• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:田舎のフレンチ系シェフは挨拶しないことが多い?)

フレンチ系シェフは田舎で挨拶しない?

このQ&Aのポイント
  • 田舎のフレンチ系の小さなお店には挨拶しないシェフがいるのか疑問に思いました。
  • フレンチ系のシェフはお客さんに挨拶しないのが文化的・一般的なのか知りたいです。
  • フレンチ系のお店のシェフは料理に集中し、お客さんには全く対応しないのが一般的なのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

シェフは接客は不要という職人気質を持ってる人もなかにはいそうですね。 とは思うけど、ただのコミュ症か、照れ屋さんなんじゃないですか。

noname#233083
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかに照れ屋もいるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#260418
noname#260418
回答No.2

フレンチ系シェフのつくる料理を食べにフランスへ! 旅行会社だっていまどき使わない キャッチフレーズですよ。 こういう日本人男性いるよ、 通訳してもらいながウンチク語らないでください。

noname#233083
質問者

お礼

スパムでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jess8255
  • ベストアンサー率45% (1084/2359)
回答No.1

その店のオーナー、料理長などがテーブルまで来て挨拶してくれるほど自分の虚栄心と見栄を満たしてくれるものはないですなあ。私も同じ経験がありますからね。 ま、挨拶に出てこないのは、バックレた部下のシェフがキッチンに穴を空けてしまい自分は客に挨拶どころじゃない時、前に味やサービスにエラソーなクレームをつけた自称グルメ(誰かさんのような)の客がいる時ぐらいじゃないの? たかが2つの訪問ケースがそうだったからと言って、他もそうだろうとフレンチ全体を批判するのは早計じゃないですか? たとえ田舎や独立系であってもね。 鮨や天ぷら専門店など和食系は客の前で料理人が調理やサービスをするから、わざわざ奥から出てくるなんてヤツなどはいない。だいたい和食系の料理人は変に職人気質だから、「客への挨拶などしない。俺の作ったものを文句言わずに食ってさっさと帰れ」と思っているしね。

noname#233083
質問者

お礼

>料理長などがテーブルまで来て挨拶してくれるほど自分の虚栄心と見栄を満たしてくれるものはないですなあ。 これは何のことを言っているのでしょうか。私は、別にテーブルにまで来る必要はないと思ってますよ。 >他もそうだろうとフレンチ全体を批判するのは早計じゃないですか? 私はそのような質問してないですよ。 フレンチ業界の雰囲気や文化的なものがあれば教えて下さいという質問です。 >だいたい和食系の料理人は変に職人気質だから、「客への挨拶などしない。俺の作ったものを文句言わずに食ってさっさと帰れ」と思っているしね。 私は和食系のお店は、よくいきますが、美味いお店の料理人は時間がある場合は、お客全体に挨拶をしていました。 以上のことから回答者さんは、私の質問の意味を理解しておらず、グルメについて無頓着で良いお店に行ったことが、ほとんど無い方かと思います。 グルメ全体、またはフレンチ系によく行ったことのある方からのご回答を必要としております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 細かい話なんですが、シェフが食堂にやってきて挨拶するとき・・・

    こんにちは。 ドラマや映画、TVのグルメ番組など見ていると、レストランにおいてシェフが厨房からでてきて、常連客に挨拶する場面をよく見かけます。 あの時、厨房から白衣を着たまま食堂に出て行きますね。まあ、これはいいでしょう。問題はその後。食堂から戻ってきたとき、食堂で着ていた白衣を着替えることなく、そのまま厨房に戻って調理を再開します。  これ、衛生上いいのでしょうか?  食堂に出て行くとき、白衣の上に何か羽織るとか、厨房に入る前に白衣を脱いで、新しい(洗濯したばかりの)白衣を着なおす、とかならわかりますが、食堂と厨房を同じ白衣で行ったりきたりでは何のために白衣があるのかわかりません。 食堂が厨房と同じぐらい清潔に掃除してあるとしても、食堂は大勢の人が出入りします。営業時間中にどんどん外気の汚れは持ち込まれると思いますが。 予想される回答 1 もちろんいけないこと。本当に衛生面に気を使っているシェフは不調法でもない限り、食堂に出て行って挨拶などしない。どうしても必要な場合は、食堂に出る前に白衣をいったん脱ぐ。あるいは上に別の服を羽織るなどの対応をする。 2 シェフの挨拶なんてのは味はわからないが金持ちふりたい常連客へのヨイショごっこみたいなもの。どうせ連中は腐ったモノ食ったって腹こわしやしない。気にすんな。 3 法律上、食堂と厨房の行き来の際に同じ白衣のままではイカン、ということはない。違法行為ではないので問題ない。道徳上の問題は別として・・・ 4 そのほか。  実際にレストランの運営に関わった経験者のご回答をお待ちしています。

  • シェフに質問。ライスとパンで料理の味付けは変えますか?

