• ベストアンサー

ドイツ語辞典

大学でドイツ語を学ぼうとしています。 辞書を用意しなければならないのですが、どんな辞書がいいですか? 本屋さんに行ってきたんですが、CD-ROMが付いているものや、 巻末に動詞の変化表が付いているものなど沢山あって困りました。 初心者におすすめの辞書やこれがついてれば便利!など教えてください。 また父の使っていた辞書があるのですがまだ使えますか? 予習ではなくちょっとした調べものをするときにならつかえますか? 値段などいろいろな情報がほしいです。

noname#189651
noname#189651

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • florenz
  • ベストアンサー率52% (128/242)
回答No.2

No.1の方もおっしゃっていますが、初心者向けの、単語数が数万程度のものがいいと思います。 ポケットタイプではなく、4千円前後で売っている一般的な大きさの辞書がいいでしょう。 そういうものは、例文も多く載っているので、とっつきやすいと思います。 それで足りなくなったら、あらたにそれより多い単語数のを買うようにした方がいいですね。 巻末付録は、辞書によって収録しているものが違いますから、自分で必要なものを考えて(中学や高校で英語を学んでいた時に、これがあると便利だった、というような判断でいいと思います)、巻末付録で選ぶのも一つの手です。 動詞の変化表や文法が載っているものは便利ですね。 No.1の方もおっしゃっているように、一つの単語(特によく出てくる単語、動詞・助動詞として使われる「haben」や前置詞の「zu」「auf」など)をいくつかの辞書で見比べて自分で分かりやすいと思うものを選ぶのが一番かもしれません。 私は現在「独和大辞典」を利用していますが、例文が少なく、巻末付録もほとんどないので、いまだに初めて買った三省堂の「クラウン独和辞典」も併用して愛用しています。 ちなみに、和独辞典に関しては、ほとんどの人が郁文堂の「和独辞典」が良いと言います。 >また父の使っていた辞書があるのですがまだ使えますか? 古いものですよね。 あまりおすすめしません。 1998年から新正書法というものができました。 単語も一部変わりましたし、エスツェットの利用についても変更があったので、新正書法を考慮した辞書を購入した方がいいと思います。 新正書法については、過去にここで答えたものがあるので、それを参考にしてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=127607

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=127607
noname#189651
質問者

お礼

新正書法というのを初めて知りました。 色々な辞書をみて自分の気に入ったものを探して来ます。 詳しい説明ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • ballchan
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.4

言葉は変わっていくものですから 新しいのを買ったほうがいいと思いますよ。 私は「アポロン独和辞典」を先生から勧められ 大学1年から3年まで使っていました。 あれだと文法も動詞の変化表も載っていて 「辞書持込可」の期末テストでは いちいち文法を覚える必要もなく重宝しました。 アポロン以外でも値段が高くても初心者用と明記してるのを 買ったほうがいいかと思います。 というのは、ベテラン用は単語を引く際、原型に戻さないと 意味が引けないのですが、初心者はなかなか引きたい単語が 原型か過去形なのかなかなかわからりにくいんで辞書引きに 英語の何倍もかかってしまうんです。ですが、初心者用は 過去形で引いてしまっても 「○○←ドイツ語(××←日本語)の過去形」 なんて説明してくれるので大助かりでした。 以上ですが参考になれば幸いです。

  • thac
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.3

こんにちは。"ぴぷりん"と申します。 初心者の方には、白水社の「パスポート独和辞典 」が断然おすすめです。 とにかく見やすいのが特徴です。

参考URL:
http://www.hakusuisha.co.jp:591/FMPro?-db=shosekidata.fmj&-format=detail.html&-lay=search&-sortfield=ISBN&-op=cn&%8f%91%
noname#189651
質問者

お礼

助言有難う御座いました。

回答No.1

こんにちは 自分も学生時代ドイツ語を学んでいました。 そのときの教授のアドバイスですが、とにかく初学者向けのもの を選んでおきなさいということでした。 その当時は向学心に燃えていた自分はなぜそんなもので? と思っていましたが、次第に教授のいっていた辞書は中は小を 兼ねない!という言葉が身にしみました。 ということで、普通の辞書 三省堂のクラウン独和辞典とか、三修社のアクセス独和辞典やアルファ独和辞典 をオススメします。値段はほとんど四千円前後だったと思います。 最後に基本ですが、店頭で必ず同じ単語で二~三語比べてみることです。 例えばgebenだとかを見比べて、より分かりやすい方を選ぶのがいいと思います。 よく使ったり用法の多い単語で比べたほうがいいので、一度教授に聞いてみたほうがいいと思います。結構喜んで教えてくれたりしますよ。 がんばってください。

noname#189651
質問者

お礼

ありがとうございました。早速今日本屋さんにいって 例にあげていただいた辞書見てきます。

関連するQ&A

  • ドイツ語辞書オンライン

    よろしくお願いします。 ドイツ語辞書のオンラインのものを探していますが、なかなか使いやすいものがありません。 以前使用していた三省堂のは、閉鎖されてしまったようです。 できれば、動詞の変化表もみたいのですが、なにかよいオンラインのドイツ語辞書をご存じであれば、お教えいただけると幸甚です。よろしくお願いします。

