断りの仕方(アルバイトです)

    小さなフランス料理のお店に通う一人のお客でした。先日お店に行くと「よく来てくれるからお店を手伝って欲しい」と誘っていただき、2日前、初めてお手伝いに行きました。厨房には初めて入ったのですが油とお肉の焼ける匂いがくどかったのか何度も吐いてしまい、その日は夜10時過ぎに帰ったのですが翌朝の5時ころまで吐き気でうなされていました。 考えて、お客様の前で耐え切れなくなって嘔吐してしまったらと考えるとお店のかたに申し訳なく、今日、ご迷惑をかけてしまうと思うから申し訳ないからと言うと、「迷惑じゃない、最初は役になんてたたないよ。初日みたいにやってくれればいいよ」と言われました。お店のかたはとてもいいかたなので、相手の方が傷つかない、納得するお断りの仕方を教えてください。本当に困っています。。よろしくお願いします。

  • 調理が怖い

    長くなりますが、書かせてください。 現在、調理の仕事をしております。 規模はチェーンと個人経営の間というかんじです。 調理師免許は持っておりません。 最近、料理することがひどく怖くなってしまいました。 自分が作ったものをお客様にお出しして、お金を取るのが怖いのです。 もともとホールの仕事をしたく、レストランに入社しました。 しかし、1年弱経った頃、「厨房に人が足りないので少しの間手伝ってほしい」と言われ、全くの素人(実家で母の手伝いをしたり、簡単な自炊しかしたことのない程度)でしたが、シフトのうち半分くらい厨房に入るようになりました。 当初から「私なんかが作った料理でお金を取って良いのだろうか」と思っておりました。 ところがその後厨房のスタッフは増えるどころか次々と退職し、半年後には完全に厨房スタッフとして数えられるようになってしまいました。 私より長く働いていた知識も経験もある人が皆辞めてしまったため、望んでもいないのに現在は厨房の責任者です。 他店舗に調理師の方がいて、その人に料理についていろいろ教えてもらうのですが、きっとプロからすれば当たり前のことを「え、そんなことも知らないの?」と思われてしまうことばかりで、ますます自信がなくなっています。 ホールで働いている私の先輩に豚肉と牛肉の違いもわからない人がいます。 最近、体調を崩しどうしても間に合わないので、ものすごく嫌でしたが、その先輩にお願いしてやっておいてもらったことがありました。 「肉にフライパンで軽く焼き目をつけて、大鍋で酒と煮込んでおいてほしい」とただそれだけでしたが、いざ出社して確認してみるとあったのはコゲコゲカチカチの肉の塊。 しかもそれをお客様にお出ししたと言うのです。 お客様を見てみるとほとんど箸が進んでいないようでした。 まともにできてもいない料理を他人に出すなんてどういう神経しているんだろうと思いましたが、その時に「ああ、もしかしたら他店舗の調理師の人から見たら私も先輩と同じなのかもしれない」と思い、溜め込まれていた「調理が怖い」という気持ちが爆発してしまいました。 もちろん、いままでに直属の上司やその上の人に「ホールに戻してほしい」とお願いしたことは何度もあります。 その度、「厨房にスタッフが増えたらね」「あなたは料理ができるから厨房でも平気でしょう」と取り合ってもらえません。 長々と愚痴をこぼしてしまい、申し訳ありません。 最近は自分が作ったものを家族や恋人に食べてもらうのも恐怖です。 それどころか食べ物の匂いすら怖くなってしまい、食事もまともにとれません。 同じような経験をされた方はいらっしゃいませんか。 私はどうすれば良いのでしょうか。 ただ私が甘いだけで、会社に勤めるとはこういうことなのでしょうか。

  • 料理人は怖いですか

    料理番組とか見ます。オーナーシェフが出ています。もちろんテレビだし、 タレントさんも出てますから、愛想いいです。人の良さそうなおっさんです。 しかし料理人は厳しいとも聞きます。ああいうオーナーシェフも職場では、 罵詈雑言の嵐ですか。二重人格みたいで気持ち悪いです。それとも 今はそういう職場だと人もいなくなるので、随分と変わってますか。

  • 田舎のフレンチ系シェフは挨拶しないことが多い?

    僕は有名な日本料理店や創作料理店、焼肉屋、寿司屋など行ったことがあり、シェフや料理長に時間があれば必ず挨拶してくれました、出入口まで見送りもしてくれました。ミシュランで星がつく日本料理店は厨房も少し見学させてくれました。 以上のような経験から、良い店というのはシェフや料理長は、必ずお客さんに挨拶しているところが多いと思います。 地方の場合、美味しい飲食店もありますが、挨拶するシェフ・料理人もいますが、挨拶しないシェフ・料理人もいました。 ジャンル的には、日本料理やアメリカン、焼肉屋など、客室と厨房が近いところだとシェフや料理人はお客さんが見えるので必ず挨拶をしています。 しかし、田舎のフレンチ系の小さなお店に2店舗ほどいったのですが、シェフの嫁さんとアルバイトは接客や挨拶をするのですが、シェフは一言も挨拶をしませんでした。お客さんは僕たちだけだったので時間はあるのに、帰り時なんで座りながらノートPCを操作していました。 挨拶をしないシェフがいる2店舗は、どちらもフレンチ系だったので、疑問に思いました。 もしかして、フレンチ系のシェフはお客さんに挨拶しないのが文化的・一般的なのかなと。 僕はフランス料理やイタリアンのお店には、会社経営でやっているところくらいしか行ったことがないので、シェフが独立して運営しているフレンチ系のお店の一般的なことがわかりません。 話しが長くなりましたが、フレンチ系のお店のシェフは料理だけに集中してお客さんには全く対応しないというのが文化的であるか教えて頂きたいです。

  • とんかつを揚げたんですが…臭い?

    最近料理の臭いについてほんとに悩んでいます。昨日久しぶりにとんかつを作りました。 とんかつは以前にも何度も揚げてるし、前は好評でした…。昨日も同じ手順で、油も揚げ鍋に新しくいれてきれいな状態の物を使用。 私は妊娠中のためつわり防止のためマスク着用で揚げていました。 お風呂から上がってきた彼が「なにこの臭い!くさい…」普通揚げ物ってこんな臭いしないと言うのです。 私も確かにちょっと変な臭いだな…と思いながらも揚げていました。 あげおわってからも臭いがしばらく部屋に残り、その臭いのせいで彼はとんかつを食べてくれず… においが臭い=絶対とんかつもマズい なんでしょうね… 最近料理について臭いのクレームばかりで私自身かなりナイーブになっており、今日こそはと頑張ったのに、食べてもらえず(/_・、) 妊娠中もあり情緒不安定で泣いてしまいました。 私はこんなに料理が下手だったのか?気づかないだけで…? 料理は好きだし喜んで食べてる姿見たいからいつも頑張っていたけど、ここ何ヶ月は、料理の臭いに悩まされ昨日でとどめが刺さった気がします。 同棲一年…最初はそんなことなかったと彼も言います。だんだん下手になるなんてありえるんでしょうか? 正直作ってる私自身は鈍感なのか臭いにあまり気づかず…しかもダイエット中で私はあまりたべなかったりで… 臭いの原因は色々考えてフライパンで作って臭った時は、フライパンのテフロン加工のはがれが原因かと、新しいものを購入して改善するかなと思っていたのですが、昨日のとんかつで、油が原因なんじゃないかと思いはじめました。 そういえば最初は油を棚にしまっていたのを、だんだん使いやすいように上に出しっぱなしになるようになり、しかもたまに蓋を閉め忘れてる時もあったり…(x_x;) 私のおおざっぱな性格が(/_・、)あと窓がすぐ目の前にあり、日もあたっていたのでは… 油の保管は日の当たらない場所と書いてあり、 もしやこれで油がくさくなった?酸化したら臭くなりますか? その油を使用した料理がくさくなることもありますか? もう混乱しており自分のどこがだめなのかわからず困ってます(/_・、) まとまりのない文章で申し訳ありません…。 どうか助けてください。 ちなみに他にくさかったもの→目玉焼き(焼くだけなのに) →肉系 使用した調理器具は様々です どれも焼くだけなのに…。 料理上手になって彼に美味しいと言わせたいです

  • ごはん こだわりますか?

    レストランや定食屋で、時間がたったあの特有の匂いがある御飯が出てきたら、おいしい肉魚料理があっても興ざめしましんか? 私は、がっかりしますし、二度と行きません。 行きつけのとんかつ屋は、昼夜を問わず、炊き立てっぽい御飯やおいしいゆず風味の味噌汁がでてきます。 変な匂い御飯を出すお店のオーナーさんはあんまし御飯のことは考えていないんでしょうか?

  • これって 腐っていると思いますか??

    昨日、シャトルシェフでビーフストロガノフを作ろうと思い たまねぎと牛肉を煮込みました。 夕方5時ごろに沸騰したなべをシャトルシェフに入れたまま 今朝8時半迄入れっぱなしにしてしまいました。 何度もこういうことをやってしまっているにかかわらず 懲りずにまたやってしまいました・・・。 ルウは入れていないので 腐ったにおいはありません。 ルウを入れたシチュウだと 腐ったにおいがして「もうだめだ」とわかったのですが 今回、ルウを入れていないせいか 腐っているのかいないのか、スープを口にしてもいまいちわかりません。 ちなみに朝シャトルシェフから出したときはまだぬくかったです。 15時間も入れていたら 腐っている確率が高いでしょうか? お肉たくさん入れただけに 一人で判断できず (そばに現物があるにもかかわらず・・・) ご意見をお伺いしたいと思いました。 どうぞよろしくお願いいたします。  

  • 仕事で、

    私は工場で仕事をしています。 19歳です 部品のネジを切る仕事をしているのですが、現場に機械が10台以上も あり、切削油を使うので油のにおいがすごいです。 夏場には扇風機がまわっているので油が若干霧状になって飛んでいるような感じです。 そんな中で仕事をしているせいなのかは分からないのですが、たまに呼吸が苦しくなる時があります。 酸素が薄くなったような感じです、、 深呼吸しても肺に酸素が十分入っていないような、とにかく苦しくなります。 しゃがみこむほどではないのですが、肺が苦しいです。 しかし毎日ではないです。でも苦しくなるのは少なくもないです。 これって油が関係しているのでしょうか? 病院で診てもらったほうがいいですか? または他に考えられる原因はありますか? どなたか分かる方教えてください(T_T)

  • 試食したら、まずかった・・・。

    披露宴の食事の試食をしたところ 非常にまずかったのです。 もういまさら式場も変えられないし、 非常にショックを受けております。 先に試食してからきめればよかったといえばそれまでですが、 有名ホテルなので、安心しておりました。 まずいといっても、味付けが悪いというのではなく、 なんていうか・・・仕事が荒いんです。 料理が冷めてたり、肉の焼き方が悪かったり。 素材も悪かったような気が・・・。 すごく料理人の傲慢さがあらわれている料理でした。 「有名ホテルのシェフの俺様が作ってるんだからまずいわけがないだろ!!」って料理が言ってるような気がします。 とりあえずアンケートにはボロクソ書いておきました。ゲストに出す料理ではないと。 でも本番が心配です。 コーディネーターもシェフには強く言えないようですし。 どうしたらいいでしょうか? とてもじゃないですが、ゲストに出せません。

  • プロの料理人に女性が少ない理由は?

    料理専門学校に進む女性は少なくないと思うのですが、プロでは断然男性のほうが多いように見えます。 チューボーですよ、の未来の巨匠のコーナーを見ると、腕力や筋力などものすごく力の要る仕事だから、女性が少ないのかな?と思ったりします。 シェフ(料理長)になるまでに結婚退職、などがあるにしても、厨房の中で働いている若い人は、やはり男性が多いように見えます。 私見で構いませんので、お仕事で料理をされている方に、女性が少ないのは、なぜだと思われますか? ※料理研究家、となると、多くが女性なんですよね。

専門家に質問してみよう