• 締切済み

好きと嫌いだけで 普通がないの

こんばんは。「普通」の訳し方で悩んでいます。 先ずは次の文です。 “天使じゃないのよ。あなたのイメージで見ないで欲しい。私は普通の女の子。” これを英訳してみました。 I'm not an angel. I want you not to look at me on your image. I am an ordinary girl. ここでは「普通」は ordinaryで訳して間違いはないと思います。 しかし、問題は次の文です。 “男の子と違う、女の子って。好きと嫌いだけで普通がないの。” これも一応訳してみましたが、完成できません。 Boys are different from girls. There are only liking and disliking, but no (~). そこで、(~)の部分が分かりません。ここでは前の文と違って明らかに ordinaryは使えませんよね。そもそも、品詞から言っても名詞しか来れないと思うんですが、ordinaryに名詞形はないと思いましたし、それにあったとしても意味が通じないと思うんです。どなたか、英語の得意な方、知恵を貸してください。

noname#68410
noname#68410

みんなの回答

  • purunu
  • ベストアンサー率42% (518/1214)
回答No.3

neutral relation

  • wEqM
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

specal relation

回答No.1

その後に、 "there is nothing in between." なんてどうでしょう。 この文を何に使うかはわかりませんが、少し口語的表現かもしれません。

noname#68410
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「普通」の訳し方

    「普通」という日本語は主に「普通だ」とか「普通の」というように使われ、英語では commonとかordinaryと訳されますよね。しかし、次のような文ではどう訳したらいいものか頭を傾げます。 “男の子と違う 女の子って。  好きと嫌いだけで普通はないの。 でも好きになったら いくつかの魔法を見せるわ 本当よ。” Girls are different from boys. For they have only like and dislike, but not (???) . But When they have got to like, they will show you some magics, it's true. そこで (???)に入るのは明らかに commonとかordinaryではありませんよね。訳文自体も For theyの部分で theyだとboysを指す可能性も考えられますし、それにそもそも主語が3人称というよりは1人称だと思います。どなたか、添削お願いします。

  • この文の構造を教えてください

    Are you girls done chatting yet? というのが原文です(そのまま) 疑問文を通常文に直すと You girls are done chatting yet. さらに受身を戻すと? that does you girls chatting yet. do + 目的語 + 動名詞? 辞書にはそんな使い方は載っていませんでした。 文の構造を正確に教えてください。

  • 副詞の修飾

    “Do you like carrots?"—“No, I do not like carrots. まず、この文の品詞についておしえてください “No, I do(助動詞) not(副詞) like(動詞) carrots(名詞). このnotは助動詞doを修飾していますか? 副詞だからといって、すべての動詞を修飾できるわけではないですよね? 例えば、very playなんてないですもんね。

  • 存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをくださ

    存在の文(there is[are])の否定についてアドバイスをください。 こんにちは。中三男子です。 夏休みのテキストで、存在文の否定は、普通 there is [are] no~ を使うと書いてありました。否定文ではnotを使うのではなかったでしょうか? (1) ・ there is [are] not ~ ・ there is [are] not any ~ ・ there is [are] no ~ の3つの違いってなんでしょうか?それとも、否定文ではどれを使ってもよいのでしょうか?(テキストにはnoを使うと書いてありましたが・・・) (2) There are four eggs.を『・・・はありませんという文に』という問題で、文を、 There are not cups.のように書き換えてはいけないのでしょうか?解答では、notがnoになっていました。 また、noを使った文では、noの後ろの名詞は複数にするのでしょうか。それとも単数にするのでしょうか。例えば、リンゴはありません。 リンゴはひとつもありません。だったら、それぞれ、appleは複数にするのか、単数にするのかどちらにすればよいのでしょうか。 もし、noまたはnotのあとが数えられない名詞(例えばwater)だった場合、be動詞(現在形)は、isかareのどちらを使うのですか? 中学生ですので、あまり難しいことはわかりません。できるだけわかりやすい表現でお願いします。 非常に見づらい文章になっていると思いますが、ご回答いただけると幸いです。 ご回答よろしくお願いします。

  • either A or B

    お世話になっております。 以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 either A or B で、品詞は「接続詞」と辞書に書かれていました。 A とB には以下の文についてお教え頂けないでしょうか。 A,Bには以下のように名詞が入る場合もあるのにどうしてeither…or—が接続詞なのでしょうか? I will give you either an apple or an orange. 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • not ~ because の文について

    not ~because の文について You are not great because you know many things.は、「物知りだからといって、あなたは偉いわけではない。 」と訳されていました。これだと偉くないことを強調しているみたいですが、この英文は、You are great not because you know many things. や You are great by an another reason と言い換えられますか。この場合だと、「あなたの物知りなことが、偉い理由ではない。」や「あなたが偉いのは他の理由によるものだ。」と偉いことに重きをおけます。 他の英文だと、I don't like you because you are beautiful.は、 I like you not because you are beautiful や l like you by an another reason..に置き換えられますか?

  • 英語の文構造について

    英語の文構造について質問です I remember reading the book. この文の構造は IがS remember readingでV the book がO と見なせると思うのですが これをより厳密な視点で見ると、 IがS rememberがV readingがO the bookが? ということになりこの場合だと readingをOとみなしているので すなわちreadingは名詞扱いとなります 名詞の連続は発生しずらいので the bookの品詞は名詞ではないということになります ではこの文の場合のthe bookの品詞は何なのでしょうか? 分かりにくい質問となってしまい、すみません(>人<;) どなたか分かる方 御回答よろしくお願いします(>_<)

  • 英文法の質問が3つあります。教えてください!

    (1)The two girls got lost hiking in the mountain. この文をSVCの文と考えました。hiking in the mountainはlostにかかる修飾語と考えました。hikingは動詞だと思うのですが、動名詞でもないし現在分詞でもないと思うのです。hikingはどういった用法なのですか? (2)The princess is making an official visit to the country. is makingはwill makeと同じと考えて良いのですか? (3)This story is about ordinary people achieving great things. about以下を名詞節と考えました。その場合achieving=to achieveと同じと考えて良いのでしょうか?

  • 英文法の質問

    Stones are often carried long distances by glaciers. この文のlong distancesの品詞ってなんでしょうか。 「今更聞けない」的な質問なんですが、なんでbe carried のあとに、名詞(のようにみえる)long distancesがくるのかがよくわからないんです。名詞じゃなくて、実は副詞なんだ、とかいうことであれば分かるんですが。

  • bestの品詞

    I thought it best not to talk about it. 上の文のbest の品詞を教えてください。 形容詞かなと思ったのですが、冠詞the がないので副詞?と思ったり、 文型の説明としては I=S , thought=V, 形式目的語it=O, best=C, not以下=真の目的語 となっています。best がCということは、(副詞の線は消えて)名詞か形容詞ですよね。 とはいえ、不可算名詞のbest ではない気がします。 似た例文でI found it difficult to~. などの文もあるので形容詞だと思うのですが、なぜtheがつかないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。