• 締切済み

自分の老後、お葬式、お金についてばかり話す母親。話すのも嫌になってきます。

私には家族や親戚の悩みが沢山あります。今回は母について。 父は私が10歳のとき他界しました。私には姉がいますが、母とは水と油の関係です。母は62歳。いつも綺麗にしてるし仕事もあります。不倫の彼氏(私からしたらおじいちゃん)もいます。それも貢いでもらっている。 最近母は老後の話しかしません。確かに年のせいでもあると思いますが、”あなた達は頼りにならないから老後は老人ホームに行く。それにだってお金がかかるのよ~。お葬式はしない。骨は海に流す。”あまりにも毎度のことで、こっちも好きにして下さいと。それが寂しかったのでしょうか。酔っぱらって電話してきます。”あなたは若いからわからない”とかお金についても”この人にこうしてあげたのに” “あの人にああしてあげたのに”と私は頭痛がしてきて、最近母と話す気になれません。 もっと前向きに“生きてて楽しい”くらいの勢いじゃないと、こっちのエネルギーを吸い取られる感じです。母は少し心が病んでる気もします。どなたかいい意見聞かせてください。

みんなの回答

noname#37394
noname#37394
回答No.9

お礼をありがとうございました。 もう来ないつもりでしたが、頂いたお礼を読んだら 気になって、またまたおじゃましてしまいましたm(__)m 私は質問者さんをちょっと誤解していたようです。 重ねてお詫びしますm(__)m 前回は的はずれな内容を書いたようでお詫びします。 質問者さんがそこまでお母様に寄り添おうとしてるのに お母様は何故、素直に「寂しい」と言って下さらないのでしょうね。 お母様のプライド??それとも、意地?? もしかして「寂しい」という弱音?を言葉にしてしまうと 自分を支える何かがガラガラと崩れてしまう、と お感じなのかもしれませんね、無意識に…… 本当は、気の弱い、人恋しさで一杯のお母様かもしれませんね。 そして、質問者さんに甘えることで、人生は自分のものだ、 という事実から逃避なさっているように、私には思えてきました。 ただ一点、 >まだ60代前半なのに この意識だけは捨ててあげてください。 質問者さん、ご結婚なさっているのなら ご家族としばらく旅行にでも行かれてはどうですか? お母様の件をひとときだけでも忘れる時間が必要では? (あ、独身だったらごめんなさい) ……なんて、人ごとだと気楽にものが言えますよね。 でも実際の質問者さんの状況が見えないので こんな言葉しか出てこないんですよね。 >私なりの愚痴 愚痴でもいいから(質問の体をなしていれば削除されない) 苦しくなったら、また、ここで質問してみては? 私のようなひねくれ回答者ばかりとは限らないし 質問者さんの心の救いになる言葉を下さる回答者さんが 答えてくださるかもしれないし……元気だしてください! ちょっと早いけど    `*:;,.☆ メリークリスマス ☆・:.,;*

family110
質問者

お礼

お礼が遅くなりすいません。また返事ありがとうございました。まだ、母とは電話でゆっくり話せませんが、元気とか、何をしたとか、簡単なメールはしています。知り合いからも”一言のメールでもいいからしてあげると安心するから”と言われてはいます。でも、ここ最近の母からのメールの返事は乏しく、私の気持ちを察してのことだと思います。 私の正直な気持ちを手紙し、母に送りました。読んだという知らせはありませんが。 ええ、母はものすごいプライドが高いです。必要のないプライドなんですけど、離せないようです。 今回はありがとうございました。回答者さんも良いクリスマス、そして良いお年を!

