• ベストアンサー

カステラの底についてる台紙

カステラの底についてる台紙は必要なんでしょうか? 一緒に食べられる訳でもないですし、カステラからはがすとき微妙にカステラ持ってっちゃってますし、はじめから取っといてほしいものです。 製造過程で必要不可欠なものなんですかね。 知っている人がいれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.2

カステラは、枠に生地を流し込み長時間(約1時間)の焼成をします。 木枠に紙(国更紙・パラフィン紙など)を敷き、枠に生地が付着しないようにするという役目があります。底面の焼色を緩和するという役目もあります。(洋菓子の丸スポンジは、約20分の焼成です) ゆえに、底紙を必要不可欠といえます。 自分のところでは、はがれやすいようにパラフィン紙を使用していますが。 洋菓子のスポンジのように型離れを良くするために焼型に油脂を塗り、コンスターチや小麦粉を塗布して焼くということはしません。 さらにカステラは、洋菓子のスポンジよりもはるかに糖度が高いうえ油脂を使用しないので、焼成後に、湿りが出ます。その湿りは時間の経過で下方へ下がります。下方へ下がった湿りはかなり粘着力があり紙をはがして箱に入れるとカステラが箱にくっついてしまったり、袋にくっ付いてしまうのです。 通常のスポンジよりも焼成時間がかかるというのも、糖度が高いためです。 その菓子屋によって、底に粗目が入っていますがこれは生地を枠に流し込む前に粗目を撒き生地を入れて焼成します。 粗目を入れる理由は、しっとり感を持続させるため・日持ちの向上などのために入れます。

その他の回答 (1)

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.1

必要不可欠なものです。 スポンジ等とは違い、カステラの場合粗目と言う荒い砂糖を使っているために 砂糖がカステラの下の方に溜まります。 (粗目の食感がカステラの美味しさの一つだけど) それを、型に付かないようにするという理由があるみたいですよ。

参考URL:
http://www.sugitanihonpo.co.jp/make.html

関連するQ&A

  • カステラの底に敷いてある紙ですが・・・

    カステラの底に敷いてある紙ですが・・・ あれをはがした時、カステラの底の茶色くなった部分が一緒にくっ付いてくると、ちょっとがっかりしますか? 1.がっかりする 2.がっかりしない では、くっ付いてきたらどうしますか? 1.当然こそげ取って食べる 2.食べない

  • 思い出のブランデーカステラ(ケーキ?)を探しています。

    今から5年程前に食べたブランデーカステラのおいしさが忘れられず、また食べたいと探しているのですが、記憶も曖昧な為これだ!というのが見つかりません。 どなたかご存知の方いましたら教えてください。 覚えていること ・金色のシートに包まれていた ・ケーキというよりカステラっぽい(底に敷いてある紙にカステラ特有のザラメがへばりついていたから) ・製造元か販売元か不明ですが、住所は銀座だった とてもしっとりずっしりしていて、是非また出会いたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 写真を飾るための黒い台紙と、台紙に写真を貼るための接着剤

    デジカメで撮った写真をA4サイズにプリントして壁に飾りたいと考えています。 そこでひとつのアイデアとして、A4サイズより一回り、ふた回り大きい黒い台紙に写真を貼れば、そこそこ見栄えよく飾れると思います。 早速黒い台紙を探したのですが(100円ショップとホームセンター程度ですが…)、簡単に見つかると思いきやなかなか見つからないのです。材質は紙でいいのですが、台紙呼べるくらいのある程度の硬さを持ったものは白色しかありません。黒画用紙は見つかるのですが、台紙にするにはぺらぺら過ぎます。そこで考え実行したのが、白い台紙に黒画用紙を貼るという方法です。試した感想はというと、白台紙と黒画用紙の大きさが違うため、黒画用紙をカットしなければならないが、面倒な上、意外とうまくカッティングできない。糊付けが面倒な上しわになってしまい、うまく仕上がらない。という結果でした。さらに作った台紙に写真をはるわけですが、これも同様糊付け、しわになる問題が残ります。 前置きが長くなってしまいましたが、はじめから黒の、台紙になるような硬さを持った紙と、写真をはるためのいい接着方法(なるべくなら液体タイプの接着剤は避けたい。)は無いでしょうか。 ググってもアルバム用の黒台紙しか出てこないので…。