    フレンチのお店でランチを頼むと、「ライスにしますか?パンにしますか?」とよく質問されます。 パンにはもともと塩分が結構含まれているので、料理が多少薄味でも問題なく食べられるのですが、ライスだと「おかず」として料理を食べるには、薄味すぎてついテーブルソルトに手が伸びることがあります。しかし、テーブルソルトの置いていない店も多いので若干戸惑うことがあります。 プロのシェフの方は、客がパンを食べるかライスを食べるかで料理の味付けを変えたりはしないのでしょうか?

  • フレンチ店に男性客が来ない訳は?

    12年修行してやっと念願の店を開店しましたものです。 さて開店したものの女性客は来られますが、同性である男性客はサッパリです。女性同伴で来られても男性客どおしはナシ。 いままで厨房での修行が中心でホテルでしたので、宿泊客、宴会客の需要から男性のご利用があり、あまり気にしてなかったんですが、 自分で店をもってみると同性の男性の受けが悪いと滅入ってしまいます。 フランスでは男性常連さんも多数いたので余計つらいです。 男一生の仕事と選び、ハードな厨房の修行をしてさて開店してみると おんな子供の相手みたいに男から思われているのかと思うとツライんです。 どうして日本料理店のようにフレンチは男性サラリーマンや接待でご利用いただけないんでしょうか? 修行一筋で世情に疎いためどうかお教えください。 よろしくお願い申し上げます。

  • シェフという職業

     現在、食品業界に就職し3年目です。就職活動当時、シェフ(イタリア料理)になりたいという思いが少なからずありましたが大学(電気工学科)まで通わせてもらい、親に申し訳がないと思いで普通に就職しました。毎日、品質・安全・コスト・納期と会社では品質、安全、コストに着目した改善ばかりでお客様の顔が全く見えず、今やりがいもあまり感じられません。このままこの会社に費やす時間を修行に費やし、10年後、15年後に自分の店をもてた時のことや自分のこだわりを生かした料理を提供できたときのこと、自分の料理を求めてお客様が着てくれるようになった時のことなどを考えるとワクワクします。しかし、不安もあります。 1飲食業経験の無い私のような人がシェフになるにはどの ような方法があるのか?(今は行きつけのイタリア料理 の店に飛び込みでお願いするしかないとか考えてます) 2このような私がイタリア料理の店で見習いとして?働き だした場合の給料。(近く結婚するので頭に入れておき たいです) 3自分だけの給料で家族を養っていけるようになるにはど れくらいの期間がかかるものなのか? 4シェフになる上での素質とは。 5自分はいいところしか見えていない。厳しい現実もしっ かり理解したい。 6自分では気づかないけれど、知っておかなければならな いこと。  シェフになるための努力は惜しみません。どうか、良い方法・アドバイスをして頂けると幸いです。どんなアドバイスでも良いです宜しくお願い致します。