noname#37394
noname#37394
回答No.8

#4です。お礼をありがとうございます。 私の経験上、感じたままのアドバイスを書きます。お気に障ったらスルーで結構です。 >最近母は老後の話しかしません。 お母様の話しを否定せず、話しにとことんのってあげてみては?ただの「聞き役」に徹するのではありません。「話し相手」になるのです。お母さんの話しを決して「否定せず」、むしろ広げてみるのです。 『頼りにならない』と言われたら 「頼りにならなくてごめんね。私はこれからもお母さんに相談したいことに沢山ぶつかると思う。その時はまた相談にのってね」 『老後は老人ホームに行く』と言われたら 「どんな老人ホームに行きたいの?山の近く?海?それとも、都会?」 『骨は海に流す』と言われたら 「どこの海?日本海?太平洋?それともどこか外国の海岸?」 ……そして、話しの最中、お母さんが口になさった「言葉」を、自分流に言い換えることなく可能な限り「繰り返し乍ら」話すことが大事です。何故大事なのかは、質問者さんになら類推可能でしょう。お母さんは怒りだすかもしれませんね。お母さんが怒ったら、決して怒り返さず、悲しんであげてください。 金銭的な問題、不倫相手の問題などは、事情を知らない私には答えようがありませんので触れません。 酔って電話していらっしゃるのは一度や二度ではないということでしょうか?でしたら、お母様の年齢で深酒を繰り返すのは大問題です。現状の飲酒傾向にお母様の健康を害する心配をお感じなら、専門的な相談が可能な機関をお探しください。 最後に……どんな人間にとっても「生」と「死」は表裏一体です。

family110
質問者

お礼

ありがとうございました。母の話しを否定せずとは難しい事です。老後について、老人ホームだの、骨は海に流すなどと言うのは“同情”が欲しいだけなんです。私はずっと母の話し相手でもあり、“同情”もしてきました。私自身祖母の老後のほうが心配です。母はその事については話しません。まだ60代前半なのに、寂しい気持ちを”老後”の話をしてつっかかってくる感じです。何故、素直に”寂しい”と言えないのでしょうとも思います。が、ただ単に話し相手が欲しいのであれば、母はこの世の中でたった1人ですから、そうするしかないとは思っています。でも、私の方が精神的にまいってしまう、私なりの愚痴かもしれませんね。

noname#60421
noname#60421
回答No.7

私は、質問者さんと多分同世代の30代です。 60歳をこえた大人が、自分から変わろうと意識しない限り何も変わりません。 諦めるか、あなたが少し距離をとって離れるしかありません。 老後の心配は仕方ないです。この国の福祉・医療の今後が不透明である限りは。 私も、父が40代の時から、老後の生活や葬式について聞いてるので。今は60代です。 「生きる」話しがしたいといっても、質問者さんから、楽しくする話題などは一切受け付けないのならあまり期待できないかもしてませんね。

family110
質問者

お礼

はい、私も30代です。母の性格を変えるつもりはありません。無理なのはわかってますから。お父様は40代から老後の話ですか、、、。どこの家庭も高齢化社会なので”老後”って大問題なんですよね。聞いてあげるしかない、、、。ありがとうございました。

noname#142255
noname#142255
回答No.6

話を聞けるのも母親が生きて居られるからでしょう 聞く事に お金は掛からない 時間が許す限り聞いてあげて それが 親子でしょう 親が居て 貴女が存在するのですから

family110
質問者

お礼

ありがとうございます。”話を聞けるのも母親が生きて居られるからでしょう”とはわかっています。亡き父とは話せませんから。”親が居て私が存在する”このことは、いつも母にありがとうの言葉を言っています。

noname#44083
noname#44083
回答No.5

本当のところの悩みが解決されない限り続くと思いますよ。 ここに書いてある通り、「さびしい」から。 分かっているのに・・・・。 話も聞いてあげる事ができないくらいご質問者様が(精神的に)お疲れという事でしょうから、そちらをまず先に解決された方がいいのでは? 多分、聞き役がご質問者様ばかりという状況があるからだと思いますがいかかでしょうか・・・。(もしもそうなら、身近な人で分かってくれる人がいると、少し楽になりますよ)

family110
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです。私が聞き役。私には身近な人で分かってくれる人もいますが、母とは”生きる”話がしたいんです。

noname#37394
noname#37394
回答No.4

こんにちは。 ご質問文から、質問者さんが並々ならぬ苦境に際していらっしゃることを強く感じます。だからこそ余計に心配になるのですが、 >私には家族や親戚の悩みが沢山あります。今回は母について。 ここは匿名掲示板ですが、あまりに特殊な人間関係を書きこむと、書きこんだ方のお知り合いが読まれた場合、問題が発生する危惧があります。 過去に「この掲示板(Q&Aサイト)での投稿が自分の書き込みだと知人に分かってしまった」と書いている方もいらっしゃいました。 その点は大丈夫ですか? ご質問に対する回答でなくて申し訳ないですが、心配になりましたので。

