• ベストアンサー

【HELP!!】この方程式が解けません(><;)

こんにちは。 件名の通りですが以下の方程式のXの値が 求められません・・・。 5+((100-X)÷1)÷X ≒ 0.04 Xを求めようと試行錯誤しています。 ≒の右に移動してマイナスにしたりしてみましたが 数学が苦手だったためどうにもこうにも・・・ どうか、ご存知の方、よろしくお願い致しますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.2

5+((100-X)/N)/X=0.04 ((100-X)/N)/X=-4.96 (100-X)/N=-4.96X 100-X=-4.96XN X=100/(1-4.96N) ではいけないのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

≒が曲者ですね。 確認ですが、  5 + ((100 - X) / N) / X ≒ 0.04 で、単純に移項はできないですよね。 一般的に、a≒bでもa-b≒0は成り立たないですから。 それとも、0.04≪1として、移項はできると 考えてもいいのでしょうか。  0.035≦5 + ((100 - X) / N) / X<0.045 みたいに、誤差の範囲を含めて不等式で評価した方がいいのではないかと…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.4

0.04も変数とするなら、Fと置いて、 -4.96をF-5と置き換えてください。 X=100/(1+(F-5)N)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • giliolajp
  • ベストアンサー率33% (25/75)
回答No.3

≒ 0.04を (1)0.039とすると、x=-25.246... (2)0.040とすると、x=-25.252... (3)0.041とすると、x=-25.258... このあたりですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • T0MT0M
  • ベストアンサー率14% (73/504)
回答No.1

÷1と言うのは何の間違いですか。

dovittel
質問者

補足

質問ありがとうございます。 ÷1は、間違いではなく今回は1ですが、 他の数字を入れるときもありますので 割愛せず載せました。 例題が分かり難くて申し訳ありません。 回答お待ちしております★

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 連立方程式を解いてくださいっ!

    以下の連立方程式が解けなくて困っています、誰か助けてください。 -- | (x - y) × (CW / 2) = SX | |SH - ((x + y) × (CH / 4)) = SY -- この連立方程式で、x と y を導き出す式が欲しいのですが 数学が苦手なため、自力で解くことができません。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 2次方程式

    高校数学Bの問題なんですが、 2次方程式  2x^2-2x+1=0 の解をα,βとするとき,  α^3+β^3 の値はいくつになるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 二次方程式の解の公式について。

    高校の教科書には二次方程式の解の公式が出来るまでには 何年もかかった。 という感じで、現在知られているような形になるまでの 色々な形が載っていました。 高校の時は、「数学者って凄いなぁ、きっと試行錯誤で何年もかけて やっと今の二次方程式の解の公式にたどり着いたんだろうな」 と思っていました。 ですが、この間ふと、ax^2+bx+c=0 (aは0でない) をいじくっていたら、簡単に(高校の数学レベルで、)解の公式が でてきました。 そこで質問です。 本当に当時の数学者は解の公式を出すのに何年もかかったのですか? それとも、数学的にきっちりと解の公式を出すためには、 高校レベルの数学じゃない、きちっとした証明が必要なんですか? (高校レベルの数学とは、二次方程式から素直に(x=)の形に 持っていっただけのものです。)

  • 微分方程式について

    下の微分方程式について教えていただきたいです。 dy/dx = G(x, y) ただし、y = f (x)とする。 また、x = xo のとき y = yo = f (xo) 以上をふまえて dy/dx = 1/4 * y において以下の問いに答えよ。 (※1/4 * y は 四分の一 × y のことです。分かりにくくてすみません) (1) x = 0 の時のyの値 (2) x = dx の時のyの値 (3) x = 2dx の時のyの値 (1)は自分で解いてみると答えがC(定数)になってしまい、(2)(3)は解き方すら分かりませんでした。 おそらく、どれも答えは1とか2とか具体的な数字になると思います 数学は苦手なので、お教え下さるとうれしいです。

  • 3次方程式 

    大学の講義にて 『3次方程式 X(3乗)-3X-√2=0      <<3乗が文字化けしてしまいます↓↓ を高校までの数学の範囲内で解け』 という問題があったのですが 自分数学が苦手でさっぱりわかりません。 どなたかわかる方がいらっしゃったら教えてください。

  • 中3数学-二次方程式のとある問題

    私はカナダに住んでいて、この9月から高一にあたる学年へと進級するのですが、数学が大の苦手なので夏休み中に(日本の教科書を使い)中3数学の復習することにしたのですが…。 二次方程式のまとめをしているのですが、この問題が解けません。 「ある数(x)に3を加えて2乗するはずが、xに3を加えて2倍してしまった。 しかし計算の結果は同じになった。 このある数xの値を求めよ」 私が立てた式はこうです。 (x+3)2 = 2(x+3) 分かりにくいですけど左辺の"2"は二乗で、右辺の"2"は二倍です。 そして x2+9 = 2x+6 となって…これからどうすればいいのでしょう。 二次方程式(二次式=0)の形にするのでしょうか? でもそうすると x2-2x+3=0 左辺は因数分解できないので…。 というようにこんがらがってしまいました;; 長くなってしまってすみません。 方程式の応用問題がとてつもなく苦手なので、分かりやすい解説をお待ちしてます;

  • 方程式

    大学受験の試験問題で解放の過程が乗っていない問題があったのでどなたか分かる方おりましたら教えてください。 --- 問)二次方程式x^2+x+1=0の解の1つをαとする。この時a^7+a^5+1の値として最も妥当なのはどれか。 答え,0 --- 解の公式でαを求めると-1±√-3/2aとなってa^7+a^5+1を因数分解してαを代入して解くんだろうか・・と思ったのですが数学が苦手なのでなんだかよく分からなくなってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 3次方程式の問題

    以下の問題の解き方を教えて下さい 四訂版クリアー数学演習Ⅰ・Ⅱ・A・B 40. 3次方程式 x³+(2a²-1)x²-(5a²-4a)x+3a²-4a=0 (aは実数)が実数の2重解をもつとき、aの値を求めよ。

  • 方程式

    こんばんは。 (1)方程式2x+3y=33を満たす自然数x,yの値の組をすべて求めよ。 (2)方程式x+3y+z=10を満たす自然数x,y,zの組の数を求めよ。 という2問がわかりませんでした。 (1)(2)ともに解法が思い浮かず、困っています。 数学ができるようになりたいので、私にヒントをください。 よろしくお願いいたします。

  • 方程式

    こんにちは。 方程式4x+3y=55を満たす整数x,yについて (1)x,yがともに一桁の自然数であるものはx=(ア),y=(イ)である。 (2)x,yがともに20以下の自然数であるものは(ウ)個あり、このうち、xとyの積が最小となるものは、x=(エ),y=(オ)である。 ア、イはできたのですが、ウ~オがわかりません・・・。 数学がすごく苦手です。 ヒントをください よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • FMVU24014(LIFEBOOK U939)でSIMを挿入してもWANドライバーのインストール方法を教えてください。
  • FMVU24014でSIMの挿入後、デバイスマネージャーでEM7430をアンインストールしてもWANドライバーが変わらない場合、インストール方法を教えてください。
  • SIMを挿入したFMVU24014でWANドライバーが未インストールのままになってしまう場合、どのようにインストールすればよいでしょうか。
回答を見る