  • 極上のカステラ

    30年以上も前で、私が小学生の頃の事です。 父が会社(北海道)を経営していた時、取引先の会社(たぶん道外?)から「カステラ」が毎年贈られてきていました。 大きくて上等な木の箱に一見無造作にも見える程、切れ目も無く入っていましたが、味は極上で最高に美味しく、それ以後それ以上のカステラに出会っていません。 (今のように美味しい物が沢山ある時代ではなかったので、そう感じたのでしょうか?) 全体的にシットリとしていて、素手で持つとベタベタ感があり、底の茶色の部分も、シットリし過ぎて紙に残る方が多く(ザラザラ感もあったような?)、厚みもあるので、指で摂って食べた記憶がありますが、その味も格別でした(黄色の部分より美味しかった記憶が)。 母は、テレビでお馴染みだった「♪3時のおやつは文明○♪」のカステラでは?と言うのですが、記憶も定かではないようです。 お正月に、弟が遊びに来るので、美味しいカステラを一緒に食べたいと思っています。 上記のような美味しいカステラをご存知の方、教えて頂けませんか? よろしくお願い致します。

  • カステラを作るとき

    カステラが好きでよく作るのですが、 いつも失敗するポイントがあります。 焼き上がったあと、必ず底の方がどろどろというか、べしゃっとした感じになります。 生焼けというわけではないのですが、そこだけすごく甘いのです。スポンジケーキをはちみつに浸して少し置いたような水っぽさ。はちみつをケーキシロップに変えると下まで均等にふんわりと焼けたのですが、やはりはちみつでカステラを作りたいです(>_<) どうしたら、下までふんわりと焼けるのでしょうか? 大まかな分量としては、 薄力粉80g、砂糖120g、卵3個、牛乳50cc(主に低脂肪使用)、はちみつ大さじ3(牛乳とはちみつは混ぜてレンジで温めます…が、何故か分離している!!気にせず入れます)、バター30g(サラダ油なら大さじ2)です。メレンゲを作り、他の材料を混ぜていく感じです。焼きは、180℃10分、170℃30分焼いています。 よろしくお願いいたします。

  • カステラの下についている薄い紙

    先ほどカステラを食べていてふと皆さんに聞いてみたいなと思ったのですが・・・。 カステラって下に薄い紙がついていて、あれを剥がしてから食べるわけですが、 剥がした紙には、時には小さいザラメが混ざっている茶色いやつがつきますよね。 (幼稚な表現ですいません^^;) あの茶色くて薄いやつを皆さんはフォークなどを使ってとって食べますか? それともそのまま捨ててしまいますか? 1人で食べている時は食べる、というような条件付でもかまいません。 ちなみに私の場合は、 自分の家で家族と一緒或いは1人の時はフォークを使ってとって食べますが、 自分の家じゃない場所或いは家族以外が一緒にいる場合は食べないです。 よろしくお願いします^-^

  • 船の底をつくる仕事ってどんなことを

    するんですか 底をつくるひとと塗装するひとはいっしょですか 鉄板をくっつけたり火をつかうなど 熱い環境でしょうか 船の底は具体的にどうやってつくりますか 職場には女性もおおいですか 船の底を作る仕事をなんていうんでしょうか 力仕事ですか

  • ポルトガルから長崎へ伝来した御菓子『カステラ』

     ポルトガルから日本の長崎県に伝来した(渡来した)御菓子『カステラ』は数百年経った現在でも日本人にこよなく愛され続けられており、様々な味を出している事でも有名ですし、メディアでの大きく取り上げられている分、その知名度や価値が大きい訳です。  紅茶と一緒に頂く『洋菓子』の中に入りますか?  緑茶と一緒に頂く『和菓子』の中に入りますか?  どちらか選択してください。

  • 引寄せ 心の底から信じるために

    引寄せの法則を信じている者です。 同様に、信じているみなさんにご質問します。 叶えたいことがある、けどどうしても心の底から起きるって信じられない。 そういうとき、みなさんはどうされますか? 単純に言えばハードルを下げればいいんでしょうけど、すべてそういうわけにもいかなくて、、、、、 たとえば、「3億円手に入る!」が信じられなければ、「3万円手に入る!」にすればいいのですが、 「司法試験に合格!」は、受験生にとっては、ハードルを下げるわけにもいかないと思います。 もちろん信じるために一生懸命勉強し、何度も口に出して、文字にもして、 信じるために一生懸命やりますが、心の底では本当は、 実現すると信じられない=自信がもてないことって、人なら必ずあると思うんです。 大事なことほどそうです。 みなさんはそういうとき、どうされるんでしょう? こういう視点なら、これを試せばいけるよ、というものがあれば、教えてください。

  • うんていをする夢

    をよく見ます。 昨日は古い友達と知らない人が二人、計四人で 階段を登る競争をする夢で、私ははじめ、リードしていました。 途中で皆に抜かされてしまったのですが、何故か 最後はうんていをしてゴールするという夢でした。 毎日毎日、訳の分からない夢ばかり見て疲れています。 こんなに夢は見るものなんでしょうか。。 何方かアドバイスを宜しくお願い致します。