family110
質問者

お礼

ご心配ありがとうございます。気は使ってます。

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.3

>母は少し心が病んでる気もします。どなたかいい意見聞かせてください。 年寄りは皆そうなります、ただ62才だと、ちと早いようですが...。 配偶者が早く他界して一人で今まで頑張ってこられたのでしょう 今になって老後の不安が一気に吹き出してきているように思えます 不安定な時期も有れば今後また安定する事も有るでしょう 男でも定年になって仕事が無くなり余計なことばかり考えてそうなる事もあるそうです 表面に出てくる症状は様々です ただ話し相手が欲しいだけの時も有ります

family110
質問者

お礼

#3さんの他にも、母の”気分転換、ストレス解消”という意見がありました。まったくただ話し相手が欲しいだけなのです。それはわかっていても、62からではこの先どうなることやら。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 母も同じような事をいいます 私の家族も同じように姉妹です 姉妹のみだとやはり不安が付きまとうのではないかと思います 跡継ぎがいないわけですから でも、この年齢になると仕方ないじゃないですか いまさら弟見つけてくるわけにも行かないですし それが不安というものでモヤモヤするのではないかと 話す事で気分転換、ストレス発散しているとは思いますが 聞いているほうは何時も同じ話 葬式だの老後だの形見分けだの言われたら 気がめいりますよね 出来るだけ返事だけして聞き流していますが こちらも気分が重くなりますよね 年のせいで仕方ないとは思いますが ご参考までに

family110
質問者

お礼

ありがとうございます。話す事で気分転換、ストレス発散にしてるのはわかります。聞き流しても毎度のことでは、、、。“年のせい”と割り切るしかないのでしょう。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

あのー、それがどうかしたのですか? そりゃー、色々な母親がいます。 質問者に似て愚痴ってばかりで面白くない母親もいるでしょう。 が、母が愚痴り、それを聞いた娘が「母が愚痴る」と愚痴っては終わりがないです。 この手の問題は、誰かがどこかで断ち切ることです。

family110
質問者

お礼

ありがとうございました。それがどうしたんですかって、、、冷たいです。”病は気から”という言葉があるように、前向きに”生きる”ことを考えて欲しいのです。それが元気に生きる源です。 ”私に似て”とおっしゃいますが、確かに私の悩みも”愚痴”に聞こえるのでしょうね。

関連するQ&A

  • 老後の生命保険&お葬式代について

    老後(子供が成人していて、仕事も退職した後)に生命保険って必要ですか? 今旦那の保険を見直していて、生命保険について子供にお金がかかる時期までもらえる保険にするつもりです。 月10万が旦那が60歳の年までもらえるやつです。 旦那が60歳だと、上の子が29歳、下の子が27歳です。 お葬式代でいくからは必要だから…と、医療保険に死亡保障がついた保険も一緒に勧められています。 それは終身型で、死亡したら250万もらえます。 確かにお葬式代は必要ですが、旦那が60歳過ぎだと、会社は定年退職してます。 だから少ないけど退職金はもらってるし、その退職金の中からお葬式代として取っておけば、もう死亡保障はいらない様な気がして…。 実際は老後でも生命保険は必要なんでしょうか? どう思いますか? 旦那だけじゃなくて、私もお葬式代も必要ですしね…。 お葬式代って安いとどれぐらいで済むものなんでしょうか? うちは旦那の方も私の方も厳しい?お家柄では一切ないし、うちの子も娘だからいつかは二人とも嫁に行くだろうし…。 親戚付き合いもあまりないし。 だからきちんとした「お葬式」じゃなくても…って感じなのですが。 90歳までの生命保険があって、それが保険料がとても安くて魅力的でした。 死亡したら250万出ます。 でも90歳以上生きたら、一切出ませんが。 旦那は「俺は絶対90までは生きないよ」って言ってます。私もそう思いますが(笑) 保険料だけで考えれば、そのやすい生命保険がいいと思いますが、仮に90歳以上生きたらお葬式代どうしよう??って感じですし…。 皆さんは生命保険どう考えてますか?

