• ベストアンサー

「普通」の訳し方

「普通」という日本語は主に「普通だ」とか「普通の」というように使われ、英語では commonとかordinaryと訳されますよね。しかし、次のような文ではどう訳したらいいものか頭を傾げます。 “男の子と違う 女の子って。  好きと嫌いだけで普通はないの。 でも好きになったら いくつかの魔法を見せるわ 本当よ。” Girls are different from boys. For they have only like and dislike, but not (???) . But When they have got to like, they will show you some magics, it's true. そこで (???)に入るのは明らかに commonとかordinaryではありませんよね。訳文自体も For theyの部分で theyだとboysを指す可能性も考えられますし、それにそもそも主語が3人称というよりは1人称だと思います。どなたか、添削お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.6

私は太田貴子のファンでしたから、思い出深いものがありますね。 さて、私なら こう作文します。 We, girls, are different from you, boys. About us there are only liking and disliking, but not neither of them. However, I'll show one among you some turns of magic once I've begun liking him, I swear you. ここでは we,girls、 you, boysというように同格にしました。 >have only like and dislike heveを使うと所有の意味が強くなりますね。また like and dislikeとすると「好き嫌い」というような意味になりますので、私は動名詞にしてみました。 > (???) ここでの「普通」の意味は私の国語辞典にもない意味でした。でも、これは「好きでも嫌いでもない」という意味なので、それなりに訳しました。英語としても正しくないかもしれませんが、日本語自体も正しい用法とは言いがたいので、そのようにしてみました。一応 2重否定になりますが。 >But When butは but notで使っていますので、howeverに変えました。 >it's true. ここでは「事実に一致する」というより、「誓う」、断言する」とか「嘘をつかない」という意味なので私は swearを用いました。 余談ですが、スタジオピエロの作品はフランスでも人気があるらしく、私がフランスに留学していた時も、「クリーミーマミ」が吹き替えでテレビで流れていました。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 見事ですね。

その他の回答 (5)

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.5

「好き」「嫌い」を名詞として For girls there are only "like" and "don't like" And nothing in between これが難しいのは、好き、嫌いを表す英語はあっても、人やものを「普通に思う」という英語がないからです。「何とも思わない」make light of は「軽んじる」の意味をもちますから。 それにしても、太田貴子とはなつかしい。タイトルの「デリケートに好きして」の「好きして」もニュアンスを出すのが難しそうです。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 I'm very glad you recognize this words!!!

  • JJsoft
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.4

It's either love or hate, nothing in between. はどうでしょうか。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 loveとhateでは少し強すぎる感じもしますが。

回答No.3

Gです。 こんにちは!! 「好きと嫌いだけで普通はないの」の部分は「好きか嫌いかの二つ」しかない、と言うフィーリングを出しているわけですから、日本語の表現を英語にしやすいように変えると、隙と嫌いだけでその間はないの、と言う表現にするとGirls like something or simply don't, not in between.と言うような表現が出来ます。 Forのフィーリングは日本語の文章にはないように思えますがどうでしょうか。 They likeとすると誤解を起こすと同時にGirlsと書くことで2度目に書くことになり強調した表現となり、BoysではなくGirlsのことを言っているのです、と言うフィーリングが出てきます。 「でも好きになったら いくつかの魔法を見せるわ」はBut once they decide to like something, they sure will show you a few pieces of some magic.と言うような表現が出来るわけです。 女の子って、と言う全体的なことを言っているのでGirlsで統一して書いています。 A girlと言う表現も使えなくはないですが、やはり、複数形の持つ「数が多い」と言うフィーリングが残りますので、少なくとも「多くの女の子って」と理解してくれるわけですね。 よって、総称的表現として使われているわけなのです。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうか、betweenが使えるんですね。 Forは理由を導く接続詞のつもりだったんですが、目的を表す前置詞と紛らわしいですね。

  • c-matt
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.2

(???)は so-so ではいかがでしょう? もっと意訳すれば、 A girl only loves a boy or not - cannot (もしくは never) "like" him... って感じではないでしょうか。この" "ダブルクオーテーションマークがここでは、恋愛対象として見ていない like の意味を引き立てます。 また、この場合、like and dislike のように and を使うより、好きか嫌いの「選択肢は1つだけ」という文脈から、 or のほうがしっくりきませんか? それに続く文ですが、but は接続詞なので、文頭で大文字では使いません(口語では結構普通に使ってますけどね。)。この訳が宿題なのか、翻訳なのか、どこまで正確に訳す必要があるかにもよりますが、日本語の文章から、小説や少女漫画(?)のような「軽い」会話(口語)のようなので・・・ A girl is not like a boy. She only loves a boy or not - never "likes" him (または、no so-so)...but if she falls in love, you'll see her magics... for sure! いかがでしょうか。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 so-soがありましたね。

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.1

neutrality 中立ではないでしょうか・・・

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 neutralityですか、なるほど。

関連するQ&A