  • ドイツ語についての質問です。

    ドイツ語についての質問です。 今、授業の予習をしているのですが、「schminken」(化粧をする)の過去分詞がわかりません。わかる方いらっしゃいましたら教えてください。辞書にものっていないんです。 恐縮ですが、ついでに動詞の過去分詞形がいろいろ載っているサイトを教えていただけるとありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ドイツ語

     4月に大学に入学します。外国語はドイツ語を選択しようと考えています。 今は冬休みだし、3学期もほとんど学校はないので、入学まで独学でドイツ語を勉強しようと思い、テキストや辞書を買いに近隣で一番大きな本屋に行ったんです。(田舎なのでドイツ語の教室に通うということができないんです・・・。大学に行くまで独学です・・・。) しかし、独和辞典とテキスト、問題集はいろいろとあったのですが、和独辞典は売ってなかったんです。 本屋の人に調べて発売されている和独辞典を調べてもらったんですが、辞典の出版社とタイトルしかわからなくて困ってます。  もし、いままでに和独辞典を買った、使った、という人がいたらおススメの辞書を教えてください。(また、ちょっとコレは・・・・というのもあれば教えてください)できれば2色刷が希望です。値段は多少高くてもかまいません。 ちなみに独和辞典は、三修社の「ハイブリットアクセス独和辞典」というのを買いました。    もう一つお願いなんですが、ドイツ語の勉強の仕方でポイントがあったら教えてください。将来ドイツに留学したいと考えています。  どうかよろしくお願いします。

  • ドイツ語、過去形

    ドイツ語の過去形について質問です。 kommenの過去形のような特殊な場合は変化表があるのですが、例えばarbeitenなどは辞書にのっていなくて困っています。 もし規則的なものがあれば教えてください。

  • ドイツ語の定冠詞について

    ドイツ語を勉強し始めたばかりで非常にばかばかしい質問と思われるかもしれませんが、よくわからないので質問させてください。 ドイツ語は定冠詞、不定冠詞ともに格、性によって変化して覚えるのが大変ですが、 Das Auto geho''rt () Mann. (その自動車は1人の男性のものです) の括弧に当てはまる不定冠詞といえば、「~のもの」で所有格と考えて、einesと考えてしまいそうですが、辞書でgeho''rtを調べるとgeho''renは3格に変化すると書いてあります。ということはeinem?  といった具合に考えているとわけがわからなくなってしまいました。  このように、定冠詞、不定冠詞の変化を見分けるポイントは何でしょうか?  また、もし上記の疑問で正解が後者の辞書に従うものであったならば、不定冠詞の変化はその文章の動詞を辞書で調べて何格に変化するかいちいち調べなければならないのでしょうか?  とても基本的なことかと思われるかも知れませんが、教えてください。よろしくお願いします。

  • ドイツ語の単語

    辞書に載っていない単語なんですけど、教えてください。「einzubeziehen」です。「beziehen」なら「覆う、受け取る」などあるんですけどね。ドイツ語って単語がいっぱいくっつくことがあるけど、なんか規則ってあるのですか?分離動詞が特にわからないです。だれか教えてくれませんか?

  • ドイツ語の「sein支配」ってどういう意味?

    ドイツ語の勉強を始めました。 ドイツ語の辞書で動詞をひくと、「sein支配」と書いてありますが、どういう意味でしょうか? たとえば、「fahren」という動詞をひくと、「sein支配」と書いてあります。これはどういう意味でしょうか?

  • ドイツ語の電子辞書

    ドイツ語初心者です。ドイツ語の電子辞書について、シャープのコンテンツカードPW-CA13(PW-V8900で使用)とセイコーインスツルのシルカレッドDC-A05GR(SL-9200で使用)のどちらにするか迷っています。店頭で、ドイツ語の動詞変化形での検索性能を比較できるところがありません。変化形のままで目的の訳語に行けるのかどうか(再度、原形を打ち込む必要がない)、また、長所短所も教えてください。

  • ドイツ語について

    ドイツ語には、動詞、名詞、疑問詞だけで ほかの品詞がなく、名詞が主格、属格、与格、対格 変化してできているのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • ドイツ語の最近の傾向について

    ドイツ語圏在住、若しくは研究者の方がでお詳しい方、教えて下さい。 1.ドイツ語には英語からの借用語が多く入って来ているとのことですが、ドイツ人自身はそれに対して抵抗はないのでしょうか?つまりドイツ語の固有語でも言えることを敢えて英語で言う、或いはその方が簡潔だから、モダンな感じがするからということになるのでしょうか、そういう傾向は強いのですか? 2.ドイツ語男性弱変化名詞、Student、Menschen等は2格以降でも変化させないネイティブもいると聞きましたが本当でしょうか。 3.動詞でmich、dich、sichを必要とする再帰動詞がそれらを必要とせず、そのまま名詞を目的語に取る場合もあると聞きましたがそういうこともありますか?e.g. erinnerin die Reise zu Japan 4.一人称の動詞の変化語尾を省く傾向が口語ではあるようですが、これはhaben、gehen、kommen等使用頻度が非常に高い動詞に限られますか?