  • 義父母の老後のお金について知っていますか?

    義父母の老後のお金について知っていますか? 義母は定年まで働いていましたが、義父は人付き合いが苦手だからと60才前には働いていませんでした。 失礼ですが、お金はないと思います。(普段から「うちは貧乏だから~」と言っています) 老後の資金は大丈夫なのか、とても心配です。 夫にさりげなく「実家の両親、老後のお金あるの?」と聞いても良いでしょうか。 皆さん、聞いていますか? 夫には妹がひとりますが、この妹も変わっていて(県外へいっています)、両親の老後など絶対にみないと断言します。 (因みに私の実家は裕福ではありませんが、両親の老後の資金はばっちりで、会話の中から夫もそれは知っています)

  • お金が無い人のお葬式について

    先日知人のお母様が余命宣告をされたと聞きました。 知人は嫁に出た身。兄弟も妹が一人いるだけでその妹は嫁に出た後、子供を産んで離婚し、現在は母子家庭と聞いています。 そこでふと疑問に思ったのですが(なので知人自体の話ではありません) 例えば、老夫婦2人暮らしの年金生活(貯蓄なし)、子供はいてもそれぞれ家庭の事情によりお金には全く余裕が無い、などといった家族構成の場合、死亡された方が出た場合お葬式などはどうされるのでしょうか? よく、お葬式はそんなにかからない、むしろ黒字になる、などと聞きますが お葬式をあげて香典等で賄うと差引そんなにかからない、という意味かと思いますが 一旦立て替えるお金も無いならあまりに見切り発車のような気がして、本当にそんな状況の人がいるのか?と気になりました。 先日、隣家で隣家主のご兄弟の方が亡くなってますが、親はとっくに他界、本人は知的障害があり親戚付き合い以外は全くなかったようで、親戚で少しずつ出し合って火葬のみを行い、親戚のお墓に入る事になったようですが、近所や友達付き合いが全くないならそれもアリだけど普通に知人などがいた場合どのようにされているのが一般的なのか?と思いました。 このご時世ですから100万200万の貯金がある人ばかりではないと思います。 参考までに教えてください。

  • 老後の生活の為だけに働いてる女性

    職場に、今年43歳になる独身女性がいるのですが、 結婚する気が全くないので、老後の為に30代の時から金を 積み立てているそうです。 彼女曰く 「民間の老人ホームに入るとなったら  二千万は貯めないといけないから、  私は老人ホームに入る為に働いてる」 だそうです。 人生観や価値観は人それぞれだし、 彼女の考えが正しいとか間違ってるとかは決められませんが、 老後の為だけに働いている彼女を、 みなさんはどう思われますか?? 老いは必ずやってくるし、転ばぬ先の杖とは良く言ったものですが、 私は、積み立ては大事だと思いますが、 今しかできないことを我慢してまで老後の為だけに お金を必死で貯めるのは、ちょっとどうかな、と思います。

  • お葬式について。

    お葬式について。 読みにくい文章ですがすみません。 私は中学二年の女です。 先週、父方の祖父が亡くなりました。 亡くなった2日後にはお通夜、葬式を行ったのですがそこで気になったので質問させていただきます。 父には兄が一人いて、喪主はその兄(叔父)がやりました。 叔父は叔父の嫁、娘の三人家族です。 遺族席には祖母と叔父の家族と父が座りました。 私と母は親族席でした。 そこまでは良かったのですが、なにかと省かれているように感じました。 最初の方で湯灌の儀というものがあり、叔父家族や父、祖母は長い時間をかけて祖父の体をスポンジで洗っていたのに、 私と母はとても少ない(スポンジを持って十数秒ぐらい)時間でした。 お骨を拾う作業はやらせてもらえませんでした。 拾わせて、と言っても「葬式場に帰りなさい」と言われるだけでした。 火葬場にみんな残ったのに、私と母、叔父の嫁はマイクロバスで葬式場に帰ってきてしまいました。 祖父のことがとても好きだったので、今回のことはとても悲しかったです。 なにか親戚の間でも順番とかあるのですか? 叔父の娘(いとこ)はお骨を拾えて、私は拾えなかった。と考え苛立つ自分が嫌です。

  • 葬式

    最近、近所の人が亡くなって葬式がありました。 よく分からなかったのですが、「密葬」とのことです。 「密葬」と普通のお葬式はどう違うのでしょうか? 親からは、私が死んでもあまりお金を掛けないで葬式をしてくれと言われてます。 この密葬というのは、比較的葬儀屋さんの料金は安いのでしょうか? こんなことはあまり聞く人がいませんので、よきアドバイスをください。

  • 独身者の老後

    30代(女)で独身です、時々漠然と老後の事を考えると不安になります。 多分一生独身だと思いますが、老人になって寝たきりになったりしたらどうなるのでしょうか? 老人ホームに入ったらいいのでしょうが結構高いですよね。入居金が最低でも2000万円はかかって月々10万円ぐらいかかるみたいですね。庶民はなかなか入れないと思うのですが入っている人はお金持ちばかりなんでしょうか? (話はそれますがもし入居してすぐ亡くなったらそのお金はその施設が丸儲けになるんですか?家族がいたら家族に戻るんですか?) お金のない人は孤独死するしかないのでしょうか?

  • お金のないお年寄りはどうされているのでしょう?

    僕の祖父は祖母と離婚後、一人で細々と暮らしていたようです。 収入は多くなく完全な低所得者だったのですが、老後は老人ホームに入っていました。 大腸ガンで亡くなりましたが、手術は受けていました。 不思議に思ったのが、お金のない祖父がどうやって老人ホームに入ってガンの手術まで受けられたのか? そんなお金ないはずなんですけど・・・。 老後、お金がなくても老人ホームに入れたりするんでしょうか? 入居金とかかかるし、毎月の費用も取られますよね。 普通に出世してそれなりの収入を得ていた人なら年金もそれなりにもらえるでしょうから入居できると思うんですけど、お金のない人はどうされているんでしょうか? 生活保護で老人ホームに入るという形なのかな? よろしくお願いいたします。

  • 葬式の後

    葬式の後 父が死んで、つうや 葬式は終えたものの、初七日からこれからが面倒です。 じいさんとばあさんがこういうことにうるさくてちゃんとやるもんだと言っていますが、 僕の方針としては死んだ人に金を使ってやる意味がないと思うのです。 そもそも父は自殺なのでなおさら金をかける必要がない。火葬場まではやってあげてはいいものの こんな方針は面倒でたまりません。化学的に考える僕にとって死んだ人の霊なんてありゃしないんだから どうだっていいのです。墓にも金がかかるし面倒だらけです。 もちろん僕が死んだ時も、燃やして終了みたいな遺言を書くつもりです。 で、身内がしんでささっと終わらせたい場合どうすればいいんでしょうか? これは仏教だからでしょうか?他の人いますか?

  • 葬式が嫌で嫌でたまらないです。

    私は、人見知りで内向的な為、考えたくないですが、もしも主人や子供を失ってしまったとき、 葬式の喪主をちゃんと務められるのか不安でたまりません。 そして、もし実母を失った場合は、母子家庭なので、たぶん私が喪主になります、 母の方の親戚とは疎遠で、名前もほとんど覚えてなく、向こうも私に良い印象など持っていないとおもいます。そんな中で、葬式を仕切るのは苦痛に思えます。 喪服を買うと、そのタイミングで不幸がおこるときいたので、まだ喪服も持っていません。 自分の葬式もやってほしくないです。私は友達が少ないし、母はマナーのない乱暴な人間なので 夫の家族に会わせたくないです。 夫にも葬式はやらないでねと言ってますが、実際は義母などにやりなさいといわれて ずるずるやりそうな気がします。 葬式の喪主を断った人や、夫などの家族の葬式をしなかった人っていますか? あとどうやったら、自分の葬式をやらないでもらえますか?遺書なら確実ですか? 本当に葬式とかかわりたくないです。アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう