• ベストアンサー

ワード:レポート用紙の様な下線をつけたい

koko88okokの回答

  • ベストアンサー
  • koko88okok
  • ベストアンサー率58% (3839/6543)
回答No.4

印刷ができて移動しないレポート用紙のような罫線は、ヘッダーにオートシェイプの線を挿入します。次のように操作してください。 1) 使用したいサイズ、色のオートシェイプの線を表に描きます。  (グリッド線を表示しておくと簡単に線を描くことができます。) 2) オートシェイプをすべて選択して、図形描画ツールバーの「図形の調整」→「グループ化」でグループ化します。 3) 2)のオートシェイプを「Ctrl+X」などで、切り取りします。 4) 「表示」→「ヘッダー/フッター」クリックして、「Ctrl+V」などで、オートシェイプを貼り付けます。 5) オートシェイプを表にピッタリ合う位置に移動します。  (オートシェイプを微少移動させるには「Ctrl」キーを押しながら「矢印」キーを押します。) 6) 「閉じる」ボタンを押して、ヘッダー/フッターを閉じます。

yuta2
質問者

お礼

素晴らしい。まさに求めていたものそのものです。 まさか、ヘッダーの中にいれてしまうとは。ヘッダーは上の部分にしか書けないと思っていたので意外でした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Wordの表にある特殊な下線について

    いつもお世話になっております。 Wordに掲載の表の中のあるセルに記載の文字に引いてある下線について教えて下さい。考えうる下線の操作をしたものの編集することができず、以下のような特徴です。どのような可能性があるでしょうか? 1.「Ctrl+U」で引ける下線ではない。もし該当の下線部に「Ctrl+U」操作をした場合、下線が一本追加となり二重線のようになる。 2.表の罫線ではない。該当セルの下側に罫線を引いた場合上記同様二重線の様になる。 3.改行にあわせて下線の位置が移動する。例えばセル内に3行分のスペースがあった場合、1行目のみ文字がある場合は、1行目の文字の下に線が引かれております。(改行すると線が下に移動する) 4.文字数に関係なく、つねにセル幅いっぱいに線が引かれている。また、隣のセルも同様の線がある場合、互いに隙間が少し空いているような状態です。 大まかには上記のような特徴となっております。 にっちもさっちも行かず質問させていただいた次第です。どうか助けてください。

  • ワードでレポート用紙にするには?

    昨日同じ質問をしました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?qid=742554 ですが、時間がなく先程教えて頂いたようにやってみましたが、#1の回答では、確かにレポート用紙のような罫線は綺麗に出ますが、行の最後での改行では、罫線も改行されてしまいます。 #2の回答では、その様にやってみましたが、確かに2行目には罫線はでますが、Enterを押すと、罫線も改行され、要するに最終行だけにしか、罫線が付きません。よろしくお願いします。

  • ワードの下線について

    ワード(ウィンドウズ2000)で、文字を書いて、下に下線を引くU(下線が引いてあるやつ)を、クリックすると、下線が引けたり、またクリックすると、解除されますよね!それが、なぜか、クリックしても、反応しなくなったので、どんな、原因が考えられるでしょうか?また、下線の太さは、どのようにして、太さを変更できるでしょうか? お願いします。

  • MS Wordにおける下線につきまして

    今回ご相談させていただきたいのは、Wordでの下線についてです。 もちろん、下線を引くことはできるのですが、例えば英文を打った際、 そこに下線を引くと、y,g,p,qなどのように下に出ている文字の場合重なってしまいます。 そこで、それに重ならないように下線を引く方法はないだろうかと思い、 質問をさせていただきました。 ご回答いただければ幸いです。

  • ワード2000の罫線について(便箋のように引きたい)

    お世話になります。 基本的なことかもしれませんが、ワードの罫線について教えてください。よろしくお願いいたします。 罫線を「便箋」のように、文章の下に必ず表示したいのです。 ただし、アンダーライン「下線」のように、文字を打ったとこだけ線ができるのではなく、市販の横書き「便箋」か「レポート用紙」のように空白の欄にも必ず下線が入るようにしたいのです。(下線はできれば点線で) 今は罫線作成で最初にレポート用紙のイメージで作成していても、エンター押すたびに罫線のない行ができるので、結局文章作成後、すべての行の下に一本、一本、罫線を手作業で加えています。 ご指導よろしくお願いいたします。 (ちなみに、会社で罫線付の報告書を使うことが義務付けられているのです。作業を効率化するためにも習得したいので、お願いいたします。)

  • ワードで下線を引き、下線の右端下に(1)を表示する方法

    こんばんは。 質問があり投稿させて頂きました。 タイトル通りなのですが、方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご指導願います。 ルビ利用して文字の(1)を入れることは出来たのですが、文字に下線を引くとルビの文字にも下線が入ってしまい思うように出来ないのが現状です。 尚、Word2002を利用しております。 恐れ入りますが、宜しくお願い致します。

  • レポートについて

    今、レポートを書いているのですが、wordで上から下まで文を書いて読んでみると 字がごちゃごちゃしていて(フォントサイズは11ポイント)読みづらいと思いました。適度に改行はあるのですが、ちょうど文が右端で終わってしまい、途中に空白の行がない感じです。 とくにレポートの書式についての指示がなかったのですが、重要なところに下線や色を 変えたりするのは、やめた方がいいと思いますか?

  • wordの操作

    wordの表に文字を入れていき改行する都度、一番下の罫線も下に下がっていくと思うのですが、どういうわけか罫線が下がらず、文字も途中から表示されなくなってしまうのです。 罫線を下に下げると、表示されなかった文字も表示されます。 どうすれば、自動的に罫線も下がっていくのでしょうか?

  • ワードで下線を引く方法

    ワードでレポートなどを作成するときに、いくつかの言葉とか、分節に下線を引いて、その下線に番号をつけたいのですが、参考書などを見ても、載っていません。番号をつけることは可能なのでしょうか?

  • ワードにて下線を消したい

    ワード2003にて 会社の帳票にて、文字を入力したところ、文字が赤くなり、下線が引かれます。 書式設定で色や下線を変えても何も変わりません。 どうすれば、この設定を解除出来るのでしょうか? 作成者は不明なので聞くことはできません。 よろしくお願いいたします。