  • ホテル上がりのフレンチシェフの扱いに困っています

    施設の厨房で働いていますが、最近有名ホテルを辞めた男性が入ってきました。 フレンチの専門家のような事を聞いていたので皆は期待していましたが、 いざ仕事に就いてもらうと、あらゆる面で文句や意見ばかり言います。 例えば、 〇コンソメ顆粒を使おうとすると、「僕らはそんなインスタントなんか絶対に使わないよ」。 ➡「一般家庭では普通に使ってますよ。仕事の効率を上げるためにはインスタントも使います」 〇メニューにカボチャの煮物があった時は「カボチャの煮物なんか作った事がないから、僕にはできない。他の人にやってもらわないと」。 ➡「でも食べた事はあるでしょ。シェフをやってた人なら、味を見ただけでどんな材料が使われているのかわかると思うんだけど。作り方を知らないなら教えるから一回やってみたら?」 「でも、僕が作ったのがまずいと言われても、僕は責任取らないよ」 〇人参のイチョウ切りを頼めば、薄く切ったのと、2センチ位の厚さに切ったのを見せて、「イチョウ切りでも厚さが色々あるんだけど」。 ➡「でもメニューを見ればどんな厚さに切ればいいのかくらいわかるでしょ」 「いや、わからないですよ。横から見れば両方ともイチョウの形ですよ」 「薄いのはイチョウ切りだけど、厚いのはひと口大って言うんじゃないの?」 〇口癖は「僕らはいつもこうやってた。僕らはそんな物は使わない。僕らは、僕らは・・・」 〇他にも調理器具や切り方、調理法などどんな場面でもフランス語(横文字)が出てきます。 意味を聞くと馬鹿にしたような笑いを見せて、「それしか言い方を知らないから」。 和食は作った事がないから味は保障しない、料理が残ってきても責任は取らない・・・ 過去の栄光を示したい気持ち、いかにも自分はフレンチの専門家だ、と言う気持ちがありありと見れ取れて、どうにも扱いにくいです。 衛生面でもいい加減な所が目立ち、いつも注意しています。 また、気に入らない事があると、「僕には合わんわ。もう辞めようかな」 そんな人をどう指導していけばいいのか、皆が頭を抱えています。 良い対処法があったら教えてください。皆が同じシフトで仕事をしたくないと言っています。

  • 鉄人坂井シェフのお店について

    フレンチの鉄人坂井シェフのお店に行ってみたいと思っています。インターネットでしらべたところ、お店が3件ほどあるようです。((1)ビストロカフェ ラロシェル (2)ラロシェル (渋谷) (3)ラロシェル青山 ) この3店のどれかに実際に行ってお食事をされたことのある方のアドバイスを頂きたいのですが。。。料金やお料理の満足度などなど おしえてくださ-い!! ちなみに東京での滞在場所はホテルニューオオタニなのですが、JRか地下鉄一本でいける場所がいいなぁと思っています。それと料金的にはランチなら高くても3000~4000円、ディナーでも5000円くらいで抑えたいのですが むずかしいでしょうか? あとは、かつて坂井シェフが料理を担当していたという西麻布のジョンカナヤについてもおしえてください!!

  • シェフ(イタリア料理)になりたい

     現在、食品業界に就職し3年目です。就職活動当時、シェフ(イタリア料理)になりたいという思いが少なからずありましたが大学(電気工学科)まで通わせてもらい、親に申し訳がないと思いで普通に就職しました。毎日、品質・安全・コスト・納期と会社では品質、安全、コストに着目した改善ばかりでお客様の顔が全く見えず、今やりがいもあまり感じられません。このままこの会社に費やす時間を修行に費やし、10年後、15年後に自分の店をもてた時のことや自分のこだわりを生かした料理を提供できたときのこと、自分の料理を求めてお客様が着てくれるようになった時のことなどを考えるとワクワクします。しかし、不安もあります。 1飲食業経験の無い私のような人がシェフになるにはどの ような方法があるのか?(今は行きつけのイタリア料理 の店に飛び込みでお願いするしかないとか考えていま  す)。 2このような私がイタリア料理の店で見習いとして?働き だした場合の給料。(近く結婚するので頭に入れておき たいです) 3自分だけの給料で家族を養っていけるようになるにはど れくらいの期間がかかるものなのか? 4シェフになる上での素質とは。 5自分はいいところしか見えていない。厳しい現実もしっ かり理解したい。 6自分では気づかないけれど、知っておかなければならな いこと。  シェフになるための努力は惜しみません。どうか、良い方法・アドバイスをして頂けると幸いです。どんなアドバイスでも良いです宜しくお願い致します。

  • レストランでシェフの態度が・・・

    先月からレストランでアルバイトを始めました。 担当はホールサービス兼洗い場です。 個人経営の小さなフレンチレストランなんですが、 仕事中にシェフが調理場の若い男の子を叱る声を聞くのが辛いです。 「このクズっ!」とか「カスっ!死ね!」とか言ってます。 蹴ったりもしてます。 料理人の世界は厳しいし、これくらい当たり前で、 普通のことだと他の人から聞きましたが、 私は気分が悪くてたまりません。 それが嫌で体までしんどくなり、サービス担当者に 心配もかけてます。 我慢するしかないでしょうか。 他のお店もこんな風なんでしょうか。

  • 豪でフレンチと和食のコラボ・レストランを考えています

    こんばんは。 つい先日に、以下の相談を掲載させていただいた者です。(ご一読くださいますと嬉しいです) 「英語圏でアジア人の私がホスピタリティビジネスに携わることについて」 http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa5182605.html このような如何ともしがたい悩みを抱えつつも、しかしなんとか別の形で再出発できる道はないかと模索した結果、 私はふと現在のフレンチシェフは海苔巻きを作るなど、多少和食の素養がある様子ですので フレンチと和食のコラボレーションの店をオーストラリアでもってはどうか、 それならば私が日本人として経営者でいる意味の筋が通ると考え始めているのですが、どう思われますか? ただ日本人の感覚で言いますと、東京あたりにある上述のようなレストランは、 「ちょっとしたお洒落不思議感」をハイソ気分で楽しむという系に感じます。 人種の坩堝といわれるオーストラリアでは、 あまりコラボレーションレストランは見られず(トルコ・ギリシャ料理、または韓国・中国・日本料理が一緒のメニューにのっているごちゃ混ぜ店はもちろん沢山ありますが) 和食は和食、フレンチはフレンチ、あるいは地中海料理、ヨーロピアンなどの大雑把な括りも存在しています。 そうした環境のなかで、もしフレンチと和食のコラボレーションレストランを開くとしたら、どのような感想やイメージをもたれる予想がつきますか? ご自身がオーストラリア人の立場、それとオーストラリアに住む日本人の立場を想定してお考えいただいてもよろしいですか? 『中途半端な料理なので興味がわかない。どうせ行くならどっちかひとつの専門店』という方向性に支持が集まりそうに予想しているのですが、どうでしょうか? 店の規模は決して大きくなく30着席程度を考えています。 私個人としては瀟洒な住宅街にもちたいのですが、趣旨からすると市中のほうが賢明ですか? 何かご意見がございましたら、どのようなことでも結構ですので ご教授ください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • フレンチ、パティシエ、ブランジェの仕事について。

    23歳女高卒、現在無職です。 フランス料理店で働いていましたが、 シェフの罵声や、先輩の指導方法がいまいち自分にはよく理解できませんでした。 仕事とプライベートの切り替えというのはわかるのですが、あまりに冷たい目であったり言葉遣いであったり、、 オーダーが入ると厨房は戦場で、失敗は許されないです。お客さまの事を考えて最高なものを提供しなくてはならない事はすごくわかります。 しかし自分にはプレッシャーになり、疑問な点もあり、先月いっぱいでやめました。 こういった世界というのは最初からわかってたし、入ってみてわかったというか・・・ほんと甘い考えで恥ずかしいのですが。。もっと厳しいホテルだったりで働いていらっしゃる方もいるでしょうし、全然ましな方だったと思います。 私には、料理人ならではの、厳しさ=罵声、蹴る殴る、、っていうのが、料理を作る事以前に耐えれるとは思えませんでした。 それでも、手先を使う仕事が好きで、パン屋か菓子屋に行こうかと考えてます。とくに勉強をしているわけではなく、物作り以外の仕事にはあまり興味は持てないからです。 パンは一応経験有りです。 もちろん、パティシエやブランジェも相当厳しい世界だと思います・・ しかし、料理店のような慌ただしさとは違って、黙々と作るという事になると思うので、いいかなと思いました。 今考えているのは、こじんまりとしたカフェ併設のパン工房や、少し有名な会社の小さい菓子工房などです。 こういった職場で経験のある方、どのような雰囲気でお仕事をされていますでしょうか。。 やはり、食べ物を作るという点で、フレンチのように厳しい世界なんでしょうか・・・。参考までにお聞きしたいです。又、個人店だとどのような感じなのでしょうか。。 ちなみに将来的には小さいお店を開ける程度になりたいです。 自分はまた同じような理由でやめるのが嫌なので、色々教えて頂きたいです、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J572Nプリンターを使用中にスターターインクがなくなってしまった場合、どのような対処方法があるのでしょうか?
  • DCP-J572Nプリンターのスターターインクが不足している問題を解決するためには、どのような手順を踏む必要があるのでしょうか?
  • DCP-J572Nプリンターのスターターインクがない場合、プリンターを正常に動作させるためにはどのような代替方法がありますか?
